
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
・債権と債券は音は同じですが、意味は異なります。
よく間違われます。国債の場合は債券です。
・既発債、既に発行されている国債は時価で取引されます。金利が上昇すれば債券の価格は下落します。逆に金利が下落すれば債券の価格は上昇します。
債券については社債、地方債等も同様の値動きになりますので、最初は意味がとらえにくいですが、基本的にこの仕組みを理解しておくことが重要です。
・なので既発債の場合は購入価格から考えれば元本割れすることは十分あります。ここから国内の金利は上昇傾向でしょうから、方向性としては元本割れとなる国債も増加する可能性があります。
・個人の場合は個人向け国債というものがあります。
この場合は元本割れがありません。利子部分の比率は現在の金利水準から決めらるので今はさして高くはないですが、この実質的元本保証の仕組みは極めて有利な点です。
1年以上保有すればいつでも解約できます。10年変動個人向け国債であれば金利が上昇すればそれに合わせてこの商品の利子も増加します。
運用対象とするなら10年変動個人向け国債かと思います。
ネット証券、あるいは証券会社の支店で購入すれば若干のキャンペーン金がもらえる場合が多いと思います(同じ商品でも銀行、郵便局ではもらえないと思います)。
No.7
- 回答日時:
>元本割れのリスクも少ないのでしょうか
例えば。国債は5年後、10年後に10万円償還される債権を、9万9千円とかで買うわけです、償還期間まで持っていれば、元本割れは理論上ありません。
ただし、国が破産してデフォルトを宣言した場合は紙くずです。
No.6
- 回答日時:
満期まで保有していれば元本割れは致しません。
日本国債は自国通貨建てで、貨幣発行権を持つ日銀が全体のおよそ半分以上を抱えており、借り換えによるロールオーバーが続いており、デフォルトの懸念も折り込んでいる極めて安全な資産です。
No.4
- 回答日時:
国債は満期まで保有すれば元本割れはありませんが、途中売却すると市場での取引価格となりますので元本割れする事があります。
具体的には、金利が上がると既存の債権の価値が下がるので価格が下がります。日本はゼロ金利なのであまり関係はないかな。
No.3
- 回答日時:
国債は、元本(額面価格)が完全に保証されます。
但し、満期前の売買では、
買う時は額面超え、売る時は額面未満、が普通なので、
残期間の利息次第では、元本割れが生じることがあります。
ご注意を。
No.2
- 回答日時:
アルゼンチンなどは度々デフォルトを起こしています
デフォルトを起こすと、紙くずになるか?元本から減額されて返金されます
他には、ソ連崩壊後のロシア<ーエリティン大統領の時代とか
世界的に見てもそうそう数はありません
日本の場合、今のところ破綻する兆候は無いですね
まぁ巨額な政府債務は有るんですが・・・・
国債の元本割れですが
5年?10年?の債権を1年とか2年という短期で売却すると購入金額から目減りすることはあります
なので、短期的に必要になる資金は投入しないこと
長期間寝かせるような資金でお願いします
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
証券会社のNISA切替
-
sbi証券で普段積立してるのです...
-
米国債はもっているのですがオ...
-
証券会社の有事の時の補償額等...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
【国債の格付け】韓国は景気が...
-
【日本の国債は自国民の日本人...
-
【日本って財政赤字ですよね?...
-
30年国債はどのようにしたら買...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
証券会社
-
つみたてNISAについて
-
sbi 株 証券 sbi証券初心者です...
-
ネット証券口座乗っ取り又は不...
-
先月10年物変動金利の日本国債...
-
投資信託 債券
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
配当金で月々のローンが払える...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
資産運用について、元本保証の...
-
個人向け国債について
-
高齢者には個人向け国債、利率...
-
個人向け物価連動日本国債について
-
元本割れしない金融商品を教え...
-
12月13日発売の個人向け国債買...
-
現在発売されている国債を購入...
-
なぜ個人向け国債に保証がされ...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
赤字国債とは?
-
バブル経済は防衛費も高かった...
-
ゼロ国(ゼロ国債)とは?
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
-
国債について
-
超長期国債は個人で買えますか?
-
つみたてNISAについて
-
【日本国債】日本の国債の発行...
-
「オプション」の反意語・・・
-
Trustwalletについて
-
30年国債はどのようにしたら買...
おすすめ情報