dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪万博ですが建設費や運営費が高騰している状況です。
現時点において、建設費で2350億円、運営費が1000億円となっています。

経済効果は3兆円ということですが、開催する意味はあるのでしょうか?
もっと必要なところにお金は使うべきではないでしょうか。
盛り上がりにも欠けている状況です。

皆さんどう思われますか?

A 回答 (36件中11~20件)

経済効果と言っても一部の人間が手にするもので、多くの国民は赤字等の付けを税金に上乗せされて払わされるだけです。


経済効果があるのは議員さんのお友達のみのような気がします。

そんなことに税金をバラまくのなら消費税減税や所得税の恒久的減税など、もっと使うところがたくさんあると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

税金は効果的に使用してほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/14 09:28

あなたの様な金ない負け組には理解出来ないだけです。



昭和の万博時にそんなこと言う人はいませんでした。

また、現在でも勝ち組も一々騒ぎません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

せっかく開催するなら無駄にしないでほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/13 09:06

えーと、開催された場合、行けない人がいた場合は哀れですね。


その時に旅費の工面で悩む人がいた場合の話ね。
開催されると行きたくなるが、行けないと無念。
ならば、開催されないとなれば、きっとその人は諦めてくれるかもね。
これは反対理由にならぬか。

つまり行けない人もいるということで、そういう人のために
建設資金を別目的に使うとかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行けない人は残念ですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/13 09:01

経済効果がなくても日本の維新が威信にかけても遂行しないとね。

日本の名誉に寄与しますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

懐事情が厳しいみたいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/13 09:01

経済効果なんて騙し言葉はどうせ詳細も確認しない馬鹿な国民や府民しかいないから黙って従えばいいでしょう。


https://news.yahoo.co.jp/articles/85d5200d956b2b …
吉村知事“親密企業”が維新万博を続々受注している!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

受注企業にとっては美味しいでしょうが、
負の遺産にならないでほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/13 09:01

ないかと、情報や経験は今の方ができるし、いまさら感がある

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:20

今さら、です。



後戻りできない状況です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やるしかないですよね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:20

大阪や維新が嫌いだから反対しているだけの経済音痴。



  過去に開催された万博の経済効果ですが・・

●1970年の大阪万博は、総入場者数は6,422万人で経済効果は約1兆円。

●1985年のつくば科学万博は、総入場者数は2,033万人で経済効果は約3兆円。
●2005年の愛知万博は、総入場者数は2,204万人で経済効果は約7兆円。

●2020年の東京オリンピック・パラリンピックの経済効果は6兆円。


2025年の大阪万博は、総入場者数は2,800万人と少なくとも経済効果は約2兆円とお金が流れると推定されているが、これを反対する意味が分からない。まさかジジババや働かない者に分け与えろと?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

経済効果はあるんですね
大阪府には最後まで責任を持ってやり抜いてほしいです
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:21

もともと経済効果が3兆円なら、経費が5千億あがったら経済効果が3兆5千億になるんやで

    • good
    • 2
この回答へのお礼

経費分も経済効果にはなりますね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:21

率直なところ、「今さら日本で万博ビジネス?」と言う感じもありますが。


今回の大阪万博は、一応、その先の「IR構想」とセットです。

すなわち、万博で周辺のインフラを整備して、IR誘致の候補地として優位に立つと共に、誘致に成功すれば、インフラの整備費も安く済むと言う目論見です。
最悪、IR誘致に失敗しても、インフラ整備された万博跡地を資産活用できると言う保険付き。

従い、そもそも「万博ビジネスでボロ儲け」と言う狙いではないと思いますので、そこら辺りが、あなたの言う「盛り上がりにも欠けている」の原因かも知れませんし。
更に、材料高騰などは不運としか言いようがないけど、万博ビジネスの収益が悪化することは避けようがないし、批判も増えて、予定外に水を差された格好です。

こうなると、当面は万博のPRなどに力を入れるだろうけど、水面下では「IRの頓挫は許されない!」とか「何が何でも、IR構想の実現!」みたいな感じになってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IRが大本命といったところでしょうか
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A