
自己肯定感が高い人は、人間関係もうまくいきますか?
年末に仕事をやめたのですが、理由は人間関係でした。
社長の妹であるお局様から嫌がらせを受け、当然社長も妹の味方で、話にならないと思って辞めてしまいました。
周囲の同僚も理解は示してくれたのですが、解決策として【我慢】としか言ってこなかったので、理不尽な人間関係には我慢をする事しかできないのかと呆れてしまいました。
それと同時に、自己肯定感が高ければ劣悪な人間関係でも我慢できるのかとも思いました。
私は我慢が出来なかったので、未熟=自己肯定感が低いのかな?とも思ったのですが、どう思いますか?
A 回答 (17件中11~17件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
我慢をする、ということではなく。
そこまでその問題を重要視しなくてもいいんじゃない?ってことなんですよね。その社長の妹さんとの人間関係があなたの人生を左右するほどに、あなたにとって、そこまで重要でしたか?仕事をやめるほどに?
その社長の妹との関係が悪くとも、あなたには理解を示してくれる同僚もいたんですよ。その同僚達よりも、あなたの生活を支える仕事よりも、社長の妹との関係の方をあなたは選んでしまったんです。その結果、理解ある同僚と生活の糧である仕事を失ったんですよ。
自己肯定感の話しで言えば、自分にとって良いものよりも、悪いものの方にあなた自身がより重要性を与えて、人生の選択をしてしまう傾向がある。
それは、目の前にあった、より良いものを選ぶことが、自分にとって相応しいとあなた自身が信じれないからかもね。
或いは、とびきりのケーキの上等なクリームに一瞬ほんの小さな虫が止まろうとした。だから、このケーキはもう食べれないと捨てて生ゴミにした、そんな感じですよね。
でも世の中には、そんな些細なことは重要ではないと、小さな虫のことなんか気にもせず、そのケーキを食べて幸せを堪能する人もいるんです。
でもそれは、あなたにとって我慢にしか見えないし、完璧なケーキしか私は食べない、だとしたら。
お好きにどうぞ、と言うしかない。
社長の妹は、職場で嫌がらせをしてくるのですから、大問題ですよ。
同僚が同情しようと、何の助けにもなりません。相手は社長の妹なんですから。
生活の糧といっても、別に転職すればいいだけの話ですし、仮に職場に残るにしても、どう対処するのか方法はわかりませんけどね。
No.6
- 回答日時:
まあ 引き出しは少なかったみたいだ。
アホや意地悪ばあさんを扱うスキルが足りない。
自己肯定というか 「これは私の大切なもの」は持つべきと思う。
人の指針 生きる目安物差し 行きつくべきゴールだから。
我慢も必要だが 体に悪い。
適度に発散させたり 昇華されたりといった手段がないと 鬱屈していつか爆発する。
それはそれで良くない。
この世界はもともと残酷で無慈悲で理不尽なものだ。
当たり前に良い物が壊され 消え 失われていく。
混乱と愚かさが蔓延し いつまで経っても なかなか善くならない。
もしかしたら貴方も 自分が正当と思っていても 実は理不尽に加担しているかもしれない。
そのくらい 人は賢くない。
歩けば風が当たり 乾けば水を飲み 疲れれば座る。
そこに毒があったり 汚れがあったり 痛みがあるのは 毎度のこと。
「それもまた良し」だ。
毒は小さな生き物が自分を守るために吐き出したものだったり 汚れは苦しむ生き物が出した糞だったり 痛みは巣を守る生き物が作った砦だったりする。
皆 精一杯だ。
No.4
- 回答日時:
勿論です
自己肯定感が高い人は他者よりも自分に興味が行くので、他者のふざけた喋りや態度に動きません。
肯定感が低い人は自分より他者に興味が行くので、その興味対象の他者が自分の想像や感性通りに反した行動をとった時にはストレスや怒りを感じます。
兎に角自分に与えることです。
No.3
- 回答日時:
お金が必要だから、会社に働かせて下さいと頼んで働いて、給料を貰います。
会社の指示通りに仕事をして、成果を出して、会社の利益に貢献した対価として賃金を支払います。指示通りにしないとやれと注意します。それでもしないと罵倒します。嫌います。指示通りにしている人は大切にします。劣悪な環境は自らが作り上げている物です。途中入社なら劣悪な環境から逃げ出した人が居るから募集して居ます。見極めずに就職された結果だと思います。社会的知識が低い、未熟なのかも知れません。
へー。
会社の口コミとか評判、噂があるならまだしも、ただの求人から、どうやって見極めるんですか?
