
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
一度手荷物で
筆箱に入れていた
無印の5センチくらいの
カッターナイフが見つかって
ダメだと言われたなあ
これでもダメですかあ?と言ったら
上司を呼んで相談
上司も考えて
うーん、やめといた方がいいかなで
没収
つまりは
その日の気分もあるかも
No.3
- 回答日時:
機内(客室)への持ち込みですね?
でしたら消毒薬は一般家庭で使用する医薬品や化粧品のくくりに入る物であれば、1つの容器の容量が0.5リットルまたは0.5kg以下で、1人当たりの合計が2リットルまたは2kg以下であれば持ち込み可能です。預け入れも同様です。
ティッシュは危険物や発火物ではありませんから何も問題ありません。
カミソリはT字カミソリや眉毛ソリなどは持ち込めます。刃の長さに関する規定は航空会社によります。電気シェーバーも問題ありません。
なお、機内持ち込み出来なかったり量に制限があったりする物、預け入れ荷物に入れてはいけなかったり量に制限があったりする物は基本的に乗客・乗員に危害を加える恐れがあったり、機体を損傷させる危険があったりするものです。そういう視点で見られるとよいです。
そして、具体的にどういう物が該当するかは各航空会社のWebサイトの手荷物の説明ページ以下に示されていますのでそれを参照されるとよいです。
加えて、日本の「政府広報オンライン」にわかりやすい説明があります。
<政府広報オンライン 「飛行機に持ち込めないものお出かけ前に確認を!」>
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/2014 …
また、上記のページからもリンクされていますが国土交通省の公式Webサイトにある以下のページ中の「リスト(日本語)」のところにPDFファイル形式の一覧表資料があります。
<国土交通省 「航空機への危険物の持込みについて」>
https://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr2_000007.html
参考まで。
No.1
- 回答日時:
消毒剤を含む液体・ジェル・スプレー)は、「1容器あたりの容量または質量が0.5Kgまたは0.5リットル以下」はOK です。
ウエットティッシュはOK です。
カミソリのT字剃刀や化粧用の小さな剃刀は、刃体が4cm 以下のものであれば機内持ち込み可能です。 また、電気カミソリも機内持ち込み可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
海外からチョコを持って帰った...
-
旅行で飛行機に乗るさいに電マ...
-
ピーチは、機内持ち込みできる...
-
エアドゥでブランケット貸し出し
-
エアアジアに乗ったことある方...
-
ネットで機内持ち込み可と書い...
-
飛行機の荷物預け方について質...
-
ジェットスターの機内持ち込みに…
-
ジェットスターJPY500円機内バ...
-
一般家庭で使われているコンセ...
-
タイ旅行に行くんですがハッカ...
-
飛行機の荷物
-
飛行機の乗り方について、不安...
-
食品の機内持ち込みについて
-
飛行機の気圧で買ったお土産が...
-
ココヘリ端末は飛行機に持ち込...
-
エアアジアで、機内持ち込み7キ...
-
機内で加湿器はダメなのですか?
-
日航123便機墜落事故の事故調査...
-
機内持ち込みについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外からチョコを持って帰った...
-
旅行で飛行機に乗るさいに電マ...
-
ピーチは、機内持ち込みできる...
-
飛行機の気圧で買ったお土産が...
-
ネットで機内持ち込み可と書い...
-
エアドゥでブランケット貸し出し
-
アメリカから日本の便で、瓶詰...
-
飛行機の手荷物
-
一般家庭で使われているコンセ...
-
機内持ち込み〜ダイビングフィン〜
-
明日韓国から帰国するんですけ...
-
修学旅行でガマを見学するのに...
-
飛行機の国内線に乗るのですが...
-
飛行機の荷物預け方について質...
-
【機内預け荷物】に、スポーツ...
-
機内持ち込みについて
-
飛行機の機内または預け入れト...
-
ココヘリ端末は飛行機に持ち込...
-
ゲーム機、ノートパソコンのよ...
-
飛行機の持ち込みについてです...
おすすめ情報