dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ほとんどの人は、自分に原因があると思ってないのですか?

A 回答 (7件)

そうでしょうね、多分。


どんなに少なくても半分位は人のせいにします。その様な人達が多いと思います.....
    • good
    • 0

自分に原因がある、と思うことに


しています。

事実としては、親や社会に原因が
ある場合も多いでしょう。

しかし、そんなこと言っても
何の解決にもなりません。

自分に原因があるとして、頑張る
方が合理的です。
    • good
    • 0

「人の振り見て我が振り直せ」ってこと


が分からない人が多いと思いますよ。
    • good
    • 1

まったく関係なさそうなことでしたら考えないと思いますが、心当たりがあれば、まず自分を振り返りますヨ。

    • good
    • 0

それが普通です。



なぜなら自分が一番大事だし、他人のために自分を犠牲にするというのは、本来生き延びたいという本能に逆らう考えだからです。

先に自分が悪い、自分がだめだと思ってしまう人は、幼少期に親から人格否定などを受けて自分を肯定できなくなってしまっているのです。
    • good
    • 0

思ってないと思いますよ。

自分では最適な最善を尽くしているので、結果は他人、他力、環境のせいだと思います。
良く行けば自分の成果だと思うでしょう。悪い結果は他人のせいです。
    • good
    • 2

自分に起因する事象については、自分に原因があると思ってる人が多いでしょう。



唐突に「自分に原因があると思ってないのか?」と問われたら、自分が関与していることかも不明なので"自分に原因がある"と思わないのが普通でしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A