
ご自身又はご家族が抗がん剤治療などで病院に通われている方にお伺いします。
保険の切り替えを検討している者です。
契約中の保険は入院のみの保障で、新商品は日帰り通院にも対象になったと紹介されました。
しかし、抗がん剤治療などで医療機関に通う場合は、通院が主流であると訊いております。
通院とは医師による治療が必要な外来で、日帰り入院は病室に入室して、入院基本料の支払いが発生するもので、診療報酬明細書に記載されているそうです。
通院の補償にしては、保険料が安いので多分、通院が殆どかと認識してはいるのですが?
保険会社は商品のデメリットな部分を明かさないので、確認したく事情をご存じな方がおられたら教えてください。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
生命保険の特約医療保障、医療保険は、保険会社によっても、またその時代の医療保障商品内容により給付条件の違いはあります。
通院の条件は、入院及び手術した病気について通院治療した場合、給付対象になるものが多く、単なる通院の給付は無いのが一般的です。
記載の新商品という日帰り通院は、日帰りの手術(例えば白内障の手術など)を対象になったという保障と思います。
単一のがん保険の通院保障では、抗がん剤治療や放射線治療で通院給付対象となり、抗がん剤治療給付金や放射線治療給付金が付加されていれば、その分の給付金も出ます。
貴方の様な方の為に、詳しく相談できる所があります。
保険の初心者、保険の事をよく分からない方の為に保険のイロハを教えてくれる初期相談を行っているWEBでの会話型の保険無料相談所があります。
ご希望であれば、サイトをお知らせします。
No.2
- 回答日時:
そうです。
通院がほとんどです。早けりゃ2週間で退院させられます。それくらいがんが多いと感じました。2週間毎8クールでした。たまたま保険で通院治療を倍額(1日6000円)にしてたので、赤字にはなりませんでした。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
精神科の通院
-
県民共済は入院無しの、通院だ...
-
65才ですが保険や県民共済・熟...
-
県民共済は、精神科に通院して...
-
膝の前十字靭帯切断で膝装具を...
-
傷病手当金か有給どちらがお得...
-
友人の妻が、妊娠後に糖尿病が...
-
療養費支給申請書について不明...
-
通院してる時の採血と、健康診...
-
卵巣嚢腫があり長年経過観察を...
-
診断書・通院欄について
-
精神科に通院していますが県民...
-
交通事故の慰謝料に詳しい方
-
がん保険について
-
通院特約の存在意義(必要?ど...
-
半月板損傷で、注射に通院は保...
-
通院保証
-
保険の通院について教えてくだ...
-
医療(生命)保険の告知書の解...
-
三大疾病になったときの介護保険
おすすめ情報