dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親孝行についてです

僕は19歳大学2年生です。
僕の母はもう50歳で、お世辞にも若いとは言えません。

老い先も僕よりは確実に短いです。

私の父はかなり酷い父親だったので、いつも母が頑張ってパートで仕事もしつつ、私の面倒を見てくれていました。

どうにかして今まで育ててくれた恩を返したいです。
親孝行がしたいです。20年近く育ててくれた恩を返せる限り返したいと考えています。

母は「あたしゃ健康で育ってくれるのが1番の親孝行だよ」
と言ってくれますが、それではこちらの気がすみません。

親世代の方に質問です。
自分の息子や娘にしてもらって嬉しいことってなんですか?

ご回答お待ちしております。

質問者からの補足コメント

  • 後悔しないうちに、返せるものを返したいと考えています。

      補足日時:2022/10/07 23:03

A 回答 (5件)

僕には子どもはいませんが,でも職場で後輩を育てていこうと思っています。



そんな中でうれしいと思うのは,その後輩が,僕を超えた能力を発揮できるようになったときです。
超えられたということは,自分はその下に位置する存在に成り下がったということでもありますが,でもちゃんと育ってくれたという喜びのほうが勝ります。現在の先にある未来は,彼ら彼女らのためにあるのであり,死にゆく僕らには,彼ら彼女らの未来をどうにかする力なんてありませんから。彼ら彼女らだけで道を切り拓いていける。そういう状態を確認できたときは,それまでの「育てる苦労」が報われたのだと感じるのです。それを見ることで,「これで僕もお役御免。安心して死んでいける」と思えるのです。

お母さんに,そう感じさせる何かを示してあげるのが,最大の親孝行のような気もします。
    • good
    • 0

「身体髪膚、これを父母に受く、あえて毀傷せざるは孝の始め也」


「身を立て道を行い、名を後世に挙げ、以て父母を顕すは孝の終り也」
(孔子)

俗なようですが、これが本音です。

立身出世して、偉くなるのが
最高の親孝行です。
    • good
    • 1

あなたが社会人として独り立ちできたら、お母さんの何よりの喜びになると思います。

    • good
    • 1

このような親御さんの親孝行は子供が幸せになることだと思います。



気が済まないなら

一緒に温泉旅行にでも行ってはどうですか?
就職して、自立して、お金貯めて。

ってのはどうでしょうか?
    • good
    • 1

とても優しい息子さんですね。


お母さんはその気持ちだけで、十分過ぎる程嬉しいと思いますよ。
親ってね、子どもが元気で活き活きと一生懸命生きてくれてるのが、一番の幸せで喜びなんですよ。
辛い事や苦しい事、壁にぶち当たる事もあると思います。
そんな時でも、一生懸命乗り越えて頑張ろうとしてる姿。
時には立ち止まっていても良いんです。
そんな色んな姿を見せてくれる事が幸せなんですよ。
それでもあなたが何かしたいのなら…
手料理を作ってあげるとか、掃除を手伝うとか…
肩もみやマッサージなど出来る時にしてくれるとお母さんは喜んでくれると思いますよ。
一緒に過ごす時間を大切にされたら、他愛ない会話もその時間もとても貴重で後々宝物になる事と思います。
お金では買えない一緒に過ごす時間。
あなたの健康や楽しんでいる、頑張っている姿…
それ以上に欲しい物は親にはありませんよ。
ですので、身体を大事にして学生生活を大いに楽しんで下さいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!