
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.5 です。
USB 接続の WD 製外付け HDD も無いのでしょうか? そうならば、AOMEI Backupper Stabdard の Ver.4.1.0 を試してみて下さい。
Windows用のAOMEI Backupper 4.1.0
https://filehippo.jp/download_aomei_backupper/4. …
恐らくこれならばできると思います。トライしてみた下さい。私もダウンロードしてみましたが、ウィルス等は検知されなかったので大丈夫だと思います。これらも、その内ダウンロードできなくなるかも知れません。
No.9
- 回答日時:
デスクトップPCにてOSごとSSDからSSDに換装したい場合、この関連記事はお役に立てるかもしれません。
ご参考になれば幸いです。SSDからSSDへのクローンソフト【無料ダウンロード】
https://reurl.cc/94gRkV
No.8
- 回答日時:
ANo.6 です。
それは良かったです。「EaseUS Todo Backup」 の開発元は、古いバージョンがダウンロードでていたサイトに対して、ダウンロードできないように要請したみたいです。「AOMEI Backupper」 の開発元は、まだそう言う動きは起こしていないようですが、将来については判りませんので、ダウンロードできるうちに手に入れておいた方が良いですね。
クローンが上手く行くことを祈っています。
あと、もう一つシステムを移行する方法があります。これには、外付け HDD を介さないとできませんが、システムのイメージバックアップを取って、それを新しい SSD/HDD に書き込む方法です。下記の方法で可能です。一応、元の HDD と同じ容量の SSD か大きい容量が必要となります。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
【図解】Windows 11 パソコン:バックアップと復元(Windows 7)システムイメージバックアップ取得・復元方法
https://inab818.site/microsoft-windows11/win11-b …
これには 「回復ドライブ」 を作成して、上記のイメージバックアップを書き込む時にシステムを起動します。
Windows 10 の回復ドライブの作成方法と使い方
https://www.pasoble.jp/windows/10/kaifuku-drive. …
Windows11 回復ドライブの作成方法と回復機能の紹介
https://www.pasoble.jp/windows/11/kaifuku-doraib …
または、AOMEI Backupper Standard 等でイメージバックアップを作成して、リストアも可能です。その場合は、ブータブルメディアで起動したり、他のパソコンでイメージバックアップを SSD/HDD に書き込めば、起動できるようになります。
Windows 10 / 11 OSの丸ごとバックアップの救世主!フリーソフト「AOMEI」は結構優秀です
https://tanweb.net/2018/07/13/21995/
このバージョンは、GPT のクローンはできませんが MBR は取れますし、ディスクバックアップすることは MBR/GPT 共に可能です。どちらかと言うと、AOMEI Backupper Standard はこのイメージバックアップを作成する方で良く使っています。フルバックアップを取った後に、増分バックアップで Windows Update した状態を残せますので、非常に便利です。
No.7
- 回答日時:
クローンソフトをダウンロード出来るメーカーのSSD をもう1つ買うのが良いですね。
SSD から、SSD へのクローンは、早いので。
今後は、ハードディスクを起動ディスクにしたパソコンは売られなくなります。
マイクロソフトが、昨年から各メーカーに通達しています。
来年からは、マイクロソフトはos を売らないでしょう。
ssd は、外付けでも、主流になるでしょう。
買って損はない。500GBで十分。
Windows 本体は、ドキュメント入れても150GB程度。
No.5
- 回答日時:
皆さんが仰っているように、最新版では無料の無条件でできるクローンソフトはありませんね。
クローンで有名な 「EaseUS Todo Backup Free」 も Ver.12.0 までは無料でしたが、それ以降は有料になっています。このバージョンを既に持っている場合は恐らく無料で使えますが、今から探してのでは手に入らないでしょう。
クローン フリーソフト【EaseUS Todo Backup 旧バージョン】でSSD化に成功!
