
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>副業の委託の…
って、所得の種類 (区分) は何ですか。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
給与所得なら、本業の給与と一体にして確定申告書に書き込むだけですから、会計ソフトなど必要としません。
事業所得なら、そもそも去年の 3/15 まで、または開業から2ヶ月以内に青色申告承認申請は出して受理されているのですか。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
出してないのなら白色申告しかできませんので、会計ソフトを使う意味はありません。
手計算でじゅうぶんです。
雑所得に過ぎないのなら、なおさら会計ソフトを使う意味はありません。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
ありがとうございます。今年は白色申告で、来年度からは青色申告です。
白色だと会計ソフト不要で出来るのは驚きです。
まず収入というのを合算するだけでも、手取りなのか総支給なのかもわからず、何から計算してよいのかわかりません。
では一旦弥生会計は削除したいと思います。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
>確定申告が近づいてきたので、弥生会計を始め…
そういうのは個人事業者か小規模法人が使うものです。
あなたはどちらに該当するのですか。
しかも、会計ソフトは1年を通じて入力していかなければならず、確定申告書の作成だけに使用するものではありません。
>毎月の給与所得をどう記入すると…
事業の売上ではありませんから、事業主借です。
振込入金だとして
【普通預金 100円/事業主借 100円】
個人事業のイロハ
・事業用財布または預金から家事関係の支払・・・事業主貸
・事業用財布または預金に家事関係の入金・・・事業主借
・家事用財布または預金から事業上の支払・・・事業主借
・家事用財布または預金に事業上の入金・・・事業主貸
>総支給?それとも手取り?…
税金や社保などを引かれる前の支給総額。
>確定申告をするために聞ける場所もあれば…
ご自分の立場をあきらかにしなければ、的を射た回答は誰もできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
学生で確定申告をしないといけ...
-
ウーバイーツと本業やってる場...
-
友人とYoutubeをやっているので...
-
所得税及び復興特別所得税の更...
-
確定申告方法 株
-
昨年、個人事業主として働いて...
-
確定申告について 21歳の学生で...
-
源泉徴収書をデータでは貰えた...
-
確定申告のやり方 確定申告 会...
-
フリーランスから正社員 年末調...
-
確定申告の仕組みを教えてくだ...
-
確定申告の特記事項の項目は、...
-
扶養控除申告書の出し忘れで上...
-
医療費控除申請し還付を受けた...
-
工事で出た電線クズをスクラッ...
-
外貨預金(米ドル)の確定申告
-
マイナンバーカード対応のICカ...
-
廃業届出した後再開業した時の...
-
生活保護を受けてても、確定申...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
譲渡所得の内訳書「お売りにな...
-
ネカフェのPCでe-Tax申告
-
株の雑所得について確定申告し...
-
確定申告する人はお金持ちなん...
-
フルキャストで紹介で働いた場...
-
消防団員ですが、昨夜の分団会...
-
確定申告について教えてくださ...
-
株の所得の確定申告をしないと...
-
税務署から封筒が届いたのですが
-
確定申告に関して
-
e-taxの暗証番号
-
確定申告者の雑所得(20%源泉...
-
確定申告についてです。 会社で...
-
株式の一般口座の給与所得者20...
-
確定申告e-taxでの健康保険料控...
-
確定申告は何年前までさかのぼ...
-
年末調整と確定申告
-
個人 給与所得者 確定申告 雑所...
-
確定申告の道具代の科目は
-
ICカードリーダー 確定申告 ...
おすすめ情報
皆様、ありがとうございます!私は会社員と副業でやっております。なので会社からの給与と副業の委託の両方を収入として弥生会計ソフトで計算し、確定申告をしたいのです。その場合、所得をどのように弥生会計ソフトに入力したら良いのかわからず、宜しくお願い致します。