![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
【宗教、哲学】私が避難所が嫌いな理由は、自分が地震対策で前もって準備してきた準備万端の簡易キャンピングベッドと断熱シートと極寒にも耐えられる寝袋に着る毛布と冬の災害にも耐えられるように準備してきたアリなのに、避難所に行ったら、座布団を掛け布団にしている高齢者がいるわけです。
着る毛布に寝袋に断熱シートにキャンピングベッドで寝ている横で、おばあさんが寒さに震えながら座布団を布団代わりに寝ていて、折角準備万端の避難道具で快適な避難生活を始めようというときに周りの大人たちから、おばあさんが寒そうなので毛布を1枚上げたら?とか簡易ベッドで寝ているんだから断熱シートをおばあさんに上げたら?と言われて追い剥ぎにあった気分になって、嫌ですと言うと、2、3日すると国から毛布が支給されて、そこから完全に村八分になって無視されて食料の支給もわざと飛ばされたり嫌がらせを受けるわけです。
じゃあ、2、3日国から毛布が届くまでアリはなんの準備もして来なかったキリギリスに毛布を上げたら、逆にこっちが寒い夜を過ごすことになります。2、3日で国から毛布が届くという情報はなかったし、2、3日で毛布が届こうが2、3日は寒さに震えて過ごすことになっていたわけです。
どちらにしろ地獄の道しか選択肢がなかったと思いますが、この場合はどうするのが正確だったのでしょう?
ちなみに食料が支給されるのは避難所なので避難所にいないと食料支給日時はわかりません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>どちらにしろ地獄の道しか選択肢がなかったと思いますが、この場合はどうするのが正確だったのでしょう?
それは、難しい問題ですね。
Youtubeでも、防災品の用意していないキリギリスさんが寄ってきて、アリさんに「食糧あるのだから、分けてよ」とか親切面した人が「あの人、高齢者だから貸してあげれば?」って言われる恐れがあることを問題にしていました。
もし自宅に戻ることが可能なら、他人に分ける用の避難袋を最初に持ち出し、その後、自分用の避難袋を取りに自宅に帰るとか、「こんなのしかないのですが・・」という他人に見せる用の食材を用意しておくのがいいのでは?と「裏アドバイス」を動画でされていました。
また、食べているとき、回りに臭いや音がしない食糧を用意しておくのも大切だそうです。
No.5
- 回答日時:
寒さに震えているおばあさんがいたら、
寝袋でも断熱シートでも貸しましょう。
自分が健康であるならば、
例え被災者でも、被災者の面倒を見てあげましょう。
私が小学生の頃、台風の水害の被害に合い、
我が家も水没してしまいました
しかし、私の父と同じ被災者の仲間が
自分の事など考えず、同じ被災者を救済する姿を見ました。
No.4
- 回答日時:
この場合はどうするのが正確だったのでしょう?