https://www.acfield.work/entry/easeus-todo-backup
もう一つクローンでよく使われていた AOMEI Backupper Standard も、MBR のみ無料でクローン可能ですが、GPT は有料版になってしまっています。私の持ってい Ver.4.6.3 も GPT でのクローンはできませんでした。
『AOMEI Backupper Standard 4.6.1』 の クチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22317458/
Windows用のAOMEI Backupper 4.1.0
https://filehippo.jp/download_aomei_backupper/4. …
あとは、使う SSD に関係しているメーカー提供の OEM 版を使ったり、メーカー独自のソフトを使ったりする方法がありますね。
Western Digital では、クローン元やクローン先でなくても、USB 接続でシステムにぶら下がっていればつかえる 「Acronis True Image for Western Digital」 がダウンロードできます。実際、WD 製でない SSD をクローンする際に、外付け HDD で WD 製が接続されているだけで使うことができました。制限としては緩い方だと思います。
ソフトウェアとダウンロード Windows 用 WD Drive Utilities
https://support.wdc.com/downloads.aspx?p=171&lan …
Acronis True Image for Western Digital
https://download.wdc.com/acronis/AcronisTrueImag … ← zip ファイル
また、Crucial の SSD を使う場合は、「Acronis True Image for Crucial」 が使えます。
Crucial ソリッドステートドライブをパソコンにインストールする方法
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install
2.5インチのインストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s … ← 1~5 頁あります。
M.2 PCIE インストール
https://www.crucial.jp/support/ssd/ssd-install/s …
Seagate は 「DiscWizard」 で、これも Acronis True Image の OEM みたいです。
DiscWizard
https://www-seagate-com.translate.goog/support/d …
DiscWizard Version 25.0.1.39868
https://www-seagate-com.translate.goog/content/d … ← zip ファイル
Samsung は、「Magician & Data Migration」 です。
ダウンロード – ツール&ソフトウェア Samsung Magicianソフトウェア
https://semiconductor.samsung.com/jp/consumer-st …
Windows 版 ダウンロード
https://download.semiconductor.samsung.com/resou … ← zip ファイル
Data Migration 個人向けサムスンSSD Data Migrationソフトウェア (11)
https://semiconductor.samsung.com/resources/soft … ← exe ファイル
Data Migrationソフトウェアユーザーガイド | 日本語
https://download.semiconductor.samsung.com/resou … ← PDF ファイル
この中では、「Acronis True Image for Western Digital」 が一番使い易いでしょう。WD 製の内蔵 HDD や外付け HDD があるなら、クローンとは関係なくても接続されているだけで、クローンソフトが使えます。しかも自動でパーティションも拡大・縮小してくれますので、手間いらずです。
沢山の情報、有難う御座います。
既にSUNEASTというメーカーのものを購入したのですが、悲しいかなどうやらソフトを提供していないようでした。
ご教授頂いたソフトもこれには使えないですよね…。
数年前に別のでやった際には簡単に出来たのに、ハードル上がっちゃいましたね…。
No.3
- 回答日時:
最後の1つ、minitool shadowmaker freeも、9月から有料に変わりました。
ウェスタンデジタル、サンディスクのssd を買えば、ホームページから、無料のクローンソフトをダウンロードできます。
アクロニスのものですが、簡単です。
昔のものは複雑だったが。
ただ、パソコンに装着しないと、ダウンロードもできない可能性。
これはあとの人が回答してくれるだろうが。
あとは、有料だが、3100円ほどの安いものがある。
「HD 革命」など。
No.2
- 回答日時:
CrucialやWesternDigitalやSEAGATEのSSDを購入すれば、それぞれのメーカー向けAcronis True ImageのOEM版を各メーカーのサポートページからダウンロードして使うことが出来ます。
またAcronis True Imageでは無いけれども、SAMSUNGは「Data Migration」というクローンツールを用意していますね。
それぞれのメーカーのSSDでないと使えませんが、ストレージのメーカーが用意したツールですので中国メーカーのソフトより安心して使えると思いますよ。
SUNEASTというメーカーのものを既に購入しており、どうやらそこはソフト出していないみたいです。
そこまで考えて購入すべきでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 新しく2TBのSSDを買い、exFAT形式でフォーマットし、Mac/Windows共用のバックアップ 4 2021/12/28 21:53
- デスクトップパソコン デスクトップPCでHDDクローン作りたいのですが、SATA2にコピー先繋いだら良いのでしょうか? 成 7 2023/03/11 06:58
- ドライブ・ストレージ NECノートパソコンにクローンしたSSDが換装できません 7 2022/04/25 09:22
- 中古パソコン SSDをクローンしたいのですが、完全無料でクローン出来るソフトがあったら教えてくださいませんか? 7 2023/12/09 08:47
- ドライブ・ストレージ 現在、ディスクのクローンが出来る無料ソフトってありますか 4 2023/11/30 22:30
- デスクトップパソコン Windows11を外付けHDDに入れたい 6 2022/08/28 19:37
- ノートパソコン ノートパソコンへの4TBを超えるM.2 SSDの換装について 1 2022/08/24 20:59
- ドライブ・ストレージ SSDの速度について 7 2022/02/05 08:50
- ドライブ・ストレージ M.2 SSDの換装におすすめのクローンソフトはありますでしょうか? 6 2022/11/30 13:22
- ドライブ・ストレージ M.2のSSDのクローンができません 6 2023/10/11 12:13
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
HDDからSSDにクローンできる完全無料版はありますか?制限がある体験無料版しか見つかりません?
