アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

老人を狙った詐欺が多いのはどうしてですか?

A 回答 (11件中1~10件)

私の姑が詐欺まがいの契約に押印をして、認知も少し入っていますので、とにかくハンコ押せばいいから、とでも言われたのでしょう。

年をとった人はプライドの高い人が多いでしょう。

それってどういうこと?とか質問すればいいものを,わかったフリしちゃうんです。
自分は説明されたら話がわかる人だと見栄を張りたいようです。キッパリ断れるお年寄りにはまだお会いしたことないわ。

姑(94歳)は褒められると弱い。賢い方がよく買われている商品ですよ、とか、まだまだお若いですね、とかの言葉に弱いです。褒めておいて、いい気持ちになったところで商品を勧める、という流れになるようです。

また、家族が優しくないと、労わってくれる優しい言葉を過大評価してすぐ信用しちゃいます。
    • good
    • 2

昔の人たちだから素朴で今の若い奴らの手口が発想にないので騙されやすい

    • good
    • 0

本当に払わねばいけないと思い込まされて


払うお金を用意できるから、先方も味を占める。
無いように装いも大事ね。
    • good
    • 0

お金を持っている、情に流されやすい、世事に疎い、


デジタルに弱い・・など騙したくなる要素満載だからです。
    • good
    • 1

お金を持っているから。

    • good
    • 1

老人は、頭脳が緩くなっているので


騙しやすい、ということがあります。

それに、老人は金を持っています。
個人の金融資産は、2000兆円も
ありますが
そのほとんどは老人が所有しています。

特に、老婦人は、夫の財産を相続しただけで
世間知らずが多く、
絶好のターゲットになっています。
    • good
    • 2

詐欺事件の詳細を認識していない。

で、自宅の固定電話での被害に遭ってしまう。
    • good
    • 0

老人の独り住まいは多い。


そうなると寂しい人が多いので、詐欺師であっても、話し相手がいると嬉しい。
で、いろいろとお話をして親しくなると、ちょっと怪しいと思っても、相手との関係を切りたくないので、お勧めされた契約をして、騙されることになる。
また、契約内容は、一見、お得に見えたり、今後発生する損害を防ぐようにみえたりするから、それで自分自身を納得させたりするわけ。
    • good
    • 2

未だに名簿屋のデータを使用しているんでしょ


何度もやられている人は電話番号を替えたり、184電話を受け付けない電話に替えてる

昨今ではパターンが見えてる婆さんが、還付金の案内電話に飛び付いて沢山しゃべらせて最後のオチが、あたしゃこの10年生活保護だから還付金と無縁なんじゃ って
    • good
    • 0

【費用対効果】を考えてのことでしょう。



すなわち、老人は騙しやすいので、
【コスパがいい】ということかと。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A