
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
▪閑散として乗降客が少ない駅だと、
「高島町」
横浜駅まで徒歩圏内なので乗降する客が少ない。
▪田舎な駅だと、
「舞岡」
耕作地と山に囲まれた土地。
以前は、下飯田駅とかもそうだったのですが、今は再開発で工事真っ只中です。
https://www.google.com/search?client=ms-android- …
このような感じになります。田舎とは程遠いです。
No.4
- 回答日時:
横浜市営地下鉄に関して、閑散としている駅や田舎な駅とは、利用者が比較的少ない、または地域の開発が進んでいない場所を指すことがあります。
ただし、地域の発展や利用者の変化によって状況は変わる可能性がありますので、以下にいくつかの駅を挙げますが、参考程度にお考えください。閑散としている駅や田舎な駅とされている横浜市営地下鉄の例:
1. 金沢文庫駅:横浜市磯子区に位置し、周辺に人口密度の低い地域が広がっています。
2. 青葉台駅:横浜市青葉区に位置し、近隣には住宅地や商業施設が少ないため、利用者数が比較的少ないことがあります。
ただし、これらの駅でも周辺地域には魅力的な観光地や穴場スポットがあるかもしれませんので、巡りたいという目的によって見方は変わってきます。駅周辺の風景や特徴に興味を持って巡ることで、新たな発見や体験ができるかもしれません。
東京の地下鉄に関しても同様に、閑散としている駅や田舎な駅を挙げますが、地域の変化や利用者の増減によって状況が変わることがあるため、参考程度にお考えください。
東京の地下鉄で閑散としているとされる駅や田舎な駅の例:
1. 草加駅(東武スカイツリーライン):埼玉県草加市に位置し、駅周辺は住宅地や商業施設が点在していますが、一部の時間帯や地域によって利用者数が少ないことがあります。
2. 十条駅(東京メトロ南北線):東京都北区に位置し、開発が進む前からの街並みが残る一方で、利用者数は比較的少ないです。
これらの例もあくまで一部であり、周辺の地域や利用者の変化によって状況は異なる可能性があります。そのため、巡りたい駅を選ぶ際には、あらかじめ目的や周辺の特色などを調べ、興味のあるスポットや観光地があるかどうかを確認することがおすすめです。
No.3
- 回答日時:
地下鉄路線では無いですが、閑散としている地下駅はJR京葉線の越中島駅。
23区内のJR駅では最も利用者数が少なく、駅構内は閑散としています。
地下駅じゃないけど地下鉄路線の駅で比較的閑散としているのは、都営三田線の新高島平駅、西高島平駅。
駅周辺は団地に囲まれていてこれと言った繁華街も無く、日中時間帯は東京の地下鉄路線らしからぬ静かな空気感はあると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR新横浜駅と相鉄・東急新横浜駅の位置関係は? 2 2023/06/17 13:25
- 電車・路線・地下鉄 東横線と田園都市線 帰宅ラッシュの激しいのはどっち!? 5 2023/05/05 12:04
- 大学・短大 【超真面目な質問】大学の序列はこんな感じですか? 医学部は除きます 東大 ┉┉┉┉┉┉┉┉┉ 京大 6 2023/12/28 21:03
- 電車・路線・地下鉄 横浜市営地下鉄グリーンライン鶴見延伸は 決定しているのですか? 工事も始まっているのですか? ブルー 4 2023/07/02 10:49
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
- 電車・路線・地下鉄 小田急多摩線の本数 3 2022/06/18 06:14
- 電車・路線・地下鉄 新綱島駅のホーム長さについて 1 2023/05/04 12:23
- 電車・路線・地下鉄 京葉線の新駅 2 2023/03/27 10:23
- 電車・路線・地下鉄 京浜急行の快速特急は品川出て最高で時速何キロ出てますか?青物横丁、雑色あたりを通過、生麦、途中登り下 3 2022/12/11 11:50
- 電車・路線・地下鉄 横浜駅の構内って地元民でないと出口とか乗り場とかわかりにくくないですか? それとも普段電車に乗る人だ 5 2023/02/04 18:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
昔、お世話に成った駅の伝言板...
-
北総線について
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
こんにちは! 電車や線路に詳し...
-
出発地点は一緒なんですが歩い...
-
高校生の23時以降の外出について
-
電報略号について
-
広島駅駅と広島駅は何が違うの...
-
横浜市営地下鉄について 横浜市...
-
山陰線 JR浜坂駅なんですが
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
10時打ちについて
-
日本における新幹線路線を一つ...
-
駅の電話番号の非公開はデメリ...
-
駅前と駅の前、その二つの言葉...
-
「近い」と「遠い」の前の「に...
-
駅の階段で逆走している人をよ...
-
一ヶ月前に旅行代理店にJRの...
-
ドラマ『電車男』エンディング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海が見える駅で最も高い駅はど...
-
山手線の駅で、無くなっても困...
-
通学定期の自宅最寄り駅
-
みなさんは、道の駅を利用した...
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
出発地点は一緒なんですが歩い...
-
東京23区内で最も寂れている駅...
-
suicaで山手線を一周して、最初...
-
半蔵門線大手町からb10出口まで...
-
駅の電話番号の非公開はデメリ...
-
「第一」、「一番」、「一番目...
-
最寄り駅で知り合いとあう確率...
-
一ヶ月前に旅行代理店にJRの...
-
JRの駅の電話番号を公開しない訳
-
県外から友達が泊まりに来るの...
-
小6算数
-
阪神本線の駅で8両対応の駅は…
-
<JR東>入場記録のない定期...
-
出補について
-
よくある、駅の利用客数の数え方
おすすめ情報