
昨今の米国金利動向のニュースを見ていてわからなくなったので教えてください。
米国経済について「インフレは減速傾向で、今後さらなる金利引き上げの可能性は低そうだ」と予想する場合、米国債の購入は控えるべきですか?それとも購入チャンスと考えるべきですか?
金利が上がると債券価格は下がり、
金利が下がると債券価格は上がる
ということですが、これは金利が上がることでみんなが債券を購入し、債券が多く出回ることで債券の価値が下がって価格が下がる。。。という考えかたで正しいですか?
イメージとしては政策金利を下げた場合に、お金が世間に多く出回って価値が下がる(インフレ傾向となる)現象の債券版みたいなものかとおもっているのですがあってますか?
上記の考えだとおかしい気がします。
高い金利が約束されるなら、みんなが債券を欲しがるので、債券価格が上がるのではないかと思いますが、実際には下がります。不可解です。
この利払いに使われるお金は中央銀行が新たに増刷したお金ということになって世に出回るお金が増えてしまうのではありませんか?これって金利を上げることでインフレになっている気がするのですが、実際は金利引き上げ=デフレ効果が原則ですよね?私はどこで間違っていますか?
またこの場合、債券を買ったほうがいいのか買い控えたほうがいいのかよくわかりません。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>高い金利が約束されるなら、みんなが債券を欲しがるので、
>債券価格が上がる
この認識が違うのです。
高い金利が約束されるなら、その高い金利での債券しかほしくないので、
既にそれ以前の低い金利での価格がついていた債券は、高い新たに引き上げられた金利と等しくなるようにその価格は下がるのです。
No.2
- 回答日時:
価格が上下するのは既発債(すでに発行されているもの)です。
金利が高くなればそれまで買っていた人がそちらに乗り換えたいと考えたいと思って売る場合、金利差分価格を下げないと買ってもらえないですよね。
それだけの話です。
No.1
- 回答日時:
考え方がちょっと違います。
高い金利が約束されるならみんな欲しがるのはその通りですが、
債券を誰も欲しがらないから高い金利をつけざるを得ない、
みんな欲しがるから低い金利でも売れるということです。
インフレが収まるなら債券は有利となります。
債券市場の仕組みはいろいろなページで説明されていますので、
参考にされると良いでしょう。
https://www.jsda.or.jp/jikan/qa/013.html
https://www.asahi.com/ads/start/articles/00045/
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sakusakukeiz …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本株 金融引き締め時の金利について質問です。 添付の写真に「当時のFRB議長だったバーナンキ氏が市場の予想 3 2023/04/17 22:17
- 債券・証券 米国債投資について。 今の金利4%が天井ではないにしてもかなり高い水準と考えるならば、今購入のタイミ 3 2022/11/03 15:02
- 債券・証券 長期の米国債購入について。 残存20年程度の米国債が税引利回り3.9%程度で販売されています。今後、 1 2023/06/26 21:57
- 債券・証券 米国債の購入タイミング 2 2022/03/31 10:02
- 債券・証券 高度な質問だと思いますが、知性あふれる方にお願いします。教えてください。 現在メットライフア◯コで積 7 2023/08/06 10:12
- 経済 ・金利が上がると債券価格は下がる ・金利が上がると株価は下がる というイメージでしたが、 債券価格が 1 2022/07/21 18:45
- 債券・証券 何故、利上げがわかっていながら外債や外債投信を持ち続けたんでしょうか? 2022年初に外債や外債投信 1 2023/05/06 21:27
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 満期保有目的債券の償却原価法の計算について(簿記2級) 1 2022/06/18 15:40
- 経済 日本の長期金利が2%に上昇しても、本当に問題がない??? 4 2023/04/01 22:18
- 外国株 米国FRB議長は急に利上げし過ぎた、だから銀行破綻した、 それでも テキサスインスツルメンツ米国株を 1 2023/05/04 07:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
基本的な質問ですが、証券と買...
-
ソフトバンクグループ第56回...
-
米国債 どうですか?
-
4年前に起債された、期間7年...
-
ニーサについての質問です。 現...
-
格付がA-の無担保社債、あなた...
-
高度な質問だと思いますが、知...
-
楽天グループは近いうちに倒産...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
LINE証券が終わります。移管先...
-
SBI証券にNisa口座を作ってクレ...
-
楽天証券、SBI証券の両方とも特...
-
買付余力(2営業日後)はどの証券...
-
SBI証券のユーザーネームは本名...
-
証券会社のIDやパスワードを知...
-
手数料が生み出される仕組み
-
金融の素人ですが、ゆっくりと...
-
母が昔から株をしており、けっ...
-
投資で劣後債が嫌われるのはな...
-
楽天証券やSBI証券で購入できる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
金利が上昇すると、債券価格は...
-
金利と債券価格と債権の利回り...
-
債券に詳しい方、教えてくださ...
-
政策金利と国債価格について教...
-
日本債券カテゴリーの商品選択...
-
ソフトバンク(株)第27回無担保...
-
債券先物に金利はつくのですか?
-
足元金利の足元ってどういう意...
-
「利率が低い債券ほど、デュレ...
-
仕組債とコーラブル預金について
-
【債権投資】日本の日本国債3年...
-
パワーデュアルカレンシー債とは?
-
今はMMF?それとも債権?
-
米国10年債利回りなんですが、...
-
債券と金利の関係について
-
株式中心の投資信託と債権中心...
-
VTIBX
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
おすすめ情報