dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

偏見を持つという事は差別感情があるからですか?逆ですか?

A 回答 (5件)

追記。



恐怖、そして情報の発信者の不手際があると、それが偏見や差別感情に繋がりますね。
被害に遭ってからでは遅い。
こういうところから芽生えるのだと思います。

福島の子がいじめられた問題がその一例。
震災の時に核汚染の恐怖に囚われた大人たちを見ていた子供らがああいうことをしたのだと思います。

自分の五感で知覚できない。すぐには影響が出ない。影響出てからではもう手遅れ。専門家とされる人の言うことも信用できない。
こんな状況では疑念が疑念を生み福島絡みのものを過剰に排斥しようという動きが生じても仕方のないことです。
更には、日ごろのうっぷん晴らしにそういう動きに乗じて攻撃しようというものも出てくるでしょうね。

※差別感情や偏見を持つ方を擁護してるわけではありません
    • good
    • 0

どっちが先もあり得ます。



差別感情があるからこそ受け取る情報に偏りが生じ偏見になりますし、逆もまたしかり。

『○○はこういう奴だ』なんて考えで人様を見れば、どんな要素でもその考えの裏付けとなる根拠になりえます。
    • good
    • 0

おじさんです。



「偏見を持つという事は差別感情があるからですか?逆ですか?」
→偏見を持つということは恐怖感があるからです。
つまり、自分よりもっと劣る人間を作りたいのです。
そして自分を引上げたいのです。

でも、そんな考えは無駄です。
他人を偏見をもって見る、他人を攻撃する、ということをいくらやっても無駄です。
そんなことで、自分が認められることはありませんね。
正しい生き方をしていきましょうね。
    • good
    • 0

偏見というのは、合理的理由のない


区別のことです。

合理的理由が無い場合は色々あります。

無知、思い込み、差別意識などなどです。



偏見を持つという事は差別感情があるからですか?
   ↑
だから偏見を持っているから、即差別感情がある
とは言えないことになります。
無知や思い込みもあるわけです。



逆ですか?
 ↑
差別感情を持っていれば、偏見に陥りやすい
ということです。
差別感情があるからといって、必ず偏見を
持つわけではありません。
    • good
    • 0

噂や固定観念から偏見は生まれる。


そして、差別感情が生まれると個人的感想。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!