
計算について教えていただけますでしょうか?
食品製造についてです。以下の計算で合っているか確認お願いします。
Q基本お肉4500gに対してキャベツが660gです。
キャベツが890gあった場合お肉はどのぐらい必要か。
分解していくと、お肉が500に対してキャベツが73gってことがわかります。それぞれ9を掛けると、お肉が4500g、キャベツが660gグラムぐらいになります。
ってことは890g÷73g=12で、お肉500gとキャベツ73gの組み合わせが12コできるので、お肉は
500g×12コ=6000g
A必要なお肉の重さは6000gで間違いないでしょうか?
もし、合ってたらこれより良い計算はできますか?お願いします
No.6
- 回答日時:
それでいいです。
計算の材料となるデータがだいたい2桁程度の精度みたいですから。
答えが 6000g なら、一切丸めを行わなかった場合の値 6068+2/11
と比べて遜色ないです。
No.5
- 回答日時:
結構誤差がでてますよね…
誤差をなくすなら、四捨五入は避けます
660グラムのМ倍が890グラムだとすると
660×М=890
М=890/660倍
これをそのまま使って
キャベツの倍率と同じだけの倍率で
肉は必要になるから
肉は
4500×(890/660)=…グラム
です
分数で答えて良いなら、分数のままにしておきます
分数が嫌なら、小数に直して
適当なところで四捨五入です
No.2
- 回答日時:
No.1 です。
「キャベツの比率」(890/660) に応じた肉の量ということで
4500 × (890/660) = 6068.18・・・
≒ 6070 [g]
と考えてもよいです。
No.1
- 回答日時:
「比」で考えるのが分かりやすいでしょうか。
肉:キャベツ = 4500 : 660 = N : 890
これは「分数」で表わせば
4500/660 = N/890
ということですから、これを変形すれば
N = 890 × (4500/660) = 6068.18・・・
≒ 6070 [g]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eのマイナス無限大乗
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
半値全幅の求め方が分からない
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
1Mとか1Gのデータ量は新聞...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
糸の長さに対する値段の計算方...
-
4分3の計算の方法
-
計算の仕方とやり方の言葉の違...
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
数学 計算(x二乗+xy+y二乗)...
-
冪乗の計算について教えてください
-
プール計算って何ですか?
-
3次元での仮想平面
-
2割負担の計算。
-
30パーセントオフで371円だった...
-
マイナスのべき乗の計算方法
-
自駕遊問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校から算数を廃止して数学...
-
「割る」と「割りかえす」の違い
-
eのマイナス無限大乗
-
自駕遊問題
-
60人で30000個持ってるのと200...
-
面積から辺の長さを出す計算式
-
冪乗の計算について教えてください
-
楕円の円周の長さの計算の仕方...
-
映画を1.3倍速で見た時の時間計...
-
一個当たり15秒の製品を1時間で...
-
分数の計算で分子が0になったら...
-
公共工事の現場管理費率(%)...
-
プール計算って何ですか?
-
4分3の計算の方法
-
袋のサイズから容量を計算する方法
-
10進法で時間の計算で30分が0.5...
-
2割負担の計算。
-
量子力学の運動量pの微分演算子...
-
積分のエクセル計算式を教えて...
-
1平米あたりの重量を求めたいで...
おすすめ情報