
22歳の娘が週に一回程度友人や彼氏とご飯を外で食べることに対して、親がとやかく言わなくてはなりませんか?
私の母は昔から過保護なところがあり、最近無理やり私から離れたような形で、過保護から脱却してます。
ですが、週に一度ご飯を食べに行くだけで、母は「外でご飯食べ過ぎ。そんな湯水の如くお金使ってはダメだよ。」と言ってきます。全く湯水の如く使ってなんかいません。しっかり計算して、家計簿までつけて管理しています。
また、私が旅行へ行くというと、「そんな遊んでばかりいて、働いた時にその遊び癖が抜けないんじゃ無いの?」と文句が多いです。22歳の娘をどんなけ信用していないんだって思ってしまいます。
みなさんは、これについてどう思いますか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
きっと、お母さんも親からうるさく言われて育ったんだと思います。
家計簿を見せたり、貯金額をみせたり、年間計画や将来の計画を紙に書いて説明し、安心させれば、今のように、うるさく言わないようになると思います。
お母さんの誕生日などに食事や旅行にご招待して、「お母さんのおかげで、今まで元気にやって来れました、ありがとうございました。お母さんも孫やひ孫を見られるように長生きしてね。」と心から言う。
それでも言うようだったら、諦めて聞き流すか独立する。
頑張って下さい。
No.8
- 回答日時:
子離れが出来ていない母親のようです。
貴女は既に親離れが出来ているようですが、お母さんは未だに子離れが出来てい
ないようです。これは死ぬまで治る事はないでしょう。
結婚して嫁いだとしても、毎日のように電話をして来るのは
間違いなさそうです。
別に貴女を信用していない訳ではありません。単に子離れが
出来ていないだけです。こんな母親を持った事を残念と考え
ましょう。御気の毒としかいえません。
No.7
- 回答日時:
「親がどんなに悲しんでも、子供には関係のない事である」
アドラー「アドラー心理学」より
「高慢な相手には、服従すれば勝てると考えるのは誤りである」
マキャヴェリ「君主論」より
>みなさんは、これについてどう思いますか?
異常です。
質問者さんの親は毒親に当たります。
残念ながらと言いますか、
今の質問者さんにこの問題を解決する事はできないです。
全ての元凶は質問者さんの自己肯定感の低さです。
人間の自己肯定感は3段階に分けられます。
1.十分にある
2.ない訳ではないが不十分
3.全くない
今の質問者さんがいるのは
真ん中の「ない訳ではないが不十分」です。
これも更に5段階に分けられます。
1.「十分にある」にかなり近い
2.「十分にある」寄り
3.真ん中
4.「全くない」寄り
5.「全くない」にかなり近い
質問者さんがいるのは下から二番目です。
質問者さんは精神的な自立ができていません。
母親の過保護から多少は脱却することができているため、
精神的に自立できていないなりに頑張ることはできていますが、
そこ止まり。
今の質問者さんは「精神的パートタイム労働者」と呼ぶべき存在です。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」
マキャヴェリ「君主論」より
今の質問者さんは勉強をするべきです。
自分が得た知識、経験の中でモノを見て、モノを考えている内は
誰であっても自己肯定感は頭打ちです。
最初に
「嫌われる勇気」
を読むべきです。
次に漫画ですが、
「そんな親、捨てていいよ。」
を読む事です。
現在、コピペ論文が問題になっていますが、
参考文献の無い論文なんてものは存在しません。
アインシュタインの論文にも参考文献はある訳です。
今の質問者さんに、親との付き合い方、親との喧嘩の仕方に参考文献はあるのかと。
質問者さんはそれを見つける必要があります。
No.4
- 回答日時:
普通。
あなたの行動や言動に問題なければ何も言わないのではないでしょうか。
子供って「子供扱いするな、ほっといて」って時期が必ずくるけど、困ったら親を頼ってくるんだよね。
ホント都合良すぎてムカつく。
No.3
- 回答日時:
信用のもんだいではなく、あれこれ先回りして考え、単に心配になっちゃうだけでしょう。
普通だと思います。
子供にとってはうるさい文句。
親からすれば先々の事を考えてのアドバイス。
親子であっても生活スタイル違うし、価値観も違うしなぁー
そんな程度にしか思わん。
よくあることだなぁーぐらいにしか感じません。
ってかあなたはまだ学生さんなのかな?
