
No.12
- 回答日時:
既に回答にある通り消費電力の合計が1500Wを超えないことです。
あとコードを売っている袋のなかと同様な巻いた状態で使用すると熱がこもるのでネジリッコははずして使用すること。巻いたままでは使用できる電力はもっと低くなります。No.10
- 回答日時:
延長コードの多くは、1500Wですよ。
一部1300Wとかおまるが・・・家電量販店で売っているものとかでもね・・・
電気ポットにより消費電力が異なるが多くは、800W~1200W前後が多いでしょう。
よってギリギリですが問題はありません。
電気ポット専用にする必用があり他のものをつけての利用はさけましょう。
例えば、電気ポット専用としても、電気ポット2つを同じケーブルでつないで、湯沸かしを同時に使うって危険です。
No.9
- 回答日時:
ヒーター(ニクロム)に突入電流はないから
おそらく定格内なら大丈夫だけれど>取説読んで
そこそこな大電流は流れるし
断線、障害物としても危険度は上がるから
コンセント直取り推奨
No.7
- 回答日時:
電気ポットだけならいいと思う。
他の電化製品は繋げない事ですね。
あと、しばらく使用してみて、コンセント自体がもの凄く熱くなって
手で触れないほど熱くなるなら要注意ですね。
熱で溶ける可能性があるから。
不安なら、もっと頑丈な物を買ったほうがいい。
No.6
- 回答日時:
そもそも、一般的な100Vの平行コンセントの最大電流は15Aです。
参考
https://www.galilei.co.jp/fukulabo/useful/%E5%8E …
だから、日本で販売されている、普通の平行タイプのプラグが使われている100Vの電気ポットで1500Wを越える消費電力の物は存在していません。
電気ポット1台なら、一応使えます。
ダイソーであっても、日本で堂々と売っている以上は、PSEマークは付いているはずですし。
3個口タップで2台3台のポットを使ったら当然駄目ですけど。
ただ、私だったら400Wぐらいまでしか使わないでしょうね。
1500W近くまで使う時には信頼性のあるメーカーの物を使います。
PSEの試験も、新品の時に必要な性能を確保出来ているに過ぎないので。
急激に・・・などど書かれているのも、おそらくPSE取得の試験にもあまり余裕なくギリギリで試験OKになったかもしれませんし。
No.4
- 回答日時:
1.5kW以上の電気ポットは、めったにないので大丈夫だと思います。
そのポットに表示されている消費電力をご確認願います。ヒーター式であれば、ピーク電流は流れませんので、定格消費電力だけで判断できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 延長コード使うと充電速度は落ちる? VRを充電しながら使ってます。 ダイソーの充電アダプタだと充電が 11 2022/11/03 13:37
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 スマホ充電ができない 2 2022/06/28 19:50
- 電気・ガス・水道業 「合計の電気容量1500Wまで」「単体電気容量が1000Wを超える電気製品は、壁のコンセントに直接挿 2 2023/08/03 23:53
- その他(生活家電) 延長コードに粘着材はがしスプレー 3 2022/02/02 13:25
- その他(生活家電) USB type-c と延長コードの組み合わせでの使用方法 https://www.ankerjap 3 2022/07/12 20:23
- ノートパソコン 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 4 2022/10/16 08:24
- その他(パソコン・周辺機器) 2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険? 5 2022/10/16 08:25
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 電子レンジ・オーブン・トースター 延長コードが焦げてしまっていたようです 7 2022/09/07 16:11
- 電気・ガス・水道 車の電装配線に使うエレクトロタップについて 3 2023/04/27 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オーブントースターのヒーター...
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
-
コタツの石英とハロゲンの違い ...
-
堀炬燵用を
-
コタツに詳しい方、お願いします
-
こたつ/ハロゲンヒーターと石...
-
コタツの温度調節のツマミの部...
-
コロナ石油ストーブ燃焼用送風...
-
インコの防寒用品でおすすめのもの
-
シャープ H5-01 エラー解除につ...
-
こたつのヒーターの粉
-
自作コタツ
-
コロナって今も何日休むとかあ...
-
12時間16度で暖房をつけっぱな...
-
床の上の潤滑剤の除去は?
-
のぞみに19日に乗車予定です...
-
灯油の匂いが好きすぎます。
-
雑用
-
明日4/16から25℃になるそうです...
-
灯油ストーブ満タン予備タンク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オーブントースターのヒーター...
-
足が両方入るスリッパみたいな...
-
やぐらコタツのヒーター上部に...
-
こたつのヒーターの粉
-
今、IHで水を沸騰させようと...
-
石油ファンヒーター音がなる ピ...
-
交換用こたつヒーターを家の普...
-
セラミックヒーター消し忘れた...
-
ダイソーで延長コード買ったら...
-
点火ヒーターにニクロム線で着...
-
コタツから金属音 コタツが壊れ...
-
こたつヒーターは天板とどれく...
-
コタツの温度… 300wと500wでは...
-
どちらか
-
トースター ヒーター
-
電気ストーブの替えヒーター
-
冷暖 出来てこの価格。 ダイキ...
-
家事になりにくい、暖房器具っ...
-
インコの寒い夜の過ごし方
-
カーボンヒーターのガラスが折...
おすすめ情報
ありがとうございました