プロが教えるわが家の防犯対策術!

親孝行の文化とは年々薄れてきてませんか?
ウチな父親世代は、親孝行こそ幸せみたいでしたが。自分等世代はそんな余裕ありません。
親孝行の文化は、年々薄れてきてませんか?

A 回答 (4件)

薄れて来ていると思います。



これは、儒教が基になっている
考え方ですが
儒教の影響そのものが薄れています。

それに、農業社会であった昔は福祉が発達しておらず
親の老後の面倒は子が看る
必要がありました。
だから、あえて親孝行を奨励していたのです。

しかし、社会が工業化して、核家族に
なり、
親の面倒を看ることが困難になっており
かつ
福祉が発達するようになって
必要性も薄まっています。
    • good
    • 0

親の態度によるでしょう。


尊敬に値する行動をとれない親は軽蔑されます。
    • good
    • 0

余裕の問題ではなく、意識の問題です。


人によりますね。
余裕あっても、恩知らずは何もしない、ってガキいます、
貧乏でも親孝行してる人もいます
    • good
    • 1

女の子は3歳までに一生分の親孝行をする、と言われています。


少なくとも女の子の親孝行は薄れていません。

男の子はどうだか知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A