
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は都内在住47歳男性です。
地方の田舎から進学のために上京して一人暮らしを始めて今に至ります。上京する際には、運送費や購入価格、間取りや部屋の広さと雰囲気、今後の生活の展開のイメージ…といったことも考えたりしました。結局、27年以上前の話ですが、今ほどリサイクルショップも家具屋もなかったころなので、地元の大手家具屋でベッドなどを買って配送する形を取りましたが、今なら【コスト】をあらゆる面で調べてから決めます。
何を持っていくかもそうですし、私の場合は【実家の自分の部屋をどういう状態にキープしておくか】という考え方もしました。何を残しておくかという感じですね。
部屋の間取りに合わせたり、そもそも玄関のドアや部屋までの廊下の幅も意外と注意が必要ですし。実家で使っていた机を使いたかったのですが、廊下や玄関のドア付近で運搬が難しいとわかってやめたりして。
私の場合は【巻き尺】で家具と玄関や廊下の寸法を測って考えましたが、今の時代だと引越し先で一通りそろえた方が安上がりになることも多いと思います。
一人暮らし歴が長い立場の意見ですが、何年住むかわからないにしても…
【部屋の荷物は少ない方がいい】
ということは確かだと思います。掃除にしても、次回引っ越すにしても。
No.5
- 回答日時:
持っていく!
実家の布団は、親が買ってくれるだろう(笑)
私は、半分持って行って、半分はリサイクルショップで買った。
未使用でも、500円で売ってます。
ブランド毛布は、20年使える。
いつ捨てるかで、買うかどうかを決めれば良い。
No.4
- 回答日時:
迷ったら買おう。
ただしコタツテーブルは布団を外せばテーブルになる物を選ぼう。布団は最も安い物で我慢をする。寒ければ毛布を
買えば良い。絶対にブランド物は買わない事。
No.3
- 回答日時:
迷うなら買った方が良いですよ*ˊᵕˋ*
家に泊まる時、寝具類がないと困りますよね。
一人暮らしの門出のお祝いに新しく買うのも気分も新たに気持ち良いものですよ。
私なら買います(*ˊᵕˋ*)
No.2
- 回答日時:
実家には来客用の予備しか無いんですか? なら、アパート用に買うべきです。
ニトリとかなら高くないですしどこにでもありますよね。こたつは、それに代わるものがあるのか次第です。例えば食事するテーブルや物書きするテーブルも無い、買う予定も無いなら、やはり持っていく必要はあるでしょう。
たまに泊まるだけの実家の部屋のこたつは無くてもそこまで不便無いはずです。
進学ですか? 子供が一度家を出ると、おそらくもう戻らないか、戻るとしても結構先になるかと思います。新天地を一時的な住まいと考えず、ずっと一人暮らしするつもりで、ケチらずこちらを充実させることをお奨めします。
1年程度だとしても、寝具は毎日長時間使うわけですから、やはり応急的なノリでは考えない方がいいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 家具・インテリア 1人暮らしの際に家から持って行くか持っていかないか迷ってます。 こたつテーブルと布団類です。 用があ 6 2023/12/04 13:54
- 引越し・部屋探し 新生活の初期費用について。恋人と賃貸アパートを借りて同棲を始めようと考えています。お互いに実家に暮し 7 2021/12/06 13:02
- 携帯型ゲーム機 今はSwitchライトを持っています。 ですが、買ったSwitchのソフトも増え、家のテレビは大きい 1 2022/11/21 14:30
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 新生活に向けての費用 4 2023/02/03 11:42
- 防犯・セキュリティ 家族に手癖の悪い人がいて、貴重品は肌身離さず持ち歩いてますが 寝てる間の置き場で悩んでます。 布団の 6 2023/09/19 15:02
- ピクニック・キャンプ ずーとお世話になっている車中泊用の布団 肌触り良いし、クッション性良いし、保温性良いし、暑くないし、 1 2022/07/07 11:44
- その他(暮らし・生活・行事) ムカつきます 10 2023/11/13 21:52
- その他(恋愛相談) 付き合っていない女性から2度、家に泊まってく?と誘われたのですが… 11 2021/12/23 12:18
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 敷布団や、冬用の布団などコインランドリーに持っていく際一人暮らしの方ってどうしてますか?? 洗わない 1 2023/05/25 22:45
- その他(家族・家庭) 夫の信頼を失ってしまいました。 子ども(3歳)がまだベビー布団で寝ています。しかし、自分の布団では寝 12 2022/10/12 07:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
布団がずり落ちます。
-
ベットのサイズ
-
TVで見たへの字に簡単に折りた...
-
隣の部屋のカップルがうるさい...
-
騒音トラブル。 上の階の人の生...
-
一人暮らしを始め悩んでること...
-
エアコンを買いました。 取り付...
-
W6/15からM8規格への変更
-
ホテルの洋室に泊まると、ベッ...
-
【次世代?】フタのない洋式トイレ
-
家具の配置が得意なかた、見て...
-
便座カバーは洗濯機で洗う?
-
名鉄岐阜駅周辺で 車
-
トゥルースリーパーがベッドか...
-
トイレにカバーを流したけれど...
-
IKEA ロフトベッド ダブル
-
一人暮らししようとしてるので...
-
枕カバーのタイプについて
-
ベッドの軋み音の対策ってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
東洋羽毛で布団の購入を検討し...
-
ラグの上に布団を敷くって、あ...
-
普通の掛け布団をこたつ布団と...
-
フローリングに敷布団を敷いて...
-
腰痛持ちのベット選びについて!
-
この状態のこと布団で寝るって...
-
羽毛布団ってどうして干しては...
-
羽毛布団買うならどっち?
-
貸し布団屋さん(東京都)
-
布団って縮む?
-
ホコリの出ないお布団ありますか?
-
あの~(;・д・)私左右の足が痛...
-
布団マット下に除湿シート、滑...
-
枕・掛け布団・敷き布団一体型...
-
羽毛布団の選び方
-
西川ムアツふとん をご使用の方…
-
寝相悪くて寝てる時とか布団落...
-
Wベッドで寝てる方へ:ベッド...
-
すのこベッドに布団セットの敷...
おすすめ情報