
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お子様が居て気が張っているから
居なくなったとたん
膨らんだ風船の空気が一気に抜けて
しぼんじゃうだけの事。
~するからというのではなく
何にもなくてもたまには風船の空気を抜いてみるしかないと思います。
そんなの当たり前のことだもん。
たまには一人でふにゃふにゃしている時間って
大切なんですよ。
ふだん息をすることも忘れちゃうくらい
奮闘しているんでしょうね。
なんとなく想像できて微笑ましく感じてしまいました。
No.3
- 回答日時:
カラダは正直ですよ。
休んでください。お子様がいる時、ママの仕事している。疲れている。
預けてやる事は、カラダを休めること。
掃除は、目につくところだけでいい。
どうか、カラダ第一に考えてください。
No.2
- 回答日時:
コメント失礼いたします。
みなそのような経験あると思います。
わたくしももれなくその1人です。
脳はシンプルで原始的だそうです。
つまり、感情とその理性は相反する場合もよくあることです。
本能のレベルでは生きて行ければいいのです。
その上で、身体のエネルギーはセーブしたいというのが本能の本質です。
行動するイコール命の危険が高まるという原始的なDNAは、
今も変わらずに働いていると言われています。
本能、無意識的には常に働いているということを頭に入れておくほうが現代を生きやすいです。
だらけてしまうことのほうが自然で正常な反応なのです。
結論として、
これらを打開する一つの方法があります。
「小さく回数をこなす」ということです。
これは脳を論理的に打破する方法となります。
質よりも量です。
とにかく回数で凌駕していくことがポイントです。
これを習慣化と言います。
そのひとつひとつは脳が行動を認めて受け入れる瞬間です。
補足として、
プレッシャーは、
ストレスが掛かりますから、
脳は当然、嫌がります。
本能に逆らってやりたいと思ったところで、
無理にその時を凌ぐ結果となるため長く継続することは難しいでしょう。
しかし、時間制限を設けることは、
重要なもう一つの手段ですよ。
それでも動けない場合は、
焦らず誰かに任せるのもいいですし、
誰かと楽しくゲーム的にやってみたり、好きな音楽かけながらとか、
ポジティブな何かと抱き合わせてもいいです。
うまくいかないときもありますから、
そんなときは自分を責めてはいけないことはわかりますね?(・∀・)
No.1
- 回答日時:
今あなたは「動けない、なにも出来ない」のではなく、人体を精製しています。
ビル・ゲイツでも作れない、精密かつ複雑な血管、ちょっと傷ついたとて全自動で治る皮膚、曖昧な指示でも理解し好きなもの嫌いなものを持つ豊かな脳みそ。
自分で動くのことのできないプラモデルを作るのですら、ものすごい集中力を要します。プラモデルを作りながら大掃除などできないはずです。
それを、娘さんがいるときは娘さんのために気合いで動いているんでしょう。お仕事などもそうです。
だからそこから離れると、溜まっていた疲れや張り詰めていた緊張の糸がゆるみ、どうっと動けなくなってしまうのではないでしょうか。
大掃除なんて、出産入院中に旦那さんにやってもらえばよろしい。赤ちゃんを迎えるために家を清潔にしておいて、と。
人間を作りながら大掃除するより、筋力のある旦那さんが娘さんをおぶりながら大掃除するほうが幾分か楽だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
つわりによる休職
-
旦那の体臭がどうしても嫌…
-
妊娠中に仁丹を食べて大丈夫?
-
内定後に妊娠がわかった
-
妊娠中のAV鑑賞…。
-
繋留流産手術後すぐのオナニー
-
結婚を前提に同棲予定です。 家...
-
助けて下さい。好きでもない女...
-
今度10日程度入院することにな...
-
性行為が怖いです。ちなみに処...
-
“妊娠してしまいました”と嘘の...
-
お腹の皮膚の感覚が鈍いのはなぜ?
-
妊娠初期で、帰省してもいいの?
-
秘密で出産
-
なぜ胎児は頭を下にしていて頭...
-
内定が決まったのに、妊娠発覚
-
妊娠初期、枯死卵でしょうか
-
妊娠高血圧症候群について
-
担任をもっているのに途中で妊...
-
入社して5年目の事務員です。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
内定後に妊娠がわかった
-
3年目の看護師です。 この度遠...
-
自分の結婚式直前に妊娠!?
-
つわりで仕事が続けられないな...
-
妊娠8週目 ダルいのは考えすぎ?
-
上司の反応・・・。
-
みなさん 妊娠時のつわり 職場...
-
教えてください! 今、妊娠5週5...
-
妊娠中に胸の張りがなくなるこ...
-
つわりで梅酒が飲みたい
-
妊娠 立ち仕事
-
つわりで犬がダメになった方い...
-
つわりで仕事(パート)を辞める...
-
妊娠中。専業主婦のくせに家事...
-
つわりがある間は赤ちゃんが無...
-
4週後の検診まで不安です。無...
-
妊娠初期 卵黄嚢について
-
流産後の妊娠、不安で仕方あり...
-
妊娠について
-
妊娠中に仁丹を食べて大丈夫?
おすすめ情報