No.6ベストアンサー
- 回答日時:
高齢の方が多いと思います
一応現在でも流通できるものですがなかなか手に入りません。
一万円札が出た時親に初めて見せてもらってから
新札が出るたびに集めていました
京大の大学院で歴史を学んでいたバイト君に
お餞別で一枚づつ上げたら喜んで受け取ってくれました。
よく考えたら16600円 そりゃあ喜ぶわ
聖徳太子の5千円と100円札はないのですか?
No.7
- 回答日時:
高齢者とは限りません。
そのお札から切り替わったのは今から40年くらい前の昭和60年で、
その後もしばらくは流通していましたので、40代より上なら知っていると思います。
https://www.npb.go.jp/ja/intro/kihon/kako/index. …
No.5
- 回答日時:
私は63歳ですが、岩倉具視は透かしの無い方になじみがあります。
板垣退助の百円紙幣は、今でも百枚の未開封束を持っています。
新紙幣が流通するのは、関東から始まりますから、九州方面では何年も遅れていました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買い物をしている時、レジで端...
-
店が破れて貼り付けた紙幣を受...
-
紙幣の通し番号で個人を特定で...
-
電車の切符売り場で1万円を入れ...
-
札勘(横勘)の変なクセ?
-
一万円札に上下のズレが有るの...
-
1000円札をATMで下ろしまし...
-
ATMから旧紙幣は出金されません
-
プリンタの紙幣印刷防止機能に...
-
お札のコピーと子供銀行
-
30年前の300万円
-
1万円札を焦がした
-
ATM の 紙幣番号読み取り
-
見てください、紙幣の破損
-
印刷のずれた一万円札!
-
郵貯のATMは引き出しと入金とは...
-
1万円札について教えてください。
-
日本国紙幣が新しくなったそう...
-
エラー紙幣 1万円札で 壱万円...
-
米5ドル札を国内で入手するに...
おすすめ情報