電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一人暮らしをはじめるにあたり、ちまちま買っていこうと思ってます。(でかい物置があるので置く場所は平気)
のんびり屋なので、ガッツリ買うよりもちまちま暇なときに…と思ったのです。

ふと思ったのですが

「省エネ機能は全部の家電製品についてるものなのか?」
と言うことです。

一部PC、エアコン、冷蔵庫、最近出たTVはついてると言うのは知っております。

それ以外には、何についてますか?

掃除機、電子レンジ、トースター、ポット、洗濯機に生活に必要な物には大抵ついてるものなのでしょうか?

教えてもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

省エネ家電を選ぶ目印はグリーンの省エネ性マーク


参考に。

参考URL:http://www.gov-online.go.jp/publicity/tsushin/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

欲しかった、メーカーにはほとんどサイト記載のマークがついておらず( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・

もう一度検討しなおしです。゜(゜´Д`゜)゜。
買って大損する前に教えてもらって本当に感謝です。

お礼日時:2005/05/05 08:28

>「省エネ機能は全部の家電製品についてるものなのか?」


● 機器によって同じ性能、能力でも電力消費の少ない、電気代が安価のが省エネが進んでいると言えます、省エネが付いている訳ではありません。

● 冷蔵庫、エアコンなどは同じ大きさ容積、同じ畳数能力の場合も機種で電気代が2倍程度の開きがあり、省エネの進んだ機種を購入で若干高価でも電気代で元が取れます。

● 電子レンジ、トースター、電気コタツなどはメーカー、機種での電気使用量の差は少ない製品です。

● 洗濯機は電気の差より、使用水量の差が大きいと思います。

● 電気ポットはメーカー、機種で 湯沸かしの電力には差はありませんが、保温で大きな差があります。

まとめ 省エネと言う物が付いている訳でなく、電気の使用量が少ない工夫、例えば、電気ポットでは保温の性能と成っています。
    • good
    • 0

省エネ機能って、


別に機構的なものでなくともいわゆる無駄を
省けばそれで省エネにつながるものです
ポットの場合は保温性を高めればそれで省エネです
省エネで効果の高いと言われているものは
モーターを使った電気製品です
エアコンがその代表です
モーターはそれ自身、また運転制御において非常に
効率が高くなりました つまり今まで熱になって逃げていたエネルギーを”回すこと”にあてがうことができたというわけです

パソコンは残念ながら省エネとは縁遠いかと思います
年々消費電力が増えてるし・・・
ただ、モニターがCRTから液晶へ切り替わってきた
恩恵はありますが・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!