
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
DVR-77Hのマニュアルの「録画」のところをいくら見ても書いてないのですが、「設定」のところに書いてあるのです(このあたり、マニュアル不親切)。
本体設定→音声入力→入力1音声レベル(あるいは入力2音声レベルもしくは入力3音声レベル)で、入力1~3の音声レベルを-6dB~+6dBの範囲で3dB刻みの5段階で調節できます。+3~+6dBに設定して試してはいかがでしょうか?マニュアルの「設定」をみたところ、そのようなことがかかれておりました(詳しくはないようですが・・・)。ご教示いただいたとおりに、+3~+6dBに設定して試します。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ビデオテープからDVDへのダビングをどんな機器で行っているのかが質問文には書かれていませんが、DVDレコーダーには外部入力の音量を増幅して録画(ダビング)できる物もあります。
この回答への補足
言葉足らずですみません。
ビデオデッキ(ビクター/HR-B13)からDVDレコーダー(パイオニア/DVR-77H)へのダビングです。
No.2
- 回答日時:
DVDに変換する方法に何を使われているか判らないので的外れな回答かもしれませんが、
音量の最大化あるいは最適化、調整などでお好みの音量に調整されればよろしいかと思いますよ。
私も過去の録画テープをダビングする際に音声レベルのばらつきにイライラしたものです。
この回答への補足
言葉足らずですみません。
ビデオデッキ(ビクター/HR-B13)からDVDレコーダー(パイオニア/DVR-77H)へのダビングです。
音楽ビデオ(録画もの)なのですが、ビデオの音声をステレオで再生してダビングしたあとDVDを再生すると、テレビの音量は20くらいでも十分なのですが、音楽なので音の高低がなんとなく変に聞こえたりするんですよね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
NEC LaVie LL750/C のDVDダビン...
-
ネットで知り合った人にテレビ...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認...
-
HDDレコーダーの映像をPCのHDD...
-
DVDのダビングが終わらない
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
3269 の意味を教えてください。...
-
DVDレコーダーでチャプターを入...
-
シントム ビデオデッキについて
-
市販されていたビデオテープを...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ダビングができない。VARDIA RD...
-
コピーガードされているVHSをブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BD-REにダビングができません。...
-
DIGAでのお引越しダビングについて
-
カセットテープからCDにダビン...
-
セルビデオをDVDにしたいのです...
-
古いセルビデオのコピーガード...
-
HDDからBD-RE、「高速ダビング...
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
-
ダビングしたDVDが勝手に初期化...
-
パナソニックのブルーレイディ...
-
東芝ネットdeダビング
-
高速ダビングとは(パナソニッ...
-
ダビングしたはずが真っ暗で・・・
-
ディーガでの番組編集
-
チャプターが短すぎる
-
コピーガードされているVHSをブ...
-
ブルーレイレコーダーの高音質...
-
大量のMDがあるのですがMDからC...
-
Panasonicディーガのチャンネル...
-
WOWOWをDVDにコピーしたいので...
-
ダビングしたDVDが再生できない
おすすめ情報