
「娘ではない」と言い放った父。
40代独身女です。県外に嫁いだ5つ下の妹がいます。
私が年末に実家へ帰省した時のことです。
何気なく妹の話題になり、昔から変わらず家族に心配をかける子だと私と母で笑い話をしていました。
現に小さい頃からやんちゃで、二児の母になった今でも、余計に心配をしてしまうような妹です。
その中で父が突然、「あんなのは娘じゃない。」と真面目な顔をして言ったんです。母が嗜めるように「そんな事言ってはいけない。目の前で今の言葉を聞いたこの子の気持ちも考えて。」と言いましたが、その後は無言になり一言も話しませんでした。
確かに親として苦労もしてきたかもしれませんが、「娘じゃない」という言葉に驚きました。
翌日、なぜか母には謝ったようですが、私には特に一言もありませんでした。
普段離れたところに住んでいて良かったと心から思いましたが、実家からの帰り際母に「父さんを嫌いにならないであげてね」と言われたのがつらくてなりません。
心配ばかりかける妹ですが、私にとってはたった一人の可愛い妹です。試行錯誤しながら二人の子どもを育ててる姿は独身の私から見れば尊敬に値します。父の言葉には衝撃もありましたが、日が経つにつれ怒りも抑えられません。
きっと私も父も、数ヶ月後に会う時は何事もなかったように振る舞って仲良くするんだと思います。きっと父はそれを見越して私に何もフォローをしなかったと思います。
だけど私は父のあの一言を一生許すことができない気がします。親に対してこんな気持ちを持ちながら接しなきゃいけないのがつらくて寂しいです。
質問になっておらず申し訳ありません。吐き出す場所が欲しくて投稿させて頂きました。皆さんの考えがあればお伺いしたいです。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
お話を読む限り、あなたは妹さんに対しては愛情深く、どちらかというと過保護なくらいに贔屓しているようです。
いっぽう、父親に対しては非常に手厳しい気持ちがあるようです。たった一回の失言を延々根に持って「赦せない」と強く感じ、かといって父親本人を直接諫めたり父親と膝を詰めて話し合うという普通の態度をとるわけでもない。こういうサイトを使い、わざわざ父親の「陰口」を叩いて憂さ晴らししている、という風に見えます。
部外者目線では、あなたの家族に対する愛情は、非常に偏ったアンバランスなものに見えます。なぜ、妹を庇う一方で、父親は憎むのでしょうか。
察するに、あなたは子ども時代から父親に対する不満や不快感が何らかあったのではないでしょうか。父親が実際に暴君だったりあなたに対する態度がおかしかったのかどうかは書かれていないので不明ですが、心理的には、あなたは母親や妹には素朴な家族愛を持っているのに、父親にはそれを持つことがうまく出来ていないように見えます。
何らかの「恨み」がお父さんに対してそもそもあるので、失言が引き金になり、父への憎悪が急に爆発している、というのが精確なところではないかと思います。
>きっと私も父も、数ヶ月後に会う時は何事もなかったように振る舞って仲良くするんだと思います。
なぜ、お父さんと率直に話が出来ないのか分かりませんが、あなたの側でも父に心を許せていない、自分の本心を素直にお父さんに打ち明けることを延々放棄しているなら、この問題は確かに一生解決できなさそうです。
No.7
- 回答日時:
お父さまの言葉にびっくりしましたね。
お父さまの思いを拒否されるような妹さんの行動があったのではないでしょうか。大切に思っているのに気持ちが届かず拗ねて出た言葉のように思います。今は許せない気持ちが強いかと思いますが、愛情表現が少し苦手なお父さまはきっと妹さんを心配されているので見守ってはいかがでしょうか。いつか誤解がとけ、お父さまを許せる日が来ますよう願っています。No.6
- 回答日時:
お父様からは聞きたくなかった言葉ですよね。
あなた様が許せない気持ち、わかります。
でもね、客観的な立場だから言えることなのですけど、お父様も苦しい思いをずっと抱えておられたのではないかしら。
妹さんのことがかわいくて仕方がない、だからこそ腹も立つのでしょう。
悪かったとお母様には謝られた。
娘さんにはなかなか父親の立場では謝れないと思いますよ。
本当はね、素直に謝れればそれが1番いいのですけど。
許せないという感情は、相手を攻撃するだけでなく、自分をも苦しめてしまいます。
人間誰しも不完全だと思います。
お父様のことも、さぞかし苦しい思いをされてきたのだろうとう気持ちでみてあげられませんか。
焦らなくていいですよ。
お父様の心に寄り添う気持ちをあなた様の心の片隅においてくれたら。
No.5
- 回答日時:
お父様と妹さんの間に、何があったのか知りませんが、「命や尊厳に関わるレベルの事」をされたのであれば、「あんなのは娘じゃない。
」と言ってもしょうがないと思います。それは正当なことです。例えば、お父様が家族同然に大事にしていたペットを、妹さんが雑な扱いをしていて、普段からそれを注意していたのに、妹さんが全く改めず、ペットを死なせたとか、そのくらいのレベルのことがあったのなら、それはお父様としては一生心の傷として残りますから、「あんなのは娘じゃない。」と言われても仕方ないと思います。
ただ、大切な存在が殺されたとか、そういった命や尊厳に関わるような大きなレベルのことが起きておらず、せいぜい万引きして謝罪しに行ったとか、夜遊びしまくってて手を焼いたとか、そのレベルのことで「あんなのは娘じゃない。」と言っているのであれば、それは「冷たいな」「器が小さいな」と思いますね。
とにかく、お父様の発言が正当か否かは、妹さんの問題行動のレベルによるということです。
No.4
- 回答日時:
その場に妹さんはいたの。
いなかったのならいいんじゃないの。
お父さんとしては、今まで面倒をかけられて本当につらかったんだと思うよ。
あんな迷惑をかけてばかりの子は娘として許せない、ということじゃなかったのかな。
