dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

素人でもできる安全な運用を考え、「個人向け国債」を買ってみようと思うのですが、今は買いなのでしょうか?
あと、固定5年と変動10年とありますがどちらがよいのでしょうか?
また、他に素人でもできそうな、金融商品があれば教えてください。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして。



「個人向け国債」が設定された当初は人気があったと思います。昨年ゼロ金利政策が解除され、銀行などの定期の利率が徐々に上がったりまた投資信託などが注目されるにしたがって利用者は減ってきているようです。

但し、前回6月から7月にかけて募集された「個人向け国債」に関しますと、固定5年の利率が税引前1.5%(税引後1.2%)と現状としてはけっこういい利率で設定されましたので、評判はよかったようです。実際郵便局などでは、この固定5年は早々と売り切れてました。

ただ、いつも固定5年が有利かといいますとそうでもないようです。
これからの金利上昇を視野に入れますと、変動10年をお勧めされる金融プロの方々も多いですね。実際に私も資金が貯まるごとに変動10年のほうを少しづつですが購入していってます。

この「個人向け国債」国が破綻すればもちろん元本保証はありません。しかし、まぁそんな状態になったら他の金融商品も同様でしょうし、私自身の考えとしましては、きわめて安全な商品だと思っています。

ひとつアドバイスとしましては、固定5年でも変動10年にしましても一度購入されたら、満期(償還日)までは解約されない覚悟で購入されるほうがいいと思います。逆にいいますと、5年もしくは10年は絶対に使わないと思える余裕資金で検討してみてくださいね。
万が一中途解約の可能性があるなら結果的に銀行定期に入れておいたほうが利子が良かった、なんて場合もあるからです。

次回「個人向け国債」の募集は9月にあるようですし、もし気になるようでしたら一万円からの小額で購入できますし、お試しされてみたらいかがでしょうか?利子は半年毎に貰えます。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
9月の国債の利率をみて検討します。
私は独身なので、先々結婚資金など必要と思われるお金以外の余裕資金でちょこちょこ買いをしようかな♪

お礼日時:2007/07/27 10:35

今の時期が個人向け国債の買い時なのかというのは


そもそも国債というのは利益を追求する商品では無く、
もし利益追求するならば株式など買うべきだと思います。

買う判断は購入資金の必要度によって変わると思います。
(ずっと使わないものなのか、数年で必要なのかなど)
今は5年が10年より利率は高いですが
例えば1億も投資すればその差は変わりますが
私たちが買う100万くらいではそんなに大差ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/08/17 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!