
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
掲載サイトです。
あくまでも、店にある中古車を店がそのサイトに掲載しているだけです。
信頼性は、その店次第ってなる・・・
保証も、基本的にその店次第ってなるが・・・
もし、そのサイトの名称のついた保険なら、そのサイトの保険内容に準ずるって扱いになる。
もし、購入した車に不都合が起こったなら、購入した店まで(自費で)もっていくか、あきらめて、自費での修理のどちらか。
近くなら、もっていけばよいが、遠方なら、もっていくって現実的ではなかったりします。
No.5
- 回答日時:
カーセンサー、グーネットは紹介サイトですので、そういった中古車会社があるわけではありません。
ひとまとめにできるものではないので、それぞれのお店の信頼度によります。口コミを見ての判断となります。
2回購入したことがありますが、「保証は使わない前提」で選びましょう。
No.4
- 回答日時:
それらは情報として各業者が掲載しているものです。
問題化する前はビッグモーターも掲載していました。
また、怪しいと噂があるネクステージなども掲載しています。
一方、ディーラー系列の中古ショップでも掲載しています。
従って、販売店を確認して間違いのない販売店を選べば大丈夫です。
しかし優良販売店でも遠隔地から購入して、少し不具合が起きた場合。
電話で「調子が悪いのですが」
販売店「じゃあ、持ってくれば点検しますよ」
九州の人が北海道から買っていたら、どうしますか?
簡単に持って行けないですよね。
No.2
- 回答日時:
「○ーセンサー」,「○ーネット」等は仲介業務です。
街中の怪しげな店からディーラーの中古車まで載っています。一応の目安は評価書があるか。リスクが低いのをお望みならディーラー販売の車だけを選べばいいのですが、所詮中古車なのでいつでも故障する可能性は新車よりは高いです。No.1
- 回答日時:
「○ーセンサー」,「○ーネット」が直接調べるわけじゃなく、中古車屋の言うとおりに掲載してるだけ。
近所の外人が経営してる中古屋は、事故車ばかり仕入れて、直して修復歴なしで掲載して売っている。まともなところも糞みたいな中古屋も掲載してるし、「○ーセンサー」,「○ーネット」が責任取ることもしないね。店を信頼できるかどうかだね。中古車はあまり気にしないで乗るもんだよ。気になるなら新車にするしかないな。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
gooネットで中古車の購入を考え...
-
Wii
-
カーエアコン保証について 先日...
-
機能を保証?保障?
-
中古車の購入時の保証について...
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
外付けHDDを通販で買って送られ...
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
スタンレーのクーラーボックス...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
至急!風俗嬢の保証について質...
-
HDD交換で延長保証はきくのか?
-
エディオンカードとエディオン...
-
4月19日にトヨタディーラーの認...
-
教習所に通っています! キャン...
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
一度断った車の見積もりを貰う...
-
新車契約後のキャンセルについて
-
自動車学校の技能キャンセルす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセンサーアフター保証やグ...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
炊飯器に5年延長保証は必要で...
-
築10年で点検でバルコニーの防...
-
スタンレーのクーラーボックス...
-
機能を保証?保障?
-
gooネットで中古車の購入を考え...
-
レシートがない場合、保証は効...
-
中古車のメーカー保証継承について
-
SteamのWin10対応ゲームはWin11...
-
ライブに行って銀テープを持っ...
-
02~07年頃のノートパソコン...
-
トヨタ認定中古車を見ていると...
-
エディオンカードについて
-
IHクッキングヒーターの保証...
-
Amazon で買った Intel CPU は...
-
トヨタ・ロングラン保証と車検
-
中古車の購入時の保証について...
-
今日は生活がピンチ! でした。...
-
グラフィックボードはどこの販...
おすすめ情報