
割と大人になってもあれこれ勉強するほうだと思います。
進学校卒だしそれがいいと思って生きてると思いますが、
物覚えのいい天才とか、いろいろ知ってる知識人って本当に幸せなんでしょうか^o^;
ある栄養士のユーチューバさんが健康や栄養にうるさい栄養オタク見たな人いっぱい見てきたらしいけどどうもみな意外と神経質気味で食事をおいしく食べておらず幸せそうに見えないみたいなこと言ってました。
映画を見て感動するとかいう話も、へたに知識あり感動するとストレス解消にいいらしいよ見たいなメカニズム知ってる人より、素直に感動できる人のほうがいいような気がします。
性行為もメカニズム詳しい人より、素直なあほのほうが楽しめるのかもしれないし。
こういうのってどっちのほうが幸せなんでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こういうのってどっちのほうが幸せなんでしょうか?
↑
そりゃ、頭の良い人の方が
幸せな人生を歩めますヨ。
頭が良ければ、人生の岐路に立った
とき、選択に間違いません。
問題に出くわしたとき、解決
出来ます。
人生を切り開いていく能力が
あります。
頭の悪い人は、本能のままに生き、
結果、不平不満の人生を歩むことに
なります。
食事、映画などで幸せを感じる
というのは間違いです。
それは快楽に過ぎません。
幸せとは違います。
幸せ、というのは人生における
満足、納得を意味します。
食事、映画などで感じる幸福感、
快楽などは永続きしません。
No.3
- 回答日時:
幸福感は自己決定範囲が広い程高くなる傾向があります。
よって料理なら何を食べるか自分で選択して、映画なら何を見るか自分の好みで選択できれば幸福感は高いです
例えば 料理のことを知らなくても ここの牛丼が肉と汁多めで最高なので毎日行くとか
映画の事を知らなくても、吉沢亮が出てるのは絶対に3回は映画館で観るなど
自分で決定出来ると幸せです
No.2
- 回答日時:
知識を学ぶと
自分の進むべき道を見つけやすいのではと思います。
道を決めるとオタクのように極めていくので良し悪しも分かり
いずれは指導者となっていくのかもしれません。指導者として教えて人
の役に立ったとき
喜びとなるといいですよね。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>こういうのってどっちのほうが幸せなんでしょうか?
「幸せ」は知らない方だと思いますよ。
知ることで「賢くなる」とは思いますが、きっと幸せに
はあまり結びつかない(むしろよりよい成果を求めて、
神経質になりうる)と思うのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 レバー以外の部位で肉を食べる必要性はありますか? 2 2022/02/01 21:26
- 農学 牧草は人間が食べても栄養素が豊富ですか? 人間には栄養素が足りない? 雑草のエリートだそうですが 9 2021/12/29 19:02
- その他(悩み相談・人生相談) 頭が悪い人は自分がどの様な状況に置かれているかを客観視できないので、逆に人生が非常に楽で幸せなのでし 6 2022/02/01 18:54
- 食生活・栄養管理 流動食でプロテインはダメ? 2 2021/12/22 14:43
- その他(悩み相談・人生相談) 人の人生は家柄や先天性・遺伝的な背景などに大きく左右する(影響する)と思いますか? 3 2022/02/03 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 私は今年で20になる女です。 人生相談させてください。真剣です… 今私は高卒からケーキ屋の製造として 6 2021/12/30 19:38
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 同人作品の知識のある方や商品の購入されたことのある方お願いします! 回答者がいなかった為再投稿してま 1 2021/12/31 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 来年も低空飛行の人生のようです。生きる気力や勇気というものがない 5 2021/12/31 12:39
- 生物学 大学入学前に栄養系生物を勉強してこいと言われましたがどこの範囲を刺しているのか分かりません。 栄養系 3 2021/12/19 17:59
- 哲学 自分が色んなものの力を得て、色んな人の力で生きてる事は分かりますよねえ? 8 2021/12/28 20:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで一流企業って気持ち悪い...
-
好きな男子と勉強することにな...
-
最近よくLINEが来るクラスの男...
-
予備校(塾)で一目惚れした人...
-
励まし方。(男性の方、お願いし...
-
ほんと辛い。
-
いつも何も学んでこなかったつ...
-
付き合っている彼女に体目当て...
-
好きだけど、受験が大事。
-
専業主婦について 仕事を辞めて...
-
看護学生1年の女子です 今月末...
-
浪人が決定しました…別れるべき?
-
【恋愛】 大学4年生の彼氏がい...
-
私には、1ヶ月付き合っていた彼...
-
辛いです…あなたならこういうと...
-
先生に片思い、告白しない方が...
-
何も考えていなさそうな人達に...
-
6人のグループがあったとして、...
-
学生時代が楽しくなかったけど...
-
半年前に起きたことをまだ引き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生時代が楽しくなかったけど...
-
なんで一流企業って気持ち悪い...
-
いつも何も学んでこなかったつ...
-
好きな男子と勉強することにな...
-
最近よくLINEが来るクラスの男...
-
予備校(塾)で一目惚れした人...
-
退部届を出すのですが、うまく...
-
彼氏が浪人しています。 この前...
-
浪人生の異性の友達がいます 現...
-
恋愛相談のってください! 私は...
-
浪人が決定しました…別れるべき?
-
やっぱり浪人がは息抜きでも風...
-
学歴を褒められた時のうまいか...
-
今好きな人がいます。 先月迄職...
-
履歴書の内容を勝手に…
-
好きだけど、受験が大事。
-
薬剤師国家試験に不合格になり...
-
最近受験を理由に振られました...
-
彼氏が浪人になってしまいまし...
-
クラスの雰囲気が真面目すぎる...
おすすめ情報