dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

とあるビルの7階で働いているんですが、女性用トイレは2部屋しかなく、女性が多い職場なので混雑も多く、よく8階のトイレを使うことがあります。

出勤時に一度、7階まで行くエレベーターが2台しかなく、密を避けるために8階から止まるエレベーターを使って降りると、そのフロアの人に遠くからがん見されることが多くて驚きました。

先ほど8階のトイレに行くと、別の人が隣に入ってて待ち伏せされました。
「こちらに張り紙してたんですが、従っていただけますか…」と。

「関係者以外はこのフロアを利用をお控えください」と書かれた張り紙がありました。

え?私が非常識だったってことですか?

口コミに書いてやろうかと思っています。

A 回答 (29件中11~20件)

ビル7階の女性用トイレ数に問題あり。


ビルのフロア間取り上の問題がある。
    • good
    • 2

え?私が非常識だったってことですか?


 ↑
そうです。

8Fは、まるごと、つまりトイレも
含めてその会社が借りています。


だから部外者は使っては
いけません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

くそだるい世界ですね。
ブスの眼鏡女に言われたのもなんかムカつく~

お礼日時:2023/12/15 13:41

非常識です。

    • good
    • 4
この回答へのお礼

どこが!

お礼日時:2023/12/15 13:04

・8Fの会社がフロアを丸ごと借りている


・関係者以外...の張り紙があった
・あなたは8Fの会社に用事はない
のなら、ただの不法侵入ですね。

大抵のビルには共有フロアがあって、そこにあるトイレならそのビルで働く人はみんな使ってOK、とかだと思いますが、そういう場所はないんですかね?

> 社会人ってこんなに細かい世界で生きなきゃならないの?
> トイレぐらい自由に使わせてもらいたいのに。
ならあなたの家に通りすがりの知らない人が「トイレ貸してよ。」「この家の中を通っていけば近道なんだから通らせてよ。」とやって来ても入れてあげるんですね。あなたがいないときでも勝手に入ってOKなんですね。

> 口コミに書いてやろうかと思っています。
どうぞ。ぜひ書きましょう。
    • good
    • 3

繁華街やオフィス街のビルとかですと、よくある話だと思いますが・・・。



ちなみに、中年男のわたくしからみると、
まあ、どちらの主張・意見もわかるような気がします。

なお、わたくしの個人的な考えとしては、
掃除している人が清掃業者とかであるのなら、まあ別のフロアのトイレを使用してもいいんじゃないかとも思いますけどね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ねー!!
調べたら、こーあん庁だったわ。かたっくるしいー

お礼日時:2023/12/15 12:20

こんな頭悪いと言うよりメンタル阿呆な大学生って中学生でも大半はもっと大人だよ


このままじゃまとめサイトとかに出てくるあたおかさんだわよ

釣りならわかる
    • good
    • 4
この回答へのお礼

親にも先生にも怒られたことないので。

お礼日時:2023/12/15 12:15

>普通に「このビルの8階のトイレを使うと文句言われるから行かないほうがいい。

」と事実を書くだけですよ!
それを陰険あるいはクレーマーと言います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

それダメなの!?

お礼日時:2023/12/15 12:15

口コミにそんなこと書いたらあなたがアホだと思われるのでは



幼稚すぎん?

フロアごと会社が借りるシステムならトイレの清掃や管理料だって
テナントで入ってる会社ごと、ですよね

よそのフロアに勝手に立ち入るのは普通にマナー違反
デパートで紳士売場の階でトイレに行くのとは訳が違う

エレベーターも8階より上の人用のものなら勝手に使ってはいけないですね
七階の人がみんなそうし始めたらそちらのエレベーターも混みますし
8階より上の階の回数の方が少ないなら
そういうのも込みでテナント料が違うはずですから。
七階の人が8階に出入りしてるのが問題になってるんでしょう

あなたみたいな人って立場が逆になるとギャーギャー言うよね
自分が悪くても注意されたことがムカつくとか中学生かい
    • good
    • 4
この回答へのお礼

一応大学生で、就活も授業もほぼないから、バイトなんです。
社会人ってこんなに細かい世界で生きなきゃならないの?

トイレぐらい自由に使わせてもらいたいのに。
マジ7階のフロアの人たち神。みんないい人だし、文句も注意も一切しないし。

8階嫌い!!

お礼日時:2023/12/15 12:11

要は質問者が「関係者」の中に入るかどうかの問題でしょう?

    • good
    • 2

フロアごと賃貸している場合、トイレも一緒に借りることになります。


そうすると、トイレ掃除なども行うことになります。

それなのに、客でもなんでも無いあなたが毎日のように使用していたら、勝手に使うなという感情になってもしょうがないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その仕組みわからないけど、掃除は共通で清掃担当者が全フロア担当していることは把握しています。

直接注意に来たのがむかつきました。私に注意とか何様だーって。

お礼日時:2023/12/15 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A