↑
避難所に、ベッド、断熱シート、寝袋など
持ち込まないことです。
持ち込めば、そういう悲惨?な目に遭う
ことは予測出来たことです。
そういうのは、お家で、コッソリと
使わねばなりません。
それにしても、準備してきた人が
そういう目に遭う、というのは問題
ですね。
頑張った人は税金という名の罰金が
課せられ、
怠けていた人間には、生活保護などの
ご褒美が与えられる
のと似ています。
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_14.png?08b1c8b)
No.2
- 回答日時:
それは、
最初の件があってから、この人は何も言わなくても勝手にやるだろう、言っても面倒臭いとあえて声掛けをしないようになったのではないかと。
嫌がらせではなく、最初に冷たくした事を今逆に帰ってきているだけで、なんの不思議もありません。
質問者さんがいくつか知りませんが、高齢者の寒さは、単に寒いではなく死と直結します。自分さえ良ければいいという考えを周囲に広めたわけなので、これからも自分勝手にすれば良いかとは思います。
また、蟻とキリギリスを例にしていますが、あれの教訓を履き違えているとは思います。
いくつかの物語がありますが、冷たい蟻であれば、それは必ずしも褒められた蟻ではなく利己主義な蟻。その後は、村八分になってもおかしくはありません。
あとは、ご自身がどうしたいかで行動を変えたら良いかと思います。
今後は、良好な関係を赤の他人とも築いていきたいと思うのなら、目先の損得勘定に擦り回されずに利他的に物事を考えるように振る舞うか、今まで通り利己的に振る舞い、もちろんその反発も責任を持って受け入れるか。
ここからは、選択の問題です。正解云々の話ではありませんので、好きな道を選べば良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 募金・物資支援・災害ボランティア 地震で住む家がなくなり、食べる物にも不自由して寒い中でシャワーを浴びることもできず、避難所の硬い床で 5 2024/01/03 23:24
- 婦人科の病気・生理 40代折り返し地点の女です。 最近1ヶ月に2回くらい夜寝ていて途中起きた時に異常な寒気に襲われること 2 2023/02/04 21:30
- その他(ニュース・社会制度・災害) ウクライナに毛布なんて送る必要性あるの? 5 2022/04/28 18:39
- 夫婦 夫と寝る時布団のかかってる具合で喧嘩になります。 布団1枚毛布1枚を2人でかけて寝ているのですが夜中 15 2024/01/13 11:43
- 父親・母親 義母が無理すぎるのですがわたしが気にしすぎなだけでしょうか? 彼と同棲準備してるときに 最初はベット 5 2022/06/07 08:57
- 地震・津波 ペットに地震訓練 2 2023/02/22 21:32
- その他(生活家電) 振動や動作音が静かな布団乾燥機を教えていただきたいです。 冬になると寝る前に布団乾燥機で布団ん温めて 2 2023/10/25 22:21
- その他(病気・怪我・症状) 異常に寒がりな先輩 4 2023/04/16 21:49
- 事件・事故 生稲や萩生田は統一教会被害者から巻き上げた金をもらっていた、といったら正しいか否か? 6 2022/08/21 20:41
- 地震・津波 日本人は準備が悪いので、いつも事が起こってからアタフタしますね。 地震大国といわれながら地震が来ると 10 2024/01/08 00:48
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テンピュール社製の低反発まく...
-
部屋が寒くて眠れません。ホッ...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
低反発枕が凹んでしまいました...
-
ベットフレームとマットレスの...
-
32〜37インチのテレビをそのま...
-
掛け布団カバーと毛布カバーに...
-
いらない毛布を庭に敷くと、除...
-
鳥
-
電気毛布 【定格】80W というの...
-
トゥルースリーパーはどうして...
-
布団乾燥機で掛け布団のみ使用...
-
油圧回路に関して チェック弁...
-
毛布にロウソクのロウをこぼし...
-
羽毛掛け布団と、羊毛掛け布団...
-
家で毛布を洗濯したい(完全に...
-
寝ている間に毛布が逃げる。
-
☆☆毛布の向きについて☆☆
-
どうしてコタツに入ると眠くな...
-
ダウン50%、フェザー50%の枕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部屋が寒くて眠れません。ホッ...
-
テンピュール社製の低反発まく...
-
掛け布団と毛布の違いは?
-
低反発枕が凹んでしまいました...
-
32〜37インチのテレビをそのま...
-
反発と反抗の違い
-
ショッピングセンターで買った...
-
毛布好きって言うマイナー過ぎ...
-
☆☆毛布の向きについて☆☆
-
掛け布団カバーと毛布カバーに...
-
毛布に刺さっている髪の毛の取り方
-
ベットフレームとマットレスの...
-
枕におしり等をのせたらいけな...
-
フローリング直置きでの敷布団...
-
ひとり暮らしの家に泊まりに来...
-
布団乾燥機で掛け布団のみ使用...
-
32型液晶テレビを自家用車で運...
-
配送助手のおっさんに罵声浴び...
-
ダウンジャケットのお手入れ方...
-
敷きパッド アルミシート入の下...
おすすめ情報