ならばなおさらしっかりした大人には見えず、「ガキ」に見えると思いますよ。
独り暮らしをしてキッチリ仕事や貯金もし、親よりしっかりしていれば親は何も言えないのでは?
まぁ、まだ親の脛をかじっているのならば、言われて当然。普通だと思います。
No.1
- 回答日時:
たぶん寂しいんだと思います。
たまにはお母さんと外食をしてあげて、気晴らししてあげるといいかもしれません。で、そういうケアをした上で説教してくるなら本気で辞めてほしいと伝えた方がいいです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子育てが思うように行きません。 一歳二ヶ月の子が、ご飯を食べたくないとぐずることが 多々あるのですが 7 2021/12/01 13:46
- 犬 もうすぐ一歳になるMIX(ポメとトイプー)のご飯について 悩んでおります。 パピー用から成犬用のご飯 2 2021/12/05 08:42
- その他(妊娠・出産・子育て) こどもチャレンジ 海外受講やめるか迷っています 1 2021/12/22 19:50
- 介護 93になる母方の祖父の介護について愚痴らせて下さい 私は家庭があるので同居はしていませんが、実家の隣 3 2021/12/28 12:15
- 父親・母親 《土曜日の昼ごはん》 小1娘(お昼ご飯もぐもぐ…) 小1娘「昨日の給食のポトフすごく美味しかったんだ 1 2023/01/23 22:23
- カップル・彼氏・彼女 21歳男です 僕には2ヶ月付き合ってる彼女がいるのですが、その彼女の母親に対して思うところがあるので 10 2023/01/20 21:07
- 父親・母親 これは、本当の事です 2年前が3年前に父親に殴られたり蹴られたり 虐待もされてます 母親は、毎日よう 10 2021/11/27 23:36
- 父親・母親 親からお金を盗んでしまいました 5 2021/12/13 00:00
- 子育て 毎日どれくらい子供と遊ぶの? 夫婦共働き 子供4歳娘 2歳息子です 私は父で 朝7:30〜毎日18: 2 2022/02/05 05:21
- 父親・母親 親がお金くれません。 今日はお金くれる日なのに、「後ででいいでしょ!400円あるなら1週間乗り切れる 6 2023/10/30 12:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親が毒親だと気づいたので、疎...
-
親より先に死ぬのは親不孝、と...
-
性格の悪い発達障害は、怒られ...
-
親が一人暮らしや結婚してる子...
-
自分の子供にここはお前の家じ...
-
こうして皆さんに質問しても無...
-
高3女子、誰か救いの手を
-
普通親がここまで酷いこと娘に...
-
1960年代生まれって何気に毒親...
-
23歳の成人、女です 私は過干渉...
-
親の誘いを断ると怒ってきます...
-
毒親の元で生まれた子供って可...
-
過保護な母
-
私の親は、毒親でしょうか…
-
毒親と厳しい親の境界線とは?
-
父親がいつまでも子供扱いして...
-
30代になっても位置情報で確認...
-
子供の頃から心配しているかど...
-
母親のことで悩んでいます。助...
-
親が毒親で不幸だと数学の成績...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親が毒親だと気づいたので、疎...
-
30代になっても位置情報で確認...
-
外泊のためのいいわけ
-
父親がいつまでも子供扱いして...
-
毒親のせいで、 人生がめちゃく...
-
毒親を彼氏の親に会わせたくな...
-
自分の子供にここはお前の家じ...
-
育児放棄について 中学生です。...
-
仕送りを受けとる親は毒親なの...
-
普通親がここまで酷いこと娘に...
-
毒親はどうしてしつこく電話を...
-
毒親って呼ばれる人
-
親が一人暮らしや結婚してる子...
-
独身31歳 実家暮らしで月1...
-
親の誘いを断ると怒ってきます...
-
23歳の成人、女です 私は過干渉...
-
私の親は、毒親でしょうか…
-
母親が大っ嫌いです。 中3女子...
-
28歳♀です。 20代、本当に毎日...
-
親孝行という頭のおかしい風潮 ...
おすすめ情報