プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【歴史・日本史と宗教】「開山に必要とされる千谷」とはどういう意味ですか?

千谷とは山の高さだと思いますが、千谷とは高さ何メートルのことですか?

昔は千谷の高さがないと山と認められなかったのですか?

なぜ山と認められないと寺が作れなかったのですか?

平地に寺はありましたよね?

開山とはどういう意味ですか?

A 回答 (1件)

> 「開山に必要とされる千谷」とはどういう意味ですか?



高野山に弘法大師の開いた根本の寺があって、「この地ではなかった」ということを合理化する説明で、「この地は千の峰・千の谷に一つ足りなかったので開山の適地ではなかった」「九十九の谷で一谷不足で開山の適地ではなかった」というための前置きの説明です。
https://eastasian.livedoor.blog/archives/2141963 …
https://akanekopn.web.fc2.com/kesamaru/kesasanme …

> 千谷とは山の高さだと思いますが、千谷とは高さ何メートルのことですか?

千谷は山の高さ、標高、比高ではありません。 千仞・千尋ではないです。
整数の1000なので、1つ足りないという表現に利用されるのですが、千でも百でも、同じ意味です。

> 昔は~~の高さがないと山と認められなかったのですか?

昔という意味が気になりますが、「おじいさんは山にしばかりに」、耳成山標高139.7m、香具山標高152.4m、15世紀には天神山、江戸時代になると25.7mの愛宕山も、山と認められていたようです。 ちょっと高い丘ともいえるという程度でも山と呼んでいて、栗山、くぬぎ山、紅葉山、岩山、赤土山、「裏にある裏山」もあったのです。

> なぜ山と認められないと寺が作れなかったのですか?

東大寺も、国分寺も、東寺、興福寺、薬師寺、一応平地にあります。 ただ、~~山という山号を付けることはあります。 付けないところもあります。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrd …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%B7

> 開山とはどういう意味ですか?

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E9%96%8B%E5%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2024/02/06 22:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す