
こんなふうにジェット旅客機(Boeing 737-900)が空母に着艦することって、実際には可能なのですか?
向かい風が強ければ物理的には可能でしょうか?
https://youtube.com/shorts/CK9z9_ZKiwk?si=UXDS-n …
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
1960年代に、空母フォレスタルにC-130ハーキュリーズを着艦させて、発艦するテストが行われたことがあります。
アレスティングワイヤーや制動傘は使わずに停止(プロペラの逆ピッチは使ったか不明)、カタパルトやJATO/RATOなしで発艦しています。着艦後、艦尾に戻すのは逆ピッチか人力で押したかはわかりません。これくらいが限界で、しょうね。なお、空母に空輸する試験なので、発艦時は最大離陸重量ではありません。離陸重量を増やすとなるとJATO/RATO装備が必要になったと思います。実験だけで、実用化はしませんでした。
https://trafficnews.jp/post/97136/2
ジェット旅客機はB737クラスなら幅としては着艦できるでしょうが、翼面荷重が大きく滑走距離が長いので、空母の全長ではスラストリバーサをフルに使っても止まれないと思います。アレスティングワイヤーやカタパルトをを使うなら構造を相当強化しないとならず、重量がさらに増加するし。。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/11 06:42
C-130ですか…、B737-900よりも幅がデカいですね。
凄いですね!
強度面や翼面荷重ではB737のほうが劣るので、着艦を考慮するには構造の強化が必要になってきますね。
ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
1960年代に、空母フォレスタルにC-130ハーキュリーズを着艦させて、発艦するテストが行われたことがあります。
アレスティングワイヤーや制動傘は使わずに停止(プロペラの逆ピッチは使ったか不明)、カタパルトやJATO/RATOなしで発艦しています。着艦後、艦尾に戻すのは逆ピッチか人力で押したかはわかりません。これくらいが限界で、しょうね。なお、空母に空輸する試験なので、発艦時は最大離陸重量ではありません。離陸重量を増やすとなるとJATO/RATO装備が必要になったと思います。実験だけで、実用化はしませんでした。
https://trafficnews.jp/post/97136/2
ジェット旅客機はB737クラスなら幅としては着艦できるでしょうが、翼面荷重が大きく滑走距離が長いので、空母の全長ではスラストリバーサをフルに使っても止まれないと思います。アレスティングワイヤーやカタパルトをを使うなら構造を相当強化しないとならず、重量がさらに増加するし。。

No.5
- 回答日時:
サイズ感おかしいでしょ。
ゲームだから出来る事。
物理的も何もその機体では不可能。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
午前2時頃に聞こえるジェット機...
-
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
夜になるといつも飛行機の音が...
-
修学旅行でどうしても飛行機に...
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
飛行機って全部,右側が副操縦...
-
今度狭山市の入曽地区に引っ越...
-
飛行機に乗るのが怖い人ってい...
-
モルドバ(ウクライナの隣国)...
-
A380
-
現在、日本の空に戦闘機が飛ぶ...
-
海洋上のフライト、何かあった...
-
【飛行機】ボーイング737は現役...
-
至急!!飛行機の後方は結構揺...
-
韓国に行くのですが、どこの航...
-
(そんな事が起こらないように...
-
飛行機の音が聞こえる範囲って...
-
飛行機
-
飛行機恐怖症ですが今週にJAL国...
-
5月31日木曜日になったら、何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旅客機のコックピットでクルク...
-
旅客機について
-
午前2時頃に聞こえるジェット機...
-
最近なぜか、家の上空を飛行機...
-
修学旅行でどうしても飛行機に...
-
韓国に行くのですが、どこの航...
-
飛行機内て客はべらべら会話し...
-
飛行機の音が聞こえる範囲って...
-
大韓航空とアシアナ航空どっち...
-
飛行機に乗るのが怖い人ってい...
-
空港の消防隊は日頃何をして過...
-
飛行機の中で勉強するのはおか...
-
日本では航空機を作らないの?
-
旅客機の読み方
-
CAさんへの連絡らしい英語の機...
-
プロペラ機とジェット機のどち...
-
【飛行機の現在地を表示するフ...
-
南極点や北極点上空を飛行機が...
-
こんなふうにジェット旅客機(Bo...
-
大阪府豊明市に引っ越そうと思...
おすすめ情報