
私の両親は私が2歳の時に離婚していて
母に育てられました。
なので父の顔もわからなかったのですが
27歳になった去年突然父と名乗る人からメールが届いて
本人確認も取り会うことになり1度だけ会いました。
その時は少し目を潤ませいろいろ今までのことなど話して1時間半程でその日は帰りました。
それ以降も父の父(私の祖父にあたる人)に会ってほしいと言われて会う日まで決めましたが私は別に27年間父のこともましてやおじいちゃんのことも頭になんてないので
正直どうでもよくて無断キャンセルをして連絡もせずすっぽかしてしまいました。
それから父とは連絡もとっていません。
初めて父に会った時も父は涙ぐんでいましたが
別に私は感動とかもなくあーこの人なんだーくらいでした。
ここからが本題です。
私は今お金に困っていてあてもないので
父に何か上手いことを言ってお金くれないかなーという感じです。
実父で今まで会うことがなかった娘ならくれると思いませんかね??
その際なんと言えばいいでしょうか。
アドバイスお願いします。
批判はいりません。今回の相談内容はなんといえば父がお金をくれるかもしれないかと、父親ってお金くれるものなのかを教えていただきたいです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
>大体12万円ほどあれば助かるというところです。
相手の経済状況にもよりますが、一撃で12万円は少し難易度が高いといえます。
情に訴えるだけでは足りないと思われるので、定期的に連絡を取ってあげて、そのうえで「いろいろ支払いが溜まっている。とりあえず支払いを済ませないとこういう連絡もできなくなっちゃう」などと、相手に支払うメリットを見せていかないと難しいのではないでしょうか。
2度目の回答ありがとうございます。
なるほど。やはり12万円は大きいですよね。
定期的に連絡をとりもうすっぽかすなどはしないでおきます。
No.6
- 回答日時:
実父で今まで会うことがなかった
娘ならくれると思いませんかね??
↑
普通のお父さんならくれると
思います。
批判はいりません
↑
でも、批判したい。
今回の相談内容はなんといえば父が
お金をくれるかもしれないかと、
↑
ウソでもなんでも、話をでっち上げたら
どうですか。
涙ながらに訴えれば。
男は、女性の涙には弱いし、まして
娘ですからね。
イチコロじゃないですか。
父親ってお金くれるものなのかを教えていただきたいです。
↑
一般論ですが
父親てのは、娘には激甘です。
回答ありがとうございます。
なんせ27年間父親という存在に触れてきていなかったので
父親がどういうものかあまりよく分かっていません。
逆に父親の方も2歳の時から私を知らないで
再開したからと言ってお金に困っていたらくれるものなのかなと疑問です。
批判したいお気持ち抑えていただき感謝します。
No.2
- 回答日時:
実父の様子から、おそらく養育費は支払っていたのではないかと推測しました。
義務を果たさず涙ぐんでいたら怖いです。まずは無断キャンセルを謝罪し、実感が全く無かったと伝えるべきです。それから現状を伝えて頼りましょう。実子に頼られて悪い気がする親はいないのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
親としては子を育てる責任があります。
あなたが未成年だった時期に、養育費を払っていたかどうか。
これが一つのポイントになります。
母親がお金を受け取っていたのなら、父親としての義務は果たしています。
成人したあなたがお金が必要で親に出してほしいのなら、なぜ必要なのか理由、目的を説明しなければなりません。
それを聞いたうえで、親があなたの苦境を理解し、お金を出そうと思うなら出します。
もちろん親がお金の余裕があればの話です。
余裕がなければ出せません。
お金に使途について賛成できなければ出しません。
成人した人は自分の生活は自分で賄うべきだからです。
まず、前回すっぽかした非礼を心から詫びて、お金が必要な理由をわかりやすく説明する。
そのうえで、出すか出さないかは親が判断することです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
まさにおっしゃる通りで養育費はもらっていたと
母から聞いています。
無断キャンセルを謝罪し現状を正直に話頼ってみようと思います。