

判断力を高め、間違いを少なくする方法はありますか?
まさか生まれつきではないですよね?
今まで、あらゆる判断を人任せにしてきたためか、いざ自己責任で判断する必要が生まれた時に、ほぼすべての選択を間違えている気がします。
今までのことは嘆いても仕方ないので切り替えようと思いますが、少しでも早く判断力を鍛えたいと思っています。ご意見があればお願いします。
私は元々頭が良くないうえに、判断や責任を負う立場から常に距離を置いていたため、更に判断力が鈍っているのだと考えられます。自分に無関係な事なら正しく分析・判断できるのに、自分に関わること、責任が生じることには弱いみたいです。
ただの馬鹿、と仰らずに、(それは自分が一番よく分かっているので)どうか、思い立った時からできることがあれば教えてください。
No.5
- 回答日時:
判断力を高め、間違いを少なくする方法はありますか?
↑
頭脳を鍛えることだと思います。
頭脳を鍛えるには、色々勉強するとか
経験を積むとかですね。
理論的思考ができるようにする。
自分に無関係な事なら正しく分析・判断できるのに、
自分に関わること、責任が生じることには弱いみたいです。
↑
これは頭脳というのではなく
覚悟の問題だと思います。
肝が据わっていないので、あたふたして
冷静な判断が出来なくなるのでしょう。
No.3
- 回答日時:
意外と天意(天の意思)にかなっているかもしれないですよ。
道というのがあるのを意識してみては。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
締め切りが守れず、困っています。
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
高校生です。 弁論文のテーマが...
-
「~について論じなさい」とい...
-
レポート課題で〇〇について論...
-
ネットに恋愛相談するのはよく...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
レポートの引用について
-
大学生です。 先日、 「博物館を...
-
論文でのインタビューの書き方
-
大学のレポートについて 引用し...
-
大学の課題で、インタビューを...
-
レポートの書き方【調べて・ま...
-
派遣会社が世界一多い日本。コ...
-
レポートの書き方についてです...
-
生活保護、専業主婦、ニート、...
-
私は、無秩序な動物のような気...
-
知識や教養を深めるにはどうす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポート課題で〇〇について論...
-
レポートで自分の意見を書けと...
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
高校での反省文を毎日かかなく...
-
「~について論じなさい」とい...
-
締め切りが守れず、困っています。
-
評価が極端に分かれる人につい...
-
分からないのに説明書を読もう...
-
主観的な見方、客観的・多角的...
-
考えを「深める」とは?
-
一人前って何歳から?
-
レポートでの自分の意見の書き...
-
高校生です。 弁論文のテーマが...
-
自分の間違いを間違いだと理解...
-
情報系の学部で卒業研究中の大...
-
考えれば考えるほど分からなく...
-
最近、自分が物事をやったとき...
-
大学2年です。助けてください。...
-
削除されにくい質問の仕方
-
倫理学の3つの潮流について質...
おすすめ情報