dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大阪万博ですが建設費や運営費が高騰している状況です。
現時点において、建設費で2350億円、運営費が1000億円となっています。

経済効果は3兆円ということですが、開催する意味はあるのでしょうか?
もっと必要なところにお金は使うべきではないでしょうか。
盛り上がりにも欠けている状況です。

皆さんどう思われますか?

A 回答 (36件中21~30件)

>経済効果は3兆円ということですが



元が取れる経済効果が3兆円です
全く根拠はありません

東京ディズニーランドの入場者数が1年で1200万人
USJも1年で1200万人ですが
大阪万博は半年で2800万人だそうです

まともな道路も無いのに2800万人がどうやって
船で来るのか?

取らぬ狸の皮算用でしょう
大阪府民の税金でやってほしいです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

経済効果の試算は根拠がないんですか
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:23

受けた以上はやるしかないですが。

問題はあります。

経済効果という騙し言葉の分析をすべきです。東京オリンピックの時にテレビが売れると言ってましたがそれならロンドンやリオでも同じ。気分が良くなって家が売れるとも言ったが、これは詐欺だろう。


経済効果という騙し言葉を使う人を信用してはいけない。


大阪万博も来場者数は希望的観測での数字なのでデタラメな数字らしいです。


大事なのは、安く議会を通し、予算を巨額に膨らまし、官僚の天下りや政治献金を増やす事です。後はバカな国民に借金を投げつける。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

決まったわけですからやるしか無いですよね
大阪府も責任を持ってやり抜いてほしいです
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:25

開催が決まって 止める事ができなくなった地点で 反対する野党の戦略。


それまでは一切問題点を追求する事なく誘致が決まり工事が始まった地点で反対する、東京オリンピックも同じ方法で与党を追及する戦法。
政治利用の反対に思う。 
反対と主張する連中は行かなければいいこと
行けない連中が反対してるのかもね。

収支が取れなくても経済効果がそれ以上見込めれば開催するべきでしょう、それが政治のイベント。

学校関連でも 研修や修学旅行 近県なら遠足で学生が来る、それだけでもお金には変えれれない 有意義に思うが。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

大阪府は最後までやり抜いてほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:25

>皆さんどう思われますか?



今から中止ってできるんですか? 中止できるとしたら、中止したときのプラスマイナスはどうなんでしう。

私はやるしかない。そしてみなで成功させよう! そう思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

中止できないですよね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:25

第2自民党の維新が、自民党を見習って裏金を得ようという魂胆ですよ。



世界の中で落ち続ける日本で、今、万博をやる意味がないでしょう。

日本の現状を考えたら、やることの優先順位が間違ってますね。

まあ、札幌五輪がなくなったことは評価します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済効果はあるようですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:26

意味はないでしょう。



推進する側は、諸外国からの観光による外貨獲得を目的にしてますが、すでに多くの観光地があり、世界的にも認知されている日本を初めて訪れる人間は限られるでしょう。

結局、1964年や1970年とは違うことを認識してないんでしょうね。
まさに時代錯誤
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わざわざ万博に行こうとは思わないですよね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:27

オリンピックもそうだったけど細かい検証はしないと思う、このまま「なんか良かったわー」の精神論に終わる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

検証はしっかりやって欲しいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:27

推進派は意味が有ると思っているからやりたいのでしょう。


経済効果に於いても「獲らぬ狸の皮算用」。
参加を取りやめる国も出てきて居ますので、仮に黒字となったとしても「成功」と言える
レベルには成らないでしょうね。
個人的には大阪のエゴでしかないと思っています。
つまり、無意味。
資源の無駄遣いですね。
その上に国からも金が出る。
バラ撒くだけバラ撒いた上に更に金を出す。
そして国民負担を増やそうとしているので大増税となる。
それに加担するのが大阪万博。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

国民の負担にはならないでほしいですね
大阪府はIR誘致が大本命とのことでした
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:28

期待出来ます



関西は大阪京都と観光地として外国から人気です。
大阪京都以外の関西もアピールして宣伝すべきで、コンセプトをもつべきだと思います

万博っていつもですが目的がフワってしています

日本は海外からの観光を強化すべきです。

儲けられる可能性は普通にあります。

また、必要でいえば不要なのはテレビそのものですね。日本の腐ったメディアは万博以下です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これを機会にしっかり外貨を獲得してほしいですね
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:28

景気を浮揚させるにはいろいろなイベントが必要です。


最大のイベントは戦争です。
公共投資は昭和時代の大イベント。新幹線、高速道路網でバブル。
今はオリンピック(失敗ではないが成功でもない)
万博はやらないよりやったほうがいい。凋落した大阪には干天の慈雨。

景気浮揚する案を持たずネガティブなことをマスコミはいう。日本を貧乏国にしたいのでしょうか。悪魔の囁きに騙されてはいけません。生き地獄に行きます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

やらないよりはやったほうが良いんですね
経済効果はあるでしょう
ありがとうございました

お礼日時:2023/12/12 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A