
No.13ベストアンサー
- 回答日時:
キックバックされたお金を政治資金として使っていれば、脱税にはなりません。
私用で使って申告しなければ、所得を隠していたことになるので脱税になります。また選挙に使うと公職選挙法違反になります。そもそもですが、収支報告書に記載していれば問題はなかったにも関わらず、なぜ記載しなかったのかが問われています。
安倍派では現在、直近の5年間で5億円の不記載があったと言われています。記載し忘れたと言うには不自然な額です。派閥会計責任者は記載しなければいけないという認識があったので、意図的であることは確かです。
また政治資金規正法の時効が5年なので、5年前からの不記載が問題になってますが、一説では派閥出身の元首相、森氏の時代から始まったと言われており、それが事実だとすると違法という認識がありながら、20年以上前から行われていたということになります。
最近では、2022年、政治資金規正法で有罪となった元自民党の薗浦健太郎氏は4000万円超のパーティー券収入の不記載で100万円の罰金と3年の公民権停止となりました(通常は5年だが事前に議員辞職していたので3年となった)。公民権停止となると政治家として失職するので、議員にとっては重い罪です。
安倍派は派閥として年間1億円という大きな金額を長期間、意図的に不記載し続けていたので、悪質です。さらに所属議員にも不記載を指示していた。会計責任者だけでなく、派閥事務総長や所属議員ら政治家の関与が捜査されていますが、関与していないことは考えにくい。
法律を作る政治家が法律を守らない。しかも政権与党最大派閥で長期間、組織的に行われてきたとなれば、「記載されてないだけ」の問題でないことは分かりますよね。そして裏金化した金の使い途によって、さらに罪が重なる可能性があるわけです。
No.11
- 回答日時:
脱税じゃないけど、記録が必要。
献金として受け取ったら入金と出金・使途を記載しなきゃいけないんですが、政党からの活動費は記載不要。マネーロンダリングみたいになっちゃってるから・・・
No.7
- 回答日時:
>氷代、餅代、というのは今も堂々と配っ....
「もち代」「氷代」とは、自民党の各派閥から所属議員に、12月と6月に配られる手当のことです キックバックは手当てでなく報酬の意味合い両方ともちゃんと収処理すれば済む事 裏金とは全然違います。
No.6
- 回答日時:
こうも言えるね。
【インセンティブ付きパーティー券】
つまり、規定枚数を売って納金すれば、あとは売った分だけ自分のポケットに入る。
しかも、派閥からは「収支報告書への記載はするな」と指示を受けていたので、ちょっと知識があれば{闇金作成}と気付くはず。
この闇金が、企業からの献金を禁止する法の[抜け道]となっていた。
言い換えれば、パー券を買うのは主に企業なんで、企業⇒政治家、という図式が成立する。
これの裏付けを取るために、検察も必死になっている。
No.5
- 回答日時:
企業からみかじめ料みたいに集めた金を裏金としたんだから脱税より悪質かもね。
自民党の政治家は暴力団よりたちが悪いですよね。
出さないと不利益を受けるし出しても利益還元は期待できないとなると暴力団よりたちが悪いですね自民党は。
脱税より暴対法で取り締まってほしいくらいです。
No.4
- 回答日時:
ちょっと誤解があるみたい。
キックバックと言うが、現実には「パー券の過剰販売分未納」ですからね。
つまり、派閥から{パー券100万円分売れ}と言われ、[200万円分]販売して、差額の100万円をネコババしているのです。
なので、不正な「裏金」として検札が動いています。
これらは、収支報告書に記載しないことで、ごまかしているんです。
言葉が無いのでキックバックと言われている。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マスコミが江藤拓氏、西田昌司...
-
7月の参院選で、自民党は潰れま...
-
自民党総裁選と首相指名。
-
れいわの山本太郎が 総理大臣に...
-
岸田総理って元都市銀行マンで...
-
高市女史は何故、独自に派閥を...
-
「地滑り的大勝」って?
-
悲劇の普遍性について 支持率が...
-
総理大臣
-
平成と令和は自民党の派閥名が...
-
うちの親はすぐテレビの映った...
-
岸田は自分で辞めるのか?辞め...
-
新総裁について
-
麻生さんが派閥の解体に怒って...
-
菅義偉さんにとっては、誰が本...
-
安倍派五人衆の西村氏。「パー...
-
パー券裏金疑惑で自民党とアベ...
-
選挙・おすすめの政党は?
-
首吊り
-
創価学会は公明党を応援してい...
おすすめ情報
使ってはいけない相手にお金を使う、それはもう少し具体的に言うと、どういう用事でしょうか?
氷代、餅代、というのは今も堂々と配っているんじゃないですか?あれは秘密ではないでしょう?
いや誰もネコババしていないでしょう(汗)?政治家は堂々と自分の才覚でパー券を売り上げて、売り上げた分を後から派閥から堂々と渡されてるだけですよね?
問題と言われているのは収支報告書に記載されていないこと、あくまでもそこだけですよね?
ん?なんで脱税より悪質なんですか?そのお金を政治資金として使っていれば、脱税にすらならないんですよね?
そりゃ売り上げた分、自分の収入に見返りがなければ、どこの会社の営業マンだってモチベーションが上がらないですよね?そこに何ら不自然さ、悪質性は無いんじゃないですか?
問題があるとすればあくまでも収支報告書への不記載、そこだけじゃないですかね?
参考までに
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/feature/ …