
至急教えていただきたいのですが調べものをしていた時に、ぬきともという未成年の方には刺激の強い動画サイトに行き着いてしまいうっかり【18歳以上】のボタンをクリックしてしまって『登録完了!動画をダウンロードします』みたいなメッセージとともに40万円超えの金額請求画面が表示されました(見た瞬間ビックリして画面を消してしまったので書かれていた内容はよく覚えていませんが…。今となってはスクショに残しておけばよかったと思います)
家族はワンクリック詐欺の類だろうからほうっておけと言うのですが、もしかしたら本当にサイトに登録してしまってて支払い義務が生じてスマホ料金と一緒に請求されてしまうかも…とビクビクしています:( ;´꒳`;):
どうすればいいのか、何か打てる対策等がありましたらアドバイスいただければ嬉しいです。どうかよろしくお願い致します( * . .)"
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
警察に相談しましょう、サイバー対策室と言う所が有ります。
、又はこんな時どうすれば良いと、書きこむと解決法が多数出てきます。ほとんどの答は何もしないで消去する、着信拒否するです。テレビで実証していました。その先をクリックしたら人が出て来て、貴方のコンピュータは乗っ取られました、どのサイトかを調べますから貴方の暗証番号を入れて下さいと言われて結果口座を取られて、そこから限度額まで引き落とされます。コンピュータは固まって捨てるか有りません。見知らぬメールは開かない、ワンクリックしないのが原則です。No.1
- 回答日時:
これですね〜
まずは落ち着きましょう、大丈夫です。
メールや電話は絶対にNGです。
「ぬきとも 詐欺」とかで検索してください。
すぐにただのこけおどしであることがわかると思います。
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_q …

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
不正利用?Uber TRIP とは? ク...
-
X
-
OCNを騙るフィッシングメールの...
-
Microsoft edge でダウンロード...
-
フィッシングメールらしきもの...
-
詐欺?文集オンライン 次のペー...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
Amazon モバイルアプリの認証
-
会社のパソコンの整備について...
-
Microsoftアカウントに不審なロ...
-
ノートパソコンをChurome OS Fl...
-
MicrosoftDefender の警告
-
至急お願いしますゲームウィズ...
-
yahooに腹が立って仕方がない
-
インターネットの違法行為など...
-
【日本の銀行にDDoS攻撃を仕掛...
-
国際的暗号資産詐欺に、大金を...
-
詐欺メールについてです。今日...
-
ネット無料アパートでパソコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
恥ずかしい話ですが、昨日xvide...
-
アダルトサイトに進む 18歳以上...
-
この手のものは初めてなのでど...
-
コンテンツ情報料とは?
-
PCとスマホの料金を統一したい
-
Xtubeとか海外のアダルトサイト...
-
海外のアダルトサイト登録
-
架空請求は無視しても請求して...
-
有料アダルト登録に誤って登録...
-
アダルトYouTubeと高額請求につ...
-
間違えてアダルト動画サイトに...
-
携帯エロサイトの登録された。
-
アダルトサイト。 電話番号や個...
-
テザリングでアダルト動画を見...
-
携帯にかかってきたいたずら電...
-
出会い系サイトから
-
無料と書いてあるアダルトサイ...
-
アダルト動画の高額請求
-
ワンクリック入会にひっかかり...
-
気づいたら、携帯有料サイトに...
おすすめ情報