
1年間無料でホームセキュリティを利用できますと言われて入居と同時に契約しました。
しかし、1年後からはどうするか考えたいので、とりあえず無料の1年を様子見ますと言っておきました。
1年経過しても何も警備会社から指摘がなかったので放置していたら、1年過ぎたので経過してしまった分は払って下さいと言われました。
以前も同じような1年間無料のホームセキュリティを利用したことがあったのですが、その際には1年過ぎる前に警備会社から連絡があり、どうしますかと問われたので解約がスムーズでした。
今回は連絡を一回もいただいていないのに…と思ってしまいます。これは払わなければいけないものになってしまいますか。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
では確認しますが、取り付けはハウスメーカーからの紹介で
しょうか。もし紹介でなく取付会社独自である場合は無理で
すよ。契約書に明記していないのは問題ですね。
これは設置した警備会社と相談するしかありません。
言い訳は
契約書の何処にも解約は契約満期前にしなければならないと
は書いていない。
警備会社から継続の有無の確認の電話は無かった。
その事は契約書には何も書かれていない。
と言いましょう。
継続金は幾らですか。相当に高額ですか。
ハウスメーカーからの紹介で最初から建物に付いていました。
ご指摘アドバイスいただいた内容を主張しようと思います。
そもそも解約書が会社に返送されるまでは解約できないと言われたのですが、1週間経っても解約書類が手元に届きません。不誠実です。
継続金は大体月に3000円と言われました。
警備会社のシステムに異議はなく、営業の方の対応の仕方ですかね、契約者の意思確認をせずして契約を取ることはコンプライアンス違反です。
No.4
- 回答日時:
無料であっても規約は必ずあります。
設置時に規約が書かれた書類を渡されていませんか。
その書類には「1年後に解約の申し出が無い場合は自動契約に
なります」と書かれていたり、「1年後に契約の継続の連絡を
します。」と書いてある事もあります。
どこか見過ごしていませんか。
とにかく誓約書を見直しましょう。何と書かれているかで決ま
ります。
回答ありがとうございました。
書類を契約書から規約書まで全て目を通しているのですが、「1年後」という単語がどこにも出てきません。同じような対応を他にもしていれば誠意は見られないので、近隣の家も同じような状況になってしまっている可能性があります。ハウスメーカーに確認してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
「思ってました」「言っていました」「書いてありました」
皆それぞれ違うことは世の中多々ありますし、どれが正しいのかとすれば形に残る「書いていること、書いてないこと」が最優先されます。
一番弱いのが「思ってました」です。
得てして一方に都合良く解釈、主張される部分ですので、逆にトラブルも多い部分です。
回答ありがとうございました。
そうですね、契約書を見返していますが、やはり自動更新の記載がありません。ハウスメーカーにも問い合わせて対応してみようと思います。
No.1
- 回答日時:
契約書で定義されていなければ、常識的、道義的には払う必要があるでしょう。
ツタヤでDVDを7泊8日で借りたって、7泊目に「今日返さないと延長料金取られますよ」とか連絡してくれるわけではありません。レンタル期間を自己管理して返すのです。それと同じです。
無料期間を1日でも過ぎたら1年分払ってくださいみたいな横暴なものではなく、利用分は払ってくれということならまったくおかしくありません。
いかほどの請求かわかりませんが、トラブルになる前に払った方が良いと思います。
回答ありがとうございました。
契約書を見返していますが、自動更新されることも記載がないです。
以前スムーズに解約がいった会社と今回の会社は同じ会社です。場所が違うので人は違いますが。同じ流れだと思っていました。1年間の契約自体も周りの戸建て全世帯強制だったので。
TSUTAYAのレンタルは延滞料が明記されていますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
388から電話があった10分後に、...
-
【大至急!】回答求む!!
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
チェーン
-
新手の迷惑電話?
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
セキュリティアラーム
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
近所の人の対処方法について教...
-
実母が我が家に人を留守中に勝...
-
イオンなどショッピングモール...
-
押し込み強盗から身を守るため...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
防犯カメラについて
-
最近、不審な海外からの電話や...
-
今年25になる女です 月給18万 ...
-
防犯カメラに関する質問です。 ...
-
レンタルジムってどうなの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
+から始まる番号から電話が来ま...
-
388から電話があった10分後に、...
-
ヨタビアス防犯カメラ設置需要...
-
実母が我が家に人を留守中に勝...
-
国際電話で警視庁を名乗る人か...
-
新手の迷惑電話?
-
開いてるロッカーの外し方
-
チェーン
-
一人暮らし女性のインターホン...
-
こちらなのですが、日本セーフ...
-
防火、盗難予防おすすめの金庫...
-
近所の人の対処方法について教...
-
セキュリティアラーム
-
耳栓をすると落ち着くが、泥棒...
-
家の固定電話に早朝(朝5時頃...
-
家の中からものが無くなる現象 ...
-
夜中の3時に防犯カメラに映っ...
-
夕食後、何時間後に寝ますか
-
警察が家にピンポンに来ること...
-
向かい側のマンションのベラン...
おすすめ情報