推しミネラルウォーターはありますか?

大河ドラマ「どうする家康」を見ていたら秀吉と家康が口論しているところに誰かが入ってきました。まさか、まさか足利義昭というのではないだろうなと思っていたら、そのまさかでした。足利義昭は将軍時代を振り返って、高いところから見渡して何もかもわかっているつもりだったが、実は逆で、周りの者がいいことしか言わないため、かすみがかかったように何も見えていなかったと話し「てっぺんは独りぼっちじゃ。信用する者を間違えてはならんのう」と宣って退出してゆきました。
https://www.iza.ne.jp/article/20231008-W3WBGAD4M …

私は笑ってしましました。足利義昭は「高いところ」にいたのですか?「周りの者がいいことしか」言わなかったのですか?足利義昭が慢心したために将軍から転落し室町幕府は滅びたとでも言うのですか?足利義昭は権力の頂点に立ったことは一度もありません。ずいぶん前から室町幕府は形骸化していました。すでに14代足利義栄が将軍になったものの京都に入れないという体たらくでした。信長の力がなければその足利義栄にも勝てなかったのが足利義昭なのです。足利義昭は「将軍なんて名ばかり。何の力もないんだよ」ということを思い知らされる毎日でした。自分より信長の方がはるかに力があることはいやでも目に入ってきました。足利義昭はあちこちの大名に「信長を討て」という手紙を書きましたが、それに答えるものは一人もいませんでした。織田信長が台頭して室町幕府が衰退したのではありません。足利義昭より力のあるものは信長以外にもいっぱいいました。信長が生まれる前から将軍の権威は全くなくなっていました。足利義昭が秀吉や家康に会わせてもらえるとは思えませんが、仮に会えたとしても御大層な教訓を垂れたりせず、「室町幕府の再興は諦めたから、どうか私を殺さないで」と哀願することになると思われます。それに対する秀吉の答えは「室町幕府の再興?そんなことは夢物語にもならないよ。いてもいなくても同じだからそのままいていいよ。」でしょう。大河ドラマは史実を再現するものではなく、面白い話を作るものだということは承知しています。それでも「前将軍ご登場」というのはひどすぎると思いませんか。

A 回答 (3件)

「どうする家康」はフィクションですからね。


それ以外でも、これはやり過ぎという歴史改変も多いですよ。

ただ足利義昭は実質的な権力はなかったものの権威はあったのですよ。
ですから信長が最初上洛したときも義昭を利用したのです。
また信長包囲網ができ、一時期は信長を追い詰めたのも義昭あってのことでしょう。

あの戦国時代を生き抜き、信長とも対立しながらも、生き残って天命をまっとうしたわけですからたいしたものです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。信長が京都に入るときの名目にする程度の利用価値はあったということですね。ただ信長包囲網を主導していたとは思えません。京都を追放された後も鞆幕府なるものを作ったとしている歴史学者もいるようですが、私は影響力ゼロ、論評に値しないと思っています。あと今川氏真も転落した後、徳川家康との関係なんかないでしょう

お礼日時:2023/12/03 13:20

義昭が偉かったのは事実。


日本には「君臨すれども統治せず」という言葉がある。
権威が権力に優先する土地柄である。

天皇がそのよい例である。
天皇が直接統治すると「親政」と名付けられるくらい、歴史の中では珍しいことだった。
藤原氏とか上皇とか将軍とか、臣下が実権を握る時代がほとんどである。
それでもその地位は信長さえ侵せなかった。
鳥羽伏見も錦の御旗が決定打だった。

その天皇から征夷大将軍を授かったのである。
征夷大将軍を害するとは天皇を害することと同じである。
世界を敵にする覚悟を要する。
たとえ外敵はうち平らげられるとしても、敵は身内にも発生するかもしれない。
信長も義昭を追い払う際にはそうとう逡巡したはずである。

それに、朝廷の意を受け将軍の威を借りたから、信長は1~2か月で畿内を平定できたのである。
もしそれらがなかったら機内平定戦は信長の私闘であり、あのように機内の豪族はなびかなかった。
戦いは長期戦になり信長は別の勢力に漁夫の利を攫われていただろう。

信長が義昭を追放したのは、ある意味幸運である。
義昭は無能ではない。
信長包囲網を瞬く間に形成した。
しかもそれはほとんど成功していた。
もし信玄があと1年生きていたら、信長は討ち取られていたはずである。
誰が発案しようと決定したのは義昭である。
責任も名誉も義昭のものである。
脚本家が台本を書こうが映画の製作者は監督であるように。

ただし秀吉と家康の口論の義昭乱入という史実はない。
そんなことをしたら家康の首はその日のうちに飛ぶ。
もちろん秀吉によって。
信雄も手もなく改易されたくらいの実力差である。
そして当時の義昭は遠く毛利の保護下にあった。
    • good
    • 1

偉かったですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。あなたがそう考える根拠も示していただきたいと思います

お礼日時:2023/12/03 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報