
LGBT理解増進法案の弊害として以前から指摘されていた問題が国内でも生じ始めました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db326eb62cfeab …
こういった事例は海外では既に問題になっていることが当時から知られていました。
推進派の言い分が聞いてみたいです。
No.13
- 回答日時:
No11です。
身体が男なのに心は女だから自分は女、というのは、嘘をついていると私は解釈します。
それと質問の趣旨とは離れるかもしれませんが、
同性婚を認めないのは違憲だと主張する当事者(レズやホモ)も、嘘つきだと思います。
法律を変えるべきだと主張するのと、今現在合憲なものを違憲だと主張するのでは、全く意味合いが違いますから。
ほほう、徹底しているね。 では、すべてのレズとホモは単なる性的嗜好であって、性的自認により生じた事例は一切ないと考えている訳だね?
正直言うと、トランスジェンダーを見たことがないので、あなたの意見を否定する根拠はない。 ないが、大胆な意見だとは思う。
No.12
- 回答日時:
No10です。
No9さんの意見は間違ってはいないと思います。
(質問者さんを挑発するのはどうかと思いますが)
質問者さん自身が賛成派だった場合、No9さんの発言を私は支持していたと思います。
改めて、身体が男性ならその人は男性です。だから女性風呂を使用するのは駄目だと思います。
問題はそこではないんだ。 覗きの「言い訳」を自認女性とすることで「社会的権利」にすり替えることができる社会が形成される危険性が論旨だ。 もう一回質問文を読んでご覧。
そもそも、日本には自認女性という概念が社会的に浸透していなかった。 覗きの言い訳を「心が女性」とした事例を挙げてごらん。 彼の言っていることは論点がずれているだけでなくデタラメだよ。
No.10
- 回答日時:
No7です。
賛成派に言いたい事は、現実から目を背けるなと。
一部の同時者(LGBTの)には、嘘をつくなと言いたいですね。
賛成派は現実から目を背けていますね。 今対処しなければ同様の事例が増えることが明らかなのに、推進派は沈黙しています。
覗きの「言い訳」が社会的な「権利主張」にすり替えらていると世間が思っているうちはまだ猶予がありますが、本当のトランス層による事例と権利主張が溢れる状況になれば、社会はこれを認めるようになるでしょう。
No.9の回答を御覧なさい。 既に麻痺しています。 こういう蒙昧とその軽率さが社会を不健全にします。 良識ある大衆の沈黙も同様です。
No.9
- 回答日時:
「一を聞いて十勘違いする」は間違いなくあなたですよ。
昔から女装して女風呂に忍び込む輩は間違いなくいましたから。そういうのが捕まった時の言い訳に使っているだけで、突然そういうのが発生したものではありません。
No.8
- 回答日時:
推進派ではありませんが、以前議題に上がった事例として、心は女、体は男の場合、男刑務所に入れられるとレイプされるので配慮して欲しいという事例があったと思います。
確かにこのケースだと、かわいそうと思う気持ちもありますが、じゃあ、女刑務所に入れるのか?と言う問題になりますし、中間の刑務所をわざわざ作るのか?と言う問題にもなります。
まあ、心は女だから女風呂に入りたいは完全に覗き目的だと思いますが。。
>まあ、心は女だから女風呂に入りたいは完全に覗き目的だと思いますが。
⇒ これを覗き目的と決めつける社会はある意味健全です。 肉体的弱者である女性や女児を男性から保護する社会的合意ができているからです。
⇒ 本件は本当にトランス女性の仕業かもしれません。 だとしても、浴場内の女性や女児の恐怖心をLGBT権利向上のために乗り越えなければならない義務とするのは異常です。 ましてや、犯罪行為が生じた場合に社会的コストとして清算されてはたまりません。 痴漢冤罪も同様です。
⇒ 自民党が拙速に法案を通してしまいました。 野党は更に酷い法案を提案していました。 現実と向き合って、議論を深めるべきだと思いませんか?