ドライブ・ストレージ
-
サイズダウンしたSSDにクローン作成は可能か ノートパソコン HDD1TBが遅く、また実際使用してい
ドライブ・ストレージ
-
クローンソフト付きのSSDを教えてください?512gくらいで安いものです。
ドライブ・ストレージ
-
-
4
EaseUSやAOMEIのバックアップソフトにスパイウェアが仕込まれているのか?
デスクトップパソコン
-
5
無料のクローンソフト教えてください
ドライブ・ストレージ
-
6
M.2 SSDの換装におすすめのクローンソフトはありますでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
7
容量を拡張するディスククローンの方法
ドライブ・ストレージ
-
8
HDDからSSDへ換装するときにMBRとGPTという選択がありますよね? まとめサイトを見ると皆さん
ノートパソコン
-
9
intel第6世代のCPUのPCにWindows11をインストールした場合に受ける制約・不具合は?
ノートパソコン
-
10
クローン後のSSDが起動しません。
ドライブ・ストレージ
-
11
HDDクローン作成、CドライブがBになり、起動無理
ノートパソコン
-
12
マザーボードを交換しようと思っています。
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
パソコンの電源ユニットの状態をCrystalDiskInfoみたいに確認するソフトはないですか?
デスクトップパソコン
-
14
SATA SSD のTLCとQLCの判別
ドライブ・ストレージ
-
15
EaseUS Todo Backup
グループウェア
-
16
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0のマザボに付けたらどれくらい損するのか
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
メモリの「コミット済み」の意味を教えてください
Windows 10
-
18
Windows 11の対象の CPU が Celeron でもいいというのがなかなか理解できません例
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
SSDを別のパソコンに入れ替えは可能でしょうか。
ノートパソコン
-
20
HDDからSSDにクローン交換後のマイクロソフトオフィスについて
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
世界各国にある単3充電池を作...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
製薬協と日薬連の違い
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
excelで左のセル項目にあわせた...
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
Wi-Fi
-
外付けHDDが認識されない時がある‥
-
消費生活センター
-
BD-R「HI-DISC」「Lazos」「Off...
-
メーカー統一したほうがいい?
-
#55グリースと#44グリースの違...
-
パソコンが出火した。
-
携帯電話の全メーカー
-
hattekerとはどこの国のメーカ...
-
SSDで地雷メーカーってあるので...
-
製造物の表示義務について (P...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SSDのクローンソフト(完全無料...
-
メーカーに「・・・さん」をつ...
-
ピボットテーブルで作った2つの...
-
EXCEL2007 VBAでピボットのフィ...
-
電気部品のコンデンサで、ERDE ...
-
RAIDを構成する時のハードディ...
-
SSDで地雷メーカーってあるので...
-
オーディオデバイス
-
MSIのパソコン、信頼できますか?
-
製薬協と日薬連の違い
-
「フィールドスクリプト」とい...
-
「Hzfluo」とは?
-
ATV-551Dについてですが
-
メーカーに何度も問い合わせを...
-
GALAXY S22のsc-51cとscg13の違...
-
ベアリングの型式は番号の後に...
-
食洗機の電熱線の所にプラスチ...
-
無地の牛乳パックを手に入れる...
-
ドイツの陶磁器のメーカー名を...
-
アダルトビデオメーカーへの問...
おすすめ情報