
「しっかりしないと」が口癖の友人。
「しっかりしないと」が口癖な友人がいます。
私も友人も女で2人とも夜職です。
最近よく一緒に飲みに会いくようになったのですが、その時の会話がほぼ毎回一緒なのです。
内容は仕事のことや将来したいこと。
酔うと共通の友人の悪口も入ります。
日々のLINEでもよく「○○(私)は将来のこと考えてる?」「○○(私)はいつまで夜職するの?」と定期的に一緒の質問されます。
将来の不安からの質問だと思うのですが不安に思うなら行動に移せば良いだけの話なのに、今はお金が欲しいからと昼職したいと言うくせにお金優先な友人の話を聞くのに最近疲れを感じてる自分がいます。
飲みに出て話を聞くけどそれも忘れられてると思ったら余計に。。
だからよく一緒の質問や会話になるのかもですが。。
逆に私に質問もしてくれるけど私が回答したことについて自分の話に切り替えられます。
そしてLINEでしょっちゅう「しっかりしないと」と独り言みたいな連絡が来ます。
飲みの場で出会い欲しいと言いつつ、シラフの時では今はお金が優先だからと言うことが違ってたり。
距離置くのも考えましたが私は友達が少ないので仲良くしてくれてるなら仲良くさせてもらいたいので悩みます。
皆さんならどうしますか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
出会った人との縁には意味があるんでしょうね。
一緒に居て楽しくなくても良いじゃありませんか?
だらだら付き合えるのも友達の良さですから。
私なら「しっかり、うっかり、ちゃっかり、きっかり、すっかり、あと何があるんだっけ~?」と返すかな?
No.3
- 回答日時:
お気の毒なお友達ですね。
口癖も間違えると、精神的にマイナス方向へ導かれやすくなります。だって「言葉」って自分といつも一緒の分身であり、自分の道先案内人でもあるでしょ。
しっかりしないと、と口走っていると、しっかりしなきゃいけない場面がまた起こるようになっているんです。言葉は注文と似ています。口にする言葉が注文のようなもので、お望みに合った現実が引き寄せられる傾向があります。そのお友達はあなたが思う以上に不安で、心配性の人。失敗体験も多かったのかもね。
友達は数ではなく質。いつも一緒にいる人や話す回数の多い人に影響されやすいの。共通の友達の悪口を言うってことは、失礼な憶測になりますが、あなたのこともどこかで悪く言う人だよ。
あなたがその友達に対する不信めいた気持ちが高まり、疲れも感じているのは、心の声があなたにメッセージを伝えています。その友達でいいのって。数少ない友達だからって、悪口や「しっかりしないと」のセリフに根気強く付き合って楽しいの?ここに質問なさっているということは、離れた方がいいのかな、という思いもあるからではありませんか?あなたも一緒に共通の友達の悪口を言ったりしたら、あなた自身の人間的レベルもだだ下がりしちゃうよ。
あなたは行動を重視できる方のようです。行動しないで夢や希望を語っているだけでは、誰も居ない空間で呼び込みをしているようなもの。つまり現実は何も変わらない。不満だけが雪のように高く降り積もる。可哀想。
あなたはその人と成長レベルがどんどんズレていって、価値観の共通性も少なくなっています。
誘われたら適当な理由を言ってしばらく距離を置いたらどうですか?会うのが楽しみの人でないと、あなたも辛くなるばかり。誰と会って誰と話をするか、はとても大事
時間つぶしするための友達なら要らないよ。あなたの心に、優しくて温かな花は咲かないもん。
あなたの話を自分の話にすり替える友達には、人の話を聞いてあげるゆとりもないんだね。時間を作ってその友達と会っているのに、あなたはただの愚痴や不満の吸収スポンジにされているだけ。
誰かのゴミ箱になっちゃったダメだよ。行動が伴わない言葉の垂れ流しに付き合わなくていいの。
お互いに支えあい、応援し会える人と仲良くしましょう。そういう友達をまだ募集中というなら、今はあなたご自身を自分の親友にしましょう。その方がまだマイナスの気に引き寄せられなくて済みます。「類友の法則」を忘れないで。人は自分と似たような感性、価値観の人を引き寄せるものです。その友達と合わなくなっていることを教えてくれているサインがあなたの現実に今、てんこ盛りになってます。
友達を選びましょう。無理して合わなくなった友達とつるまなくていいんです。接触の機会を極力少なくするか、離れるかのお試しの価値あり。
現実を変えるにはあなたの行動や会う人を変えなくちゃね。本当はあなたはご自分で答えがわかっていらっしゃるはず。
もっと人生を楽しみましょう。色々あるけどサ。
あなたはもう十分しっかりしています。しっかりしないと、と言われる筋合いはありません。
No.2
- 回答日時:
お友達自身が道に迷ってる感じですね。
彼女に聞いてみたらどうですか?
なんで夜職してるの?
なんでお金が欲しいの?
なんで◯◯をしたいの?
など回答をさらになんで?と聞いていきます。そうすると本心がわかります。
私は小さいうちから子供にこれをやっています。
このお友達とお付き合いするかどうかは彼女がいなくなってもいいならお付き合いやめたらいいのでは?
お友達は夜職という不安定な仕事をしていて不安なだけだと思います。
性格なのか弱音を吐けないタイプなのかもしれませんね。
不安を聞いてあげられる関係だといいかもしれません。
しっかりしないとっていう意味がよくわかりませんが、昼職について固定給をもらうという事なんですかね?
ちなみに私は自営業ですが、参考程度に。
今は能力高い人は自分で事業はじめちゃうので正社員といわれる人たちはほとんど凡人です。能力高い人は中小企業では少ないです。
正社員の男性との結婚を望むならずっと共働きを覚悟すべきですね。
頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
結婚してから友達いなくなった...
-
関西の人たちと上手くコミュニ...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
グループトークで外されている...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
皆さん友達って何人くらいいま...
-
更年期になって友達とギクシャ...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達と就職先が同じでこれから...
-
自分が不在のときに友達を家に...
-
夜遊んだ帰りに友達のことを車...
-
間違えてグループラインに愚痴...
-
いちいち報告してくる友人
-
男女4人でプールへ…。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
口の軽い友人と喧嘩しました。 ...
-
孤独を紛らわす方法はありませ...
-
医学部5年生です。女子です。友...
-
僕が一人ぼっちの理由を教えて...
-
中3女子 夏祭り行く友達がいま...
-
とても悲しくて辛いです 私は専...
-
10年以上親友だった人と初めて...
-
自分の都合のいい時だけ私を使...
-
20代女性です。友達にイライラ...
-
ホテルの予約を頼んだら友達が...
-
少しの距離(10分だったり往復1...
-
友達にインスタのフォローを外...
-
幼少期から友達が全くいなかっ...
-
絶縁した元親友から2年ぶり連絡...
-
女子だけみてください。宿泊学...
-
私、友達からものすごく旅行に...
-
友達から家に泊めてとお願いさ...
-
旅行を断ったら雰囲気が悪くな...
-
友達に避けられてるのですが、...
-
友達の家に2泊3日するのは大丈...
おすすめ情報
誤解を産まないために。。お金優先と言うのは仕事が優先という意味です。