アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、能登半島で道路の寸断が深刻化していて、食料や水など緊急物資が確保が困難な事態になっているようです。そこで、日本の全国の高速道路の建設工事を行っている地域で、一時工事を中断し、能登半島の被災した道路の早期復旧にこぎつけた方がよろしいかと思いますがどうでしょうか?今、新東名をはじめ、あちらこちらで建設されている高速道路の建設を一時中止すれば、半年くらいをめどに仮復旧が可能だと思いますがどうでしょうか?人手不足で復旧工事ができないなら、高速道路の新規の建設を中断せざるを得ません。建設中の地域で沿線の方々は開通が遅れるなど不満を感じると思いますが、そこは我慢しなければなりません。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    ツイッターの記事に、輪島の大規模火災で光ケーブルまで焼け、通信網がマヒ状態で全く連絡が取れないことです。また、石川県の馳知事も道路の復旧は限界と悲鳴を上げています。ここまで深刻なら、岸田首相が全国の高速道路の新規建設区間の建設を一時中断し、支持して実行するべきだと思いますが、ここまでやらなければ、能登半島はもう無人半島化を余儀なくすることとなると思います。どうでしょうか?

      補足日時:2024/01/04 22:03

A 回答 (2件)

予算を回すのか、建設作業員を回すのか、建設資材や建設重機を回すのか、何を指すのでしょうか?



国道なら、国土交通省北陸地方整備局の予算を回すのは可能性があるかもね。人の移動の問題は難しいかな。
県道なら石川県の扱いになります。他県の予算は使えませんし、市道ならその市が管理することになります。

自由度がかなり制限されそうですね。
    • good
    • 0

その工事現場から被災地までどうやって運びますか?



航空機でってわけには行きませんね
結局陸送になります
数時間程度では到着できません

阻害されている箇所が有れば、その阻害箇所を開鑿しなければそこから先には進めません
結局何百台と工事車両を準備しても、開鑿作業場所から後方に大渋滞を生むだけですね

何でも良い、数さえ揃えれば良い、という単純な話でも無かろうとおもいますが
関係者もそこまで間抜けでは無いと思いますが


現地で被災してない機材は有るはずです
現地に有る機材なら、燃料とオペレーターが確保できれば陸送する時間も不要です

問題は使える機材の把握と燃料の確保ではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A