プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ご覧いただきありがとうございます。

表題の通りです。
少し前から歌がうまくなりたいと思って、2週間1回ペースでカラオケに言っています。
人によって、喉を開くことが重要、お腹には力入れない、喉仏を下げるなど数えきれないほどのコツがあり、何から始めたらいいか混乱してしまいます。
また、共鳴のやり方や使い分けも必要で、うまくなる過程が長すぎて挫折しそうです。
歌がうまくなかったけど、歌がうまくなったという人は、これらのコツを全て意識しているのでしょうか?
私がひねくれているだけかもしれませんが、You Tubeなどを見ていると自分のスクールに入会させるためにあえて情報を小出しにしているのでは?動画+独学ではうまくならないからボイトレしなさい。と暗示されているような気もしています。
しかし、プロでもボイトレに通ったことがない人もいるみたいですし、独学でどうにかなるものと思っています。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

>>歌がうまくなりたい


どのレベルまで、求めるかによります。

単純に。

声って…誰しもが、教わらずに自然と出せます。
赤ちゃんの頃から。(ですよね?!)

途轍もない基本行為です。

それで人を魅了し、一目置かれようするならば。
相当の力量が必要になります。

全人類がライバル、みたいなモノです。



とはいえ。
鍛え処さえ間違えなけば、どうにかなります。

カラオケでも可能ですよ。
マイク使わない(エコーに頼らない)事で。

自然に出る域までキーは下げ。
一息でのフレーズを長く取る事で。

息、呼吸のコントロール。
長い息を保つ力、息で強弱を付ける力。

底から吐く力。

そこが養えます。



シンプルにいいますと。

声の質。
重み、艶、太さ、質感。

それによるコトバのリアリティー。
それだけを磨きます。

人の心を動かすのは、セリフに籠る現実感です。
    • good
    • 0

2週間に1回ペースの練習量は足りないのでは。



あと、カラオケは練習にならないと思いますよ。

あれは下手な声の出し方でも上手く聞こえるような仕組みになってますから。

>歌う時に意識することが多すぎるように思います。どう克服すればいいですか?

スポーツと一緒で、ひたすら筋肉に覚え込ませるしかないですよ。

「2週間に1回のペース」で練習してるプロのサッカー選手なんていないでしょう。毎日何時間も走り込みやら練習やら何やらされてますよね。

>数えきれないほどのコツがあり

人の数ほど歌い方があるってことですね。自分の歌いやすい体勢をひたすら実験を繰り返して覚えていくしかないかと。

ただ、他の回答者さんも仰ってますが「お腹には力入れない」はちょっと謎です。力は確かに入れないかもしれないけどお腹付近の筋肉は結構使うと思うのですが…

>歌がうまくなかったけど、歌がうまくなったという人は、これらのコツを全て意識しているのでしょうか?

そう言う人もいれば、そうじゃない人もいるかと。

>自分のスクールに入会させるためにあえて情報を小出しにしているのでは?

そりゃそうでしょうね。

>プロでもボイトレに通ったことがない人もいるみたいですし

いるかもしれないですが、独学で変な知識入れるより、ちゃんとした方にボイトレ受けた方が良いかもしれないです。

とは言えピンキリな今の世の中、どのトレーナーさんが本当に良いのかわかりずらそうですね…

あと、何回も言いますけど、声の出し方って人それぞれですし、同じように出しててもそれについて説明するときの単語選びもまちまちなので、自分が一番しっくり来る方法を実験を繰り返して見つけるしかないと思いますよ。
    • good
    • 0

まず問いたい


歌の上手さって何?と

基本はリズムと音程が正しければ上手に聞こえます
それ以外はタダのテクニックで上手さとは関係がない
ビブラートが入っていると上手?
シャクリが入っていると上手?
もう一つは何でしたっけねぇ…忘れたw…が入っていると上手?

無いです
ありえません
歌手の中にはそれらが使えない人や下手な方もいます(まぁ…歌手の定義がアーティスト(芸人)なのでしょうがないけれど)
寧ろ上記が入っていると逆に下手に聞こえる歌も存在します
そして…そうですね、一つづつ書きましょう

>喉を開くことが重要

タダの発声練習の一つ、屋内ではなく野外で遠くに声を飛ばすことが目的の練習
コンサートなどでは必要でしょうがそれ以外では意味はない

>お腹には力入れない

これは何かなぁ…
腹式呼吸だと寧ろ意識して呼吸するんだけどね ちと不明
因みに肺(腹筋)を動かすのが腹式呼吸(一応逆もあるしやり方も知ってるが正直意味は不明/逆腹式呼吸ね)
肩が動くのが肩呼吸

>喉仏を下げる

…移動…するのか?あれって骨なんだけど…
肉体操作で骨を移動させるって事(厳密には違うが)なら納得は出来るが
それによる効果は私にゃ分からん



因みに本当に上手な人は歌詞の意味も分からず
勝手に心を動かされます
楽しい曲では勝手に楽しくなり(乗せやすいのでこれは結構出来る)
悲しい曲では意味も分からず涙が出ます(これが出来れば歌い手としては本気で上手だけど実際出来る人は殆どいない)

これらは通常テクニックでは出来ない領域です(歌としてはね/音楽として・アーティストとしてなら結構出来る)
本職のボイストレーナーの方なら教えることは不可能では無いかもしれませんが素人には無理です
まず機械では測れない微妙な音程と深さを聞き分けられなきゃ話にならない
当然私も無理です
(それでも得意な曲は95点以上サクッと行きます 機械(メーカー)が勝手に決めた音程とリズムとテクだけですから)
    • good
    • 1

洋楽を毎日聞けば意識しなくても自然とできるようになると思います

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!