
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
二つ回答の方向があるんですが、せっかくなので両方回答してみます。
■ 心の迷いは「なくさなくていい」という方向
成功者が後から振り返って自分の過去を語ると「迷いなくやってきた」ように語ってしまいますが、実際には衆に優れた人々も含めて、たいていの人が迷っています。
ただ、周囲の協力を得るためには「迷いのない人間」を演じた方が都合が良いので、そうしているだけです。例えば社長が部下たちに「来期は何に力を入れよう、どうしよう、迷う」という態度を出してしまったら、部下は不安になりますよね。だから、迷いながらも表向きは「来期はこれに力を入れるぞ」と迷いなく決断したかのように演じるわけです。
この考え方で言うなら、必要なのは「心の迷いをなくすこと」ではなく「心が迷っても行動に出さないこと」のほうですね。これは技術の問題です。
何なら、「心の迷いを出せる場所」を作ったほうがいい場合もあるくらいです(例えば表向きは迷いのないリーダーだが、腹心にだけは迷いを相談するとか、ノートには迷いをその都度文章にして書くとか)。
■ 心の迷いをなくす方向
敢えて心の迷いをなくしたい、とお考えなら、人間の行動において、心は主ではなく従である、ということを念頭に置くと良いと思います。
人間が変わる順番は、
心 ⇒ 行動 ⇒ 環境
と思ってしまいがちですが、本来は逆で、
環境 ⇒ 行動 ⇒ 心
の順です。例えば、「兄弟」を考えてみて下さい。兄は、どうして兄なんでしょうか。あるとき、「俺はこいつの兄になる」と強く心に決めるからでしょうか?
違いますよね。「弟が生まれた」という外部環境要因があって、周囲が自分を「お兄ちゃん」として扱い始める。その結果、「お兄ちゃん」としての行動をせざるを得なくなる。それを続けていると、もう誰にも何も言われなくても、当たり前に「自分は兄だ」と自覚する。
「大人」もそうです。成人式の日にいきなり大人になるわけでも、「今日から俺は大人だ」と決意してなるわけでもありません。周囲が「大人」として当たり前に自分を扱うようになる。言い換えれば、環境が「子供の振舞いをすること」を許さなくなる。
それを何年も続けていると、もう子供の振舞いなんか忘れてしまって、努力しなくても大人として当たり前に振舞うようになる。逆に子供の振舞いはできなくなります。
例えば私はもう随分な大人ですが、悲しくても辛くても、泣いてダダをこねる、ということは二度と出来ないでしょう。
なので、「心から迷いをなくす」ならば、「迷うことが許されない環境」「誰も何故あなたが迷うのか理解してくれない環境」に身を置くことです。
本当に迷いのない状態、ご質問にある「完全に迷いが消えた状態」というのは、迷いを認識できない状態のことです。
空気は目に見えませんが、「この世界には本当に空気があるんだろうか」と疑って悩むことはなかなか難しいですよね。実はそれは、呼吸ができているからではありません。周囲の誰もそれを疑わず、それを疑うような人間に取り合わないから。つまり「常識」だからですね。そういう環境で、誰も疑っていないことを疑うのは難しいです。
本当に神様を信じている人は、空気と同じように目に見えない神様を、「本当にいるんだろうか」と迷うことができません。そこに疑問を持つこと自体ができないんですね。そこまで信仰を血肉にしたければ、「神様がいない」とは本心から誰も思っていない、神様がいることが当たり前の集団に身を置くことです。信仰が深い国であれば、それは当たり前の環境ですよね。
同じように、「心から完全に迷いを消す」ならば、誰もその迷いを理解してくれない、何でそんなことで迷うのか分からない、という人たちと付き合いを拡げるといいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/14 10:51
ありがとうございます。心は環境または行動の後に来るというのが良く分かりました。自分のことで考えてみても当てはまり、納得しました。
大変参考になりました。今後の指針にしたいと思います。
No.3
- 回答日時:
どういう内容の事なのかにもよりますので、分かりませんが、
後に引けないように行動してしまえばいいだけの事では。
やってしまえば、もう引けないわけですから、
迷ったら、行動してやってしまえばいいのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- その他(悩み相談・人生相談) アプローチされていて迷ってます。数ヶ月前に昔から私を支えてくれた方が亡くなり、跡を追うように彼女に別 1 2023/03/28 00:31
- 労働相談 有給休暇を完全に消化してから退職する事に関して。 3 2023/11/15 20:07
- 発達障害・ダウン症・自閉症 全て失うどころではない日が近い 5 2022/12/27 06:29
- 経済学 マクロ経済学の租税に関する質問です。 3 2023/03/28 17:15
- 失恋・別れ 元彼への連絡 6 2022/02/01 05:31
- その他(悩み相談・人生相談) 今、土地の購入を考えています。 同じ区画にAとBとありどちらにするか迷っていました。不動産屋さんから 3 2022/02/03 09:26
- 不安障害・適応障害・パニック障害 全般性不安障害かもしれません。 おおげさかもしれませんが、本当にカウンセリング受けたいくらいです。 6 2022/02/02 22:06
- その他(悩み相談・人生相談) リスクが嫌いな人たち 4 2022/05/11 09:28
- その他(悩み相談・人生相談) 18歳の専門学校に通ってる男です。今日初めてのバイトの初出勤日でした。焼肉キッチンスタッフです。死ぬ 1 2022/05/02 01:16
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
22歳です。 ずっと死にたくて死...
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
悩みを相談しすぎちゃう癖を辞...
-
弱い奴ほど群れたがるって正論...
-
変わらないものが欲しいのに、...
-
生きるのが辛いです… 現在20歳...
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
-
人に、励みになるとか心の支え...
-
悩み癖というのでしょうか?
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
頭が固いのと頭が悪いのは同じ...
-
元々気を遣う性格で、 一人が好...
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
周りの冷やかしを止めたい
-
「優しくしないで、辛い」 と言...
-
馴れ馴れしい奴の対処法を教え...
-
「何でも相談して!」と言って...
-
頑張れって都合のいい言葉だと...
-
私は凡人以下です。だから自分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人の重い相談が苦痛に感じて...
-
「優しくしないで、辛い」 と言...
-
頭がおかしいと言われ悩んでい...
-
「何でも相談して!」と言って...
-
優しくされると涙が出るのは何...
-
頭がいいと勘違いされる
-
性の悩みです(男子)
-
童貞のまま48歳の誕生日を迎え...
-
わたしは怒らなそうとか言われ...
-
元々気を遣う性格で、 一人が好...
-
悩みを相談しすぎちゃう癖を辞...
-
綺麗事はなぜ嫌がられるのか
-
どうして日本って何でもかんで...
-
家の中で 自分以外の人間がいる...
-
精通を早める方法ってありますか?
-
「年上を敬え」という考え方が...
-
お恥ずかしい話ですが、40代...
-
周りの冷やかしを止めたい
-
嘘と勘違いの違いって何ですか?
-
仕事で注意や怒ることを 『どう...
おすすめ情報