社会的知識?などという曖昧な表現ではなく、具体的に教えてください(笑)
No.2
- 回答日時:
正に〝長いものには巻かれろ!〟ではないでしょうか?
勝とうと思うなら、そこの大株主になる以外方法は無さそうですし、自由の身になった今は、ライターにでもなって会社を暴く!って手もありそうw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感を高めることは必要でしょうか? 私は、自己肯定感が低く自分に自信を持てません。 自己肯定感 2 2022/08/13 23:18
- 心理学 今、卒論のテーマを考えています。いくつか案を出してみました。 ・プラス思考とマイナス思考の人の違いと 4 2022/05/28 00:58
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感を高めることは必要でしょうか? 私は、自己肯定感が低く自分に自信を持てません。 自己肯定感 4 2022/08/13 23:12
- その他(悩み相談・人生相談) 高3女子.自己肯定感について。 私は人より自己肯定感が高いとついこの前まで 思っていたのですが、友人 5 2023/06/04 21:56
- その他(悩み相談・人生相談) 細かい性格?繊細?について。私は男なのに細かい性格です。それに加えて好奇心もないのでつまらない男だと 2 2022/02/03 17:00
- その他(悩み相談・人生相談) 自己肯定感の高さって難しくないですか?(*>_<) 私は在日中国人で中学生です。 私のママが言うには 6 2023/08/14 01:46
- その他(悩み相談・人生相談) 何事もマイナス思考がやめられないです。 自己肯定感、人間関係、恋愛、自分の見た目など... どうした 10 2023/06/15 07:13
- その他(悩み相談・人生相談) 何事もマイナス思考がやめられないです。 自己肯定感、人間関係、恋愛、自分の見た目など... どうした 5 2023/06/15 02:55
- 心理学 自己肯定感が高い人ってすごく人を信じてる印象がします。 低い人は疑ってる印象がします。 例えば大事な 3 2023/12/29 18:56
- その他(家族・家庭) 私の親どう思いますか?! まず、私は中学生で遊ぼうとしたら必ずきれてきます! ここ2週間ぐらい遊んで 7 2023/08/29 11:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
俺、妹いないのに妹いそうって...
-
家族全員気持ち悪いです。 私が...
-
同性なのに妹と関係を持ってし...
-
グループの中で 誰か1人が行け...
-
27歳の妹が優秀すぎて自分が惨...
-
昨日一個下の中1の妹のパンツを...
-
緊急の質問です。今さっき妹に...
-
妹が最近やたらとベタベタとく...
-
近所の人がいつもジロジロとみ...
-
少し昔の思い出です。 学生の頃...
-
妹が私の胸を揉んでくるんです...
-
電話がしつこい親戚について
-
まともじゃない叔母の性格
-
昨日、偶然高1の妹の裸を見てし...
-
妹もしくは、彼氏の妹を嫌う時...
-
祖母が心の底から嫌いです。 私...
-
みなさんは嫌いな人の家の前を...
-
ジャイ子の学年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実の妹と恋人関係になってしま...
-
中3の男子です。僕には中2の妹...
-
家族全員気持ち悪いです。 私が...
-
緊急の質問です。今さっき妹に...
-
(同居)祖母の汚れた下着で揉...
-
妹が風呂に乱入してくる
-
27歳の妹が優秀すぎて自分が惨...
-
グループの中で 誰か1人が行け...
-
近所の人がいつもジロジロとみ...
-
オナニーしてるところを妹に見...
-
祖母の死。 無気力で死にたい。
-
昨日一個下の中1の妹のパンツを...
-
祖母が心の底から嫌いです。 私...
-
21歳の姉と16歳の弟が一緒...
-
まともじゃない叔母の性格
-
昨日、偶然高1の妹の裸を見てし...
-
中2男子です。小5の妹の私服が...
-
同性なのに妹と関係を持ってし...
-
祖母が亡くなった時の父親への...
-
知的障害の妹が不特定多数の男...
おすすめ情報