No.7
- 回答日時:
No5です。
>>「性別は身体で決まるもの」という考え方を否定しているのがLGBT理解増進法案の論旨です。
その諭旨が間違っています。
>>あなたは理解増進法の理念まで否定していいるようですね。
はい。
>>私の考え方とは異なりますが、常識的な考え方のひとつだと思っています。
私は身体が男性の方が女風呂や更衣室、トイレといった女性専用スペースに権利として入ってくることには(あなた同様)反対です。 女性が危険だからです。 危険というのは肉体面だけでなく、精神面も同様です。
それを聞いて少し安心しました。
>>このスレッドを立てたのは、リベラルの軽率な扇動に社会常識が破壊されることを危惧したからです。 また、その扇動に乗っかる女性が多いことも気になってのことです。
リベラルの定義は人それぞれかもしれませんが、真実か否かは法律に関係なく現実として受け止める必要があると回答者は考えています。
リベラルの定義は人それぞれですね。 私は「軽率」と定義しています。 そして、LGBT理解増進法案を進めている人たちは(私の定義に従えば)リベラルです。 理念の正義はともかく、運用が行われた際の副作用と弊害に慎重でない態度のことです。
>真実か否かは法律に関係なく現実として受け止める必要があると回答者は考えています。
⇒ 私はあなたと異なり理解増資法案の理念には賛成です。 ですが、これによって生じる社会の混乱と軋轢と危険性を考えると、その施行には反対です。
米国では、自称トランス女性によるレイプ事件が発生しています。 これがあなたの言うところの「真実か否かは法律に関係なく現実として受け止める必要がある」なのでしょう。
しかし、問題はそれだけではありません。 覗きを訴えた女子高生が差別主義者というレッテルを貼られた事例があります。 10歳の女児の前で全裸になった自称女性を更衣室から追い出した母親が州法により罰せられた事例があります。 これらは、社会常識そのものが麻痺してしまった悪弊です。
少なくとも私は反対派です。 賛成派に言いたいことはないのですか?
No.5
- 回答日時:
No5です。
だから、心が女だから女性風呂に行きたいという主張は認めるわけにはいかないという事です。
「性別は身体で決まるもの」という考え方を否定しているのがLGBT理解増進法案の論旨です。 私はここは認めてよいと思っています。
あなたは理解増進法の理念まで否定していいるようですね。 私の考え方とは異なりますが、常識的な考え方のひとつだと思っています。
私は身体が男性の方が女風呂や更衣室、トイレといった女性専用スペースに権利として入ってくることには(あなた同様)反対です。 女性が危険だからです。 危険というのは肉体面だけでなく、精神面も同様です。
このスレッドを立てたのは、リベラルの軽率な扇動に社会常識が破壊されることを危惧したからです。 また、その扇動に乗っかる女性が多いことも気になってのことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女みたいな男が好きな女につい...
-
【女性に質問です】もし一日だ...
-
露出願望のある一般女性の方に...
-
ふとん大好きっ子です。 あなた...
-
「女性に生まれた方が得だ」「...
-
低スペックの男と付き合ってる...
-
女が幸せになってはいけません...
-
女って結局体を売るよなw YouTu...
-
奢ったのにやらせない女ってな...
-
凄く見られてます((((;゜Д゜))...
-
大塚愛は男性から見てかわいい...
-
女は男に劣るか? どう思います...
-
知的下ネタ
-
年齢、性別、200円もらえる仕組み
-
男性器が大きいかを見分ける方...
-
性行為の事で質問です。 男性側...
-
男性は本気で好きな女性にはす...
-
彼女のおっぱいが実はおっきか...
-
男は好きな女には緊張して話し...
-
男性が「きれい」、「美人」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
露出願望のある一般女性の方に...
-
女みたいな男が好きな女につい...
-
【女性に質問です】もし一日だ...
-
奢ったのにやらせない女ってな...
-
「女はとにかく道ですれ違うと...
-
低スペックの男と付き合ってる...
-
お兄さん又はお姉さんが2人以...
-
兄弟三人以上の方にお聞きしま...
-
素直に女性が羨ましいです。恋...
-
女性は、なぜ柔らかいのでしょ...
-
知的下ネタ
-
ナメクジみたいな女
-
男性に聞きます。もし女になっ...
-
男と女、どちらが人生大変ですか?
-
最初の女 最後の女 どちらが...
-
おじさんから嫌われる若い女
-
女っぽい趣味の男って
-
なぜ恋愛は女性が不利というか...
-
男に生まれて良かったですか?...
-
【姉男妹】3きょうだいの 真...
