
質問概要
米朝落語の「一文笛」は人情噺なのか? それ以外の噺なのか?
詳細
上方落語の重鎮に桂米朝という方がいました。
落語のうまさもさることながら、現代では誰も演じなくなったような古い落語を発掘して演ずるなどの地道な研究もされた方です。
人間国宝の表彰も受けた方です。
その桂米朝の演目の一つに「一文笛」というのがあります。
内容をここで明かすとネタバレになるのでしませんが。
といっても落語、というのは観客の大半が予めネタを知っている、という前提で噺をするものであり、ここで噺の詳細を明かしたところで”ネタバレ”というものでもありませんが、とりあえず伏せておきます。知らない人はネット検索、動画検索してください。
さて、この一文笛ですが、なかなか凝っていて、それでいて面白い噺であり、何人かの噺家がこのネタをやっています。
演ずるときに大抵
「この噺は米朝師匠がおつくりになった人情噺で・・・」
と前置きし、噺の半ばになると、めちゃくちゃタメを作ります。
ようするに「人情噺で観客を泣かせよう」という意図が見えます。
で、私の質問は以下の通りです。
一文笛って人情噺でしょうか?
人情噺といえば人情噺のようにも見える(聞こえる)のですが、この噺って
「二重三重にトリックを掛けてあるところが面白い」
という、噺の構築を楽しむものであって、人情味というのはそれの付加にすぎないと思うのですが。
例を挙げれば(一応ネタは伏せておきます)
前段の、
スリの世界には「スリ取る権利の売買」がある
ターゲットの旦那からたばこ入れを買い取る振りをして、最終的な目的として財布も買取金として差し出した金も全部スリ師が持って行ってしまう。
↑
という実況だと思ったら、実は手下への説教だった
から始まって、最後の
がめつい医者からスッた財布(の中身)を使って、その医者に手術代を支払う。
「どうせこの金はもともと医者のものだから、誰も被害を受けていない」
という説得力がありそうでなさそうな弁明
(指を切り落とした右手で医者の財布をスッたと思わせて
「兄貴、実は俺、ぎっちょ(左利き)なんだ」
と言い放つ
「スリ稼業を反省して、利き手の右手の指を切り落とした」
のはスタンドプレーにすぎない、という落ち(つまり、このスリ、何も反省はしていない)
と、このようにこの話は
「・・・と思ったら・・・だった」
ということが何度も重なっています。
これって人情噺なのでしょうか?
この一文笛を継承した落語家(特に上方ではなく、東京の落語家)が
やたらと「人情噺」を強調し、噺の中盤で客を泣かせよう、泣かせよう、
としていることに違和感を覚えます。
米朝師匠はそのあたりをものすごく「さらっ」と話していて、全然タメを作っていません。
今、他の落語家が一文笛を演じているのを見ると
「米朝師匠はそういう意図でこの噺を作ったんじゃないんだと思うけどなあ」
と思ってしまうのですが・・・
詳しい方、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 はなし【話・咄・噺】 11 2022/02/03 12:37
- 歌舞伎・落語・能楽 笑福亭鶴瓶について 3 2023/07/25 19:12
- 統計学 技術力と研究開発費 7 2023/04/27 17:21
- その他(悩み相談・人生相談) 医者と患者の距離感に正解なんてあるんでしょうか?の 4 2021/12/30 23:31
- 人類学・考古学 神話と御伽噺の違い教えて ギリシャ神話や、日本神話は、本当にあったことだとしたならば神は人間で今も何 6 2023/11/13 00:58
- 歌舞伎・落語・能楽 火炎太鼓はを売り物にしているのは、由緒ある古今亭の一門ではなく、他の一門である、という傾向ですか? 1 2023/05/02 08:01
- 福祉 難病の一人暮らし 身寄りのない50代自営業の知人が難病のようで、何のサポートも受けず(調べていないよ 2 2023/04/03 18:26
- 歌舞伎・落語・能楽 落語家に人間国宝は必要ですか? 国宝というと特別な目で見られるし芸がひどけりゃ国宝のくせにと言われる 6 2022/10/01 04:50
- 政治 自民党は業者から金を貰って、LPガスを大気中に放出し、地球温暖化していますね? 4 2021/12/30 09:29
- マンガ・コミック あかね噺 47号 ネタバレ注意 最後の決め台詞で 退かぬ降参 女の意地 とあります。 韻は踏んでます 1 2022/10/25 11:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落語の演目「初天神」について
-
米朝落語の「一文笛」は人情噺...
-
最近落語って…
-
5分程度でできる落語を教えて下...
-
不謹慎な質問ですが、立ったま...
-
AB型に質問です。O型と相性悪い...
-
落語家の一言。 「こないだ隅田...
-
落語の「百年目」の落ち
-
感謝してるって好きってこと? ...
-
古文の"師説"の現代語訳
-
1秒って何BPMですか?
-
敵討ちの台詞
-
「師匠筋」の読み方は「ししょうき...
-
知的障がい
-
遺伝師匠と言うのは本当ですか...
-
エリートになって良いことって...
-
なんで否定ばかりするの?
-
自衛官の方にご意見いただきた...
-
手を上げて横断歩道を渡りましょう
-
お世辞に対する返答の正解がわ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
落語が終わった時の掛け声
-
笑点と落語違いを教えてくださ...
-
最後の挨拶の定番
-
落語の与太公は、何でヨタ?
-
5分程度でできる落語を教えて下...
-
あなたの一番好きな落語家は?
-
落語では何故「お父さん」が「...
-
「芸が荒れる」という言葉を耳...
-
"メタ落語"ってなんですか?
-
二代目桂小南は、関西でどのよ...
-
落語で、江戸っ子が死に間際に...
-
立川談志ってどこが天才だった...
-
相棒21から見るのを再開したも...
-
落語は好きだけど、演歌を聴く...
-
事実の落語
-
ある落語家の名前と演目がわか...
-
人情相撲の落語
-
落語に興味を持ちました。
-
落語好きな彼氏に何をプレゼン...
-
明石家さんまも元々は上方落語...
おすすめ情報