
No.5
- 回答日時:
>「子女」 って言葉は酷い差別用語ですよね?
考えようによってはそうです。
>男だけが子で女は子ではないって事ですよね?
「子女」の語源は古代の中国で、中国ではそのように考えられてきたので、その通りです。日本とは違いますが、日本は社会情勢が違っても言葉をそのまま取り入れてきた、という経緯があります。
たとえば「士農工商」という言葉は、日本では「士=武士」とされていますが、この言葉を作った古代中国では「士=士大夫」です。士大夫とは政治の要職に付いている貴族や知識階級を呼ぶ言葉なので、本来は違うわけです。
>昔の女は親にすら大切にされてなかったのですか?
中国ではそうです。中国の女性達は基本的に何の権限もなく財産も無ければ相続もできないものでした。
なので男子を「子」と呼ぶのは「自分の財産を相続できる人」という意味で、女性は含まれなかったのです。
そして日本は違います。日本は奈良時代以前から「男女平等に財産権や相続権がある」のが普通だったからです。
ただ、武家の時代になると「男子を優先する」ようになったので、子女という言葉に違和感がへったわけです。
しかし日本の場合、女性には女性の権利があり男性と対等だったので、女子が大切にされていなかった、ということはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
女みたいな男や可愛すぎる男な...
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
頭髪による男女差別について。
-
力仕事は男性がやって当たり前...
-
AV女優が多いのは何故?
-
なぜ一定の年齢から男女別れて...
-
若いのに考えが古い男って終わ...
-
なぜ女性差別は叩きまくられる...
-
男子大学生です。 バイト先の悩...
-
女は男の性欲を満たすために生...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
昔は男が一番偉いという風潮で...
-
男と女の柔道について
-
なぜ工学部(電気系、機械系)...
-
「日本は男社会だ!」と声高に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
万民が皆豊かに平等に幸せにな...
-
【少子高齢化】オマエラが望ん...
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
「子女」 って言葉は酷い差別用語...
-
女みたいな男や可