
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
うーん、前提がちょっと違うと思います。
人間の場合、男も女を選びますからね。
たしかに人間以外では、メスがオスを選ぶ一方、オスはメスを選ばないという生態をもつ動物が圧倒的に多いです。
なぜかというと、オスはちょこっと精子を放出するだけで、いくらでも子種を拡散できますが、メスは一度の交尾で長い妊娠期間があり、出産数も制限があるため、交尾の相手選びが極めて重要だからです。
顕著な例として、サルやオットセイの群れを見ればわかりやすいです。
メスは群れの頂点に立ったオス(ボス)の周りに集まって、ボスと交尾したがり、ボスは選り好みなくメスと交尾し放題。
ただし、ボスとならなければ交尾のチャンスがほとんどなくなるので、その地位をめぐってオスは命をかけた戦いをするわけです。
で、人間のメスも、他の動物同様に、オスを選びます。
しかし少し違うのは、冒頭の通り、男も女を選びます。
これは諸説ありますが、人間は夫婦を含めた家族単位で生活するため、オスもメスを選ぶ重要性が高まったため、とも考えられています。
男が女を選ぶ基準ですが、筆頭が「若さ」です。
だから姉さん女房の夫婦より、男が年上の夫婦の方が断然多いわけです。
しかし、若さをどこで見分けているのかと言えば、それは「肌」です。
その次に目鼻立ちとか体つきだとか、いろんな要素がありますが、圧倒的に重要なのが、肌の美しさです(と言われてます)
成人後の女性が同年齢の男性に比べて、体毛や節々のゴツさなどで幼児性(ネオテニー)を持っているのは、男の好みによって淘汰圧が働き、その方向に進化したためと考えられています。
ここを掘り下げれば尽きないんですが、ご質問の内容からどんどんそれてしまうので、話を元に戻します。
ともかく男も女を選ぶということです。
女より浮気性だったり、特徴は男女間で少し異なりますが、選ぶという点は男女両方とも持っています。
ですので、どちらの価値が高いとか低いということはありません。
(まあ、男の好みによって価値がどうという問題でもありませんが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カブトムシがメスばかり
-
蛍のメスはオスを食べる
-
BSA調製での泡の対処法
-
これの延長コード?を探したい...
-
めんつゆトラップって蚊にも効...
-
人類は男性より女性が小さいの...
-
昆虫の触覚の役割について
-
セミの種類を教えてください。
-
鳩の
-
テーパーネジ メスRc1/4とオス...
-
メスのほうが派手な色彩や模様...
-
ティラノサウルスってオスより...
-
メスの鹿はドイツ語で「リカ」?
-
ゴマダラカミキリのオス、メス...
-
山羊のヒゲは何のため?
-
コオロギの交尾
-
カラスが2羽よくならんで飛ん...
-
猿山ではボスザルが多数の若い...
-
(USB-LAN)変換-LANケーブルを...
-
アブの名前を知りたい
おすすめ情報