
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
明治時代の戦争は、他国から「攻められて」否が応でも
戦わなければ、国自体が侵略されかねなかった戦争ですね。
テロも、明治時代に限らず、昭和の時代にもありましたよね。
縄文時代が良かった!という回答者がおられましたが、
「アンタは、縄文時代に生きてたんかいな!」と、、つい、つい
ツッコミを入れたくなりました。(笑)
家父長制度が云々、、という回答者さんもおられましたが、
長男が家を継ぎ、親の面倒を見るため財産は、長男のもの。
と云うのは、、当たり前のこと。
親の面倒も見ない他の子供達にも、財産が分与されるようになったから、
どの子も親の面倒も見なくなり、子供から捨てられた親が1人孤独になって
しまう、、、なんて云う状況が、今の日本の現状です。
親の面倒は見たくないけど、財産は欲しい、、、という
厚かましい子供が増えた!
これが明治時代なら、家父長制度で長男が親の面倒を見る。
その代わり財産も長男へ!!
が、一番合理的な考え方だと思うが、、、。、
No.9
- 回答日時:
西洋文明を崇拝し、日本文化を破壊して回ったのが明治ではなかったですか。
廃仏毀釈なんて狂気の沙汰でしょうに。この時代に失われた日本画や仏教美術は相当に多かったと思います。和を以て貴しとなすという考え方も忘れて対外戦争に走ったのも大きい。戻るんなら明治以前だと思うんですけどねえ。また助け合いの精神は、被災地などの状況を見ているとまだ失われているとは思いません。教育勅語の復活には大賛成です。あれ、皇民化教育に悪用されたというだけのことであって、中身は酷く真っ当ですよね。できれば海軍兵学校の五省と一緒に現代教育にとり入れてほしい。人として生きる真っ当な道の教育は必要ですね。
No.7
- 回答日時:
日本人が日本人らしさを求めるなら明治時代以降は戦争の時代です、戻るなら江戸時代に戻るべきです其処にこそ日本人らしさが有ります、但し鎖国時代の江戸時代ではなく広く世界に目を向けた江戸時代にです、此ここそが日本人たる日本人ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/28 10:04
>戻るなら江戸時代に戻るべきです
もうすでに戻ってます。浮世絵、三味線、民謡教室に通い、嫁獅子とゆう地元の伝統文化を完全復活させる活動もしています。
https://www.city.handa.lg.jp/kanko/kanko/miru/ha …

No.4
- 回答日時:
>戦後、日本の伝統文化や助け合いの精神は全て破壊され、
高度経済成長と都市部での生活が原因です。
都市部での文明生活を止めて一次産業主体で地産地消に自給自足の農山村生活に回帰しなければ戻りません。
田舎の過干渉とか言ってるのが同じ類の人達の様に思いますが、都市部の生活を捨てて田舎の過干渉を受け入れるのでしょうか?
>目先の利益ばかり追い求め、
国民性です。
明治時代も一緒ですよ。
廃藩置県は勝者の都合で割り当てられて日本全体を考えていない。
>GDPはついに世界第4位まで落ちてしまいました。
バブル崩壊後日本人の戦前回帰に近い思想が増えた結果です。
不都合は全て〇〇のせいって考え方には発展性が無いですね。
No.1
- 回答日時:
全文、同意ですね。
特にGHQに、骨抜きにされた、、と言う件りは
特に100%同意ですね。
戦争に負ける、、ということは、歴史も文化も破壊させられ国家を内面から
崩壊させられるということでもありますね。
戦勝国では、それが元々の狙いですから。
神社や、お城は随分と破壊されましたが、日本民族の
心の支えである伊勢神宮、皇居、、等は、なんとか
破壊されずに済みましたね。
日本国民の心の、精神の崩壊は見る影も有りません。
特に最近の政治家の「記載ミス」という名の脱税!!
本当に呆れてしまいます。
岸田さんは、派閥を解消すれば良いんだ!!と、なんとも頓珍漢な
ことをやってますが、イヤイヤ、記載を徹底的にきちんとすれば
良いだけのこと。
外国人からのパー券の購入の件はどうなったの?
昔の『教育勅語』を、しっかりと復活させれば、
日本は、再び、精神面で復活すると思いますね。
この回答へのお礼
お礼日時:2024/01/27 09:43
同意ありがとうございます。
>昔の『教育勅語』を、しっかりと復活させれば、
私も前から、主張しているのですが、教育勅語、奉安殿の復活、皇居勤労奉仕を国民の義務にすべきだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Japanese culture Japanese cul...
-
世界を席巻しているのは欧米文化?
-
想找在大阪可以踢友誼賽的足球...
-
この絵の時代と文化を教えてく...
-
平安時代中期について
-
なぜ温泉街には、情緒を壊すよ...
-
明治時代の文明開化で西洋の文...
-
明治期、日本は、西洋との文化...
-
そもそも文化って何で大切?
-
カミキリムシかなと思います。...
-
日本文化と日本語
-
たまたま聞いちゃったことなん...
-
家老の名前が知りたいです。
-
日本文化が重層的なのは・・?
-
食の歴史
-
畳は日本の文化って大嘘ですよ...
-
大学のレポートが何も浮かばな...
-
【日本人の頂きます文化の始ま...
-
気持ちいい女性器のことを名器...
-
日本人は、日本人が日本人らし...
おすすめ情報
>昔の『教育勅語』を、しっかりと復活させれば、
私も前から、主張しているのですが、教育勅語、奉安殿の復活、皇居勤労奉仕を国民の義務にすべきだと思います。
私は明治時代に回帰するのが、ベストだと思いましたが、回答頂いたのは、江戸時代に回帰するのがベストだという回答がありましました。私は江戸時代のことをよく知りませんが、わかる人がいたら、政治、経済、文化、娯楽、暮らしなどなど教えて頂けるでしょうか?