一家の主としていろいろと世話をしてきて本当に大変だったという気持ちが
「あんなのは娘じゃない。」という言葉じゃないの。
そのくらい大変だったんだよ。
一時的な感情の表現として使っただけだよ。
学校から呼び出されたり、周囲に頭を下げないといけなかったりしたことなどが思い出されたんじゃないかな。
No.3
- 回答日時:
知人男性の娘さんが、奔放に育ちすぎて未婚で子供産むわ、働いてるフリして別の男と同棲してるわ、金は毎月10万単位で親からせびるわ、めちゃくちゃなのでさすがに激怒していました。
その人も子供の頃は娘さんをとても可愛がってたのですよ。
母の愛は無償で永遠ですが、父の愛は限界があるようです。
それだって、まだお金投げてやってるんだから仏ですよ。
No.2
- 回答日時:
親も人間で、誰も完璧ではないとおもいます。
迷惑をかけられて親も恨んでしまったのではないでしょうか
娘だからといって、ゆるせないのでしょう
あなたも親の一言でゆるせない
でもお互いにゆるせないは、誰も幸せにはなれないのではとはおもいます
まとまりのない感想ですみません。
youtubeなどで小林正観さんや斎藤一人さんなどが
親など恨んではいけないとか言っています
参考にされてはとはおもいます。
No.1
- 回答日時:
さあねえ。
本当に血縁関係ではないのかもしれません。その場合はいろいろと察してあげられるのではないでしょうか。
・・・
ごめんね。質問者さんのご家族の事情を全く知らない第三者ですので、
質問文にある「質問者さん目線」の情報でしか察することができないのです。
要は、質問者さんが望んでいるようなご家族にしか見えないので、本当のところはどうなのかが見えないという事。
まあ、質問者さんの考えに同意を示せばいいのなら、それはそれでいいのでしょうが、
それでは問題の解決にはなりません。
('ω') ここは雑談目的の「フリートークサイト」ではなく「Q&Aサイト」なのです。
ごめんね。
そういうわけで、もしも「雑談目的」「同意を求めることが目的」の投稿であれば、
カテゴリに「フリートーク」を指定して投稿するようにしましょう。
「フリートーク:カテゴリでは、Q&Aにならない雑談などを許容しています。
そんなわけで、明確な回答は無いと思います。
この状況で「ああだ」「こうだ」という回答があれば、それはその回答者さんの経験や価値観に因るものですので、質問者さんのご家族にそのまま該当するとは限りません。
(察しなきゃいけない状況ではないとは思いますが、念のため)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 子どもができました。過去に虐待していた父親に子どもを触らせたくないです。 3 2022/02/03 12:59
- 父親・母親 うちの父は昔から母に暴力ふるいます。 自分の機嫌が悪いと言うだけで母を殴ってきました。 父は婿なので 2 2022/02/02 23:44
- 父親・母親 義母に夫のことを相談するのはダメですか? 20代後半、一人目育児休暇中です。 先日夫と子供のことで喧 7 2022/02/03 10:54
- その他(妊娠・出産・子育て) 出産の頃に引っ越しがあり、里帰り出産したくない場合のやり方 1 2022/02/01 13:19
- 夫婦 夫婦仲を取り戻せるか 6 2022/02/03 21:56
- 父親・母親 高1女子です。 家族の事で悩みがあります。 父、母、私、妹の4人家族です。ハムスターもいます。 簡単 7 2022/02/07 01:04
- その他(家族・家庭) 家庭環境についての相談です。 私の家族は7人家族で 5人の兄弟姉妹と両親で暮らしています。 自分は長 4 2022/05/21 01:58
- 父親・母親 父の理解 4 2022/02/02 19:35
- 兄弟・姉妹 嫁姑問題 4 2023/02/18 20:50
- 兄弟・姉妹 嫁姑問題の一部 2 2023/02/18 20:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
真剣な悩みです。 弟が嫌いで仕...
-
クラスの女子が裸族です クラス...
-
父と一緒に温泉(家族風呂)に...
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
弟のことが嫌いを通り越して死...
-
姉とセックスしたい
-
18女です。 この年でお母さんと...
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
弟と妹の面倒をみています。
-
彼女の父親と食事会、支払いは?
-
高一の女子です。突然ですが父...
-
酒を飲むと性格が変わる父親が...
-
男性から見て弟がいそうな女性...
-
家事をしない母にイライラして...
-
彼女の兄弟が知的障害で不安が...
-
弟の婚約者との食事会の質問内...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私は中2で兄は中3です。今日、...
-
先程絶対自慰をしているところ...
-
私も、実の弟と恋愛をしていま...
-
弟のことが嫌いを通り越して死...
-
クラスの女子が裸族です クラス...
-
娘が嫌いだという母親の気持ち
-
弟(27)がニートです。心底死...
-
父と一緒に温泉(家族風呂)に...
-
不仲の弟(独身)が脳梗塞で入...
-
実の姉なのですが、弟とセック...
-
真剣な悩みです。 弟が嫌いで仕...
-
長女よりも次女の方が可愛い確...
-
シングルマザーが親に子守りさ...
-
弟が私の下着を枕の下に隠して...
-
姉とセックスしたい
-
ご飯を作らない親について 高一...
-
思春期の弟(小6)について相談が...
-
健康なのに働かない40代後半の弟
-
男性は実姉に抱きつかれたりキ...
-
家庭環境がかなり複雑な家族で...
おすすめ情報