おすすめ情報
「LGBT理解増進法案の弊害として以前から指摘されていた問題が国内でも生じ始めました。」というようことを言う人は恋をすれば真っ先に振られるでしょうね。
⇒ 確かに振られるだろうな。 こんなつまらんことを女性に言えば。 他は仕事の話しかできないし。
まさにそれ(真っ先に振られること)があなたの言う「不気味な未来」そのものですよね。
⇒ 今となっては娘も二人いるし、役職定年のサラリーマンだし、女にもてないことには慣れっこだし、「不気味な未来」ということもない。 まぁ、ご心配いただきありがとうございます。
ごめん、やっぱり分からない。
そういうこととは何? の回答が以下。
--------------------------------------
だから、姿形は誰が見ても男ですよね。
男が女の入浴中に風呂に入れるとすれば、混浴が許可されている場合に限るでしょう。
不許可なら、痴漢であり、犯罪でしょう。
---------------------------------------
当たり前のこと書いているけれど。 で、結局「そういうこと」が示すものは具体的に何?
後の質問も言わずもがなではなく答えてください。 せめて主体が何かくらい回答して。 まるで謎解きだ。
>上記のように(中略)「私は女性なので、男子トイレは嫌、女子トイレが使いたい」と女子トイレを使っても、その意思に基づく行為は刑法に全く抵触しない、ということになります。
⇒ ⑨そうです。 だからこそ、法制化に反対なのです。 その権利主張がまかり通る土壌を作ってはいけないからです。 理由は女性の生命とプライドを守るためです。
>これは実(中略)本当にトイレを利用したいなら、女子トイレを利用しても不法侵入にはならない」というものです。
つまり、本人の心象が「トイレを使う事」で間違いないならLGBTが肉体と違うトイレを使う事になにも問題が生じない、というのが本来の社会通念であるはずなのです。
⇒ ⑩緊急事態で「せざるを得ない」場合と通常を同列に語っています。 これが社会通念になれば、男女の区分が一切不要です。 モラルも低下します。、 社会通念で「あるはず」の根拠が異常です。
No.19様
>論理と違うお考えがあるなら、補足を頂きたいと思います。
⇒ ⑪違いは論理ではなく前提です。 受容する側の不利益が危惧される場合、それが身体や生命や精神に関わるダメージに及ぶことが予期される場合であっても、少数者側の権利を制限できないということがおかしいと考えています。 制限というのは女性専用スペース(特に更衣室と浴室)への侵入のことです。 まず、ここが議論したいです。
>次は「では女性をどう守るべきか?」という論点に移れますし、
⇒ ⑫こちらは後回しにしましょう。 対処療法的な下流対策の議論は不毛です。 そうでないなら教えてください。 後で。
>異論があるならこの部分をもう少し深く追求することになるでしょう。
⇒ ⑬上記⑪について深堀したいです。 教えてください。
議論は最終的に平行線になると思います。 ですが、平行線になるまで議論を深めたいです。
そこで、得られるものがあるような気がします。 これまでもそうでした。 文言に失礼がありましたらご容赦ください。 知識を広げるためと理解を深めるために夢中になってしまった故です。
>弱者の論点のうち「男女平等である以上、成人女性は弱者ではない」という点は、質問者様も#19の「社会維持の能力を持つなら、性別は問われないはず」という私の指摘に対して、お礼欄にて【 ⇒ ②同意です。】とされているので、意見に違いはないと思いますが、いかがですか?
⇒ 有権利者≠弱者という回答でご理解いただけたでしょうか?
⇒ 女性は肉体的弱者です。 対比基準は生殖能力を有する男性です。 男性は妊娠をさせる側であり、女性は妊娠する側です。
⇒ これがトランス女性であっても同様です。 生殖能力を有する場合は強者になり得る立場にあります。 少なくとも弱者ではありません。
強姦や覗きを防止するために、女性専用スペースへの侵入を制限することだけでも堅持すべきだというのが私の考えだということで整理がつきました。
本当は女性の身体で街中で上半身裸になったり、男子浴場等のスペースに侵入してくることも道徳上や公序良俗上規制すべきだと思いますが。 これも、自認男性(身体は女性の)権利が優先されるのですよね? 浴室に中学生男児がいたらどうなるだろう? そういう社会は不健全だと思います。