dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元々縦長で大きい爪です。

普段はスクウェアに形を整え伸ばしているのですが、ある一定の長さになると爪の両端が内側に入るように、爪の先端が丸まってきてしまいます。

しかも、指によって丸まったりそうでなかったりと、不揃いになってしまい、見た目が不恰好になってしまうのが気になってしまいます。

これは巻き爪の一種なのでしょうか。もしそうでしたら、真っ直ぐに爪を伸ばす方法などはあるのでしょうか。

どなたかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?

A 回答 (2件)

手の「陥入爪(巻き爪のことです)」というのは非常に珍しい気がしますが、御質問者様の文章を読んでみるとやはりおっしゃっていらっしゃる様に「巻き爪」の様ですね。



「陥入爪」には今、良い治療方法があります。

弾性ワイヤーというものを使ったり、合金を使ったりする方法です。
その器具を扱っている「多摩メディカル」という会社のサイトのアドレスを下記「参考URL」に記しておきます。
その中でその治療法を行っている病院を検索出来る様になっていますので、お近くの病院をお探しになって下さい。

「陥入爪」の治療は時間がかかります。
気長にかかって治療なさって下さい。


以上、私の経験も踏まえて書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。

参考URL:http://tama-medical.com/
    • good
    • 0

手の「陥入爪(巻き爪のことです)」というのは非常に珍しい気がしますが、御質問者様の文章を読んでみるとやはりおっしゃっていらっしゃる様に「巻き爪」の様ですね。



「陥入爪」には今、良い治療方法があります。

弾性ワイヤーというものを使ったり、合金を使ったりする方法です。
その器具を扱っている「多摩メディカル」という会社のサイトのアドレスを下記「参考URL」に記しておきます。
その中でその治療法を行っている病院を検索出来る様になっていますので、お近くの病院をお探しになって下さい。

「陥入爪」の治療は時間がかかります。
気長にかかって治療なさって下さい。


以上、私の経験も踏まえて書かせて頂きました。
何かのお役に立てれば幸いです。

参考URL:http://tama-medical.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!