好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう

犠牲が出ます。
どうすれば、被害を少なく出来ると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • うれしい

    皆さんの幸せをお祈りします。
    有難う御座いました。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/20 15:40

A 回答 (9件)

難しいですね。


理想の一つとしては建築物を耐震構造にするのも大事ですが、耐震構造の上に免震構造と
すれば揺れを吸収しますので、それによって負荷を分散できる。
技術上直ぐに可能な事ではありますが、費用が掛かる事も有って現状では現実的では
無いですね。
また、液状化の危険のある地域の土壌改良も必要でしょうが、これもまた費用は天井知らず。
山が多く平地が少なく住める所が限られる国土では、過密密集による弊害も起きますので
人口流出による過疎となってしまう地域を有効利用して分散させる事と災害時にその
地域へアクセスしやすいインフラ整備も必要でしょうね。
何にしろ現状では理想論にしかならないでしょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

資源も予算も無限ではないですもんね(T . T)
出来るのであれば、全て解決したいですが。(T . T)

お礼日時:2024/01/20 14:36

既に大震災が起きた神戸淡路に引っ越し、家を耐震にする事で100年は安心が買えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験した地区は、そうなりますね。

お礼日時:2024/01/20 14:38

日本は地震大国です。

何処に住んでも地震の確率はあります。ビル・家・公共の建物・橋梁・トンネルなど耐震性アップにつきますが、膨大なお金と人が必要です。公共は優先的にしてゆくしかありません。
留意すべきは、まだ大地震が発生していない活断層の側やプレート境界型地震の発生しやすい地域では地震覚悟の生活をすべきです。また、数千年に一度と言われる大地震を経験した神戸・熊本などの転居がいいかもしれませんネ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地震大国(T . T)それまさに!

お礼日時:2024/01/20 14:37

金さえかければ、減らせます。



その金をどう調達するかです。

増税は論外。
失われた30年が50年になり、
途上国に墜ちます。

MMT理論に基づき、国債で
賄うか。

50兆円ある、という脱税、
税の無駄遣い20兆円、
不公平税制で35兆円
宗教法人に課税すれば4兆円。

財源はいくらでもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資金も無限に使えれば良いですが、無限ではないですもんね。(T . T)

お礼日時:2024/01/20 14:37

工学系の学部や研究科で,減災というキーワードの研究は多数行われています。

今回の能登の建物被害からも,対策をしたかしないか,地盤がどうなのかで大きく被害が違うことが確認されています。わかっていたことと書いては不謹慎ですが,無限にお金が(市民・民間や公に)あればいくらでも対策はできますが,そういう訳にはいかないのが現実です。設計基準の方は,特に阪神・淡路以来,より合理的な改善が実施されていて,その改善で助かったと思われる構造などがその後の地震ではきちんと確認されているわけです。しかし,すべてをそのレベルにすることは,金銭的に不可能。人間がやることですから,破壊する確率は0.???%くらいにしかできないわけです。特に自然現象のような未知の外乱に完璧に対処することは人間には不可能ですよ。だから「減」災というキーワードなわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無限に出来れば良いですが、限りもありますし。
判断も大変ですよね。

お礼日時:2024/01/20 14:35

地震に強い街づくりをすればいい。



まあ、今からじゃいろいろと間に合わないでしょうけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間に合うかもしれないよ、やってみないと分からない

お礼日時:2024/01/19 21:49

京都奈良ほか、地震の少ない場所へ引っ越す

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/19 21:48

断層から離れた堅い岩盤の上に引っ越しするしかないでしょう。


重要な建物を作るときは、皆さんそうされているようです。
それでも、1000年に一回程度の被害は諦めるのが一般的ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですかぁ〜
有難う御座いました。

お礼日時:2024/01/19 00:38

そのテーマだけで、一つの学術分野ができていますので、制限文字数4,000文字では回答しきれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/01/19 00:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報