dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています 今月13日くらいに個人向け国債が発売されると思うのですが今回は郵便局に朝からいって購入しようかと考えています 100万をと考えていますが皆さんは個人向け国債を今回買う事についてはどう思われますでしょうか?お勧めの商品等、メリット、デメリットなどあればどんどん教えて頂ければと思います 少しでも多くのご意見を聞いて勉強したいです

A 回答 (4件)

基本は参考URLで読んで下さい。



買うべきかどうかは、各自の判断で他人が言うべきことではありません。国が財政破綻するという信念をお持ちの人は買うべきでないと言います。国債は、その国で発行される最も信頼性の高い債券と考えれば、投資対象から外すべきではありません。要は、考え方です。

ただし、固定5年ものは、償還まで保有するなら、5年もの利付き国債のほうが有利で、なぜこんな商品を売るのか疑問に思うところもあります。

参考URL:http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/kojinmuke/in …
    • good
    • 0

実は買う金融機関によってはオマケがついてくる所もあるようです。


例えばイートレード証券で個人向け国債を100万円以上購入した場合は3000円分のギフトカード又は宝くじが貰えます。
リンクが上手くいかない可能性があるので↓で確認して下さい。

https://newtrading.etrade.ne.jp/ETGate/WPLETmgR0 …
    • good
    • 0

半年定期て考えれば最高の利回り。


固定金利国債との差はインフレ時です
缶ジュースて100円ぐらいでしょ
仮にハイパーインフレ来て200円となると
固定金利国債は大暴落(ほぼ紙クズです)
個人国債は額面金額で解約できる(元本保証ですから)
利息もハイパーインフレどうり上がる
とてもいい半年定期です

みんな郵便局に並ぶけど證券会社なら電話1本なんだけど
證券会社で人気ないね
    • good
    • 0

補足すると、国債を買うのは投資です。

銀行に定期預金するのとは違います。個人向け国債は、中途換金の元本割れがない仕組みですが、変動10年で1年分、固定5年で2年分の利子を税込みで返還(差し引き)する決まりがあるので、元本われしたと同じような気がするでしょう。
できるだけ償還(満期)まで保有することをお勧めします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!