プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地方議員の兼業が、農林漁業ばかりに偏るのはなぜいけないんですか?

A 回答 (5件)

>農林漁業ばかりに偏るのはなぜいけないんですか?


こんな事言う、馬鹿、アホ、マヌケ、の輩を教えてくださいな!

第二次産業で生産した物を輸出して稼いだ金で食料を輸入した結果、
食料自給率は25%になってしまいました。
何かの異変が起きて、外国が日本に食料を売ってくれなくなったら、
立ち処に餓死者の山になると言う、危うい国に日本はなりました。

農林水産業を重視した政策をして食料の自給率を高めねばなりません。
耕作放置された田畑を、今なら従事者が高齢で居ますので、元に戻す事が
出来るそうです。
農林水産業の復活を唱える、議員候補は積極的に応援したいですね。
    • good
    • 0

議員の属性は選挙の結果です。

農林漁業者が多い市町村ではそれが常態化するに決まってます。良いも悪いもありません。

仮に一次産業者が少ないのに偏るとしても、選挙結果は選挙結果として尊重すべきで、いけないとか云うなら公職選挙法を改正すべきでしょう。
また、地方議員の一番のお仕事は予算を審議して決定することですが、予算案は市区町村長と地方公務員が作成しますので、あまりその問題は関係ないように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄いわかりやすいです!!
ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/29 11:50

議員の報酬だけで生活出来ないのなら、何をやってもいいのでは?



議員はサラリーマンではなく、個人事業だと思いますが。

また、議員は住民のために法律や制度を作って、住民の生活を守るのが仕事だと思います。そういう情報が入ってくるような仕組みを作れば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!!!
でも、その情報を耳に入れるには第3事業を兼業している議員が必要ではないですか?

お礼日時:2024/01/28 21:36

農林漁業いいよね真面目に


勝ち組
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごくいいけど、第3事業の消費者に関わる情報の部分の専門が少なくなっちゃうじゃないですか、、

別にこれは気にしなくていいんですか?

お礼日時:2024/01/28 21:09

誰が「いけない」と言っているんですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

第2事業、第3事業に詳しい人が少なくなってしまうかららしくて、
でも、そこがよくわかんなくて
偏っていても別に大丈夫なんですか?

お礼日時:2024/01/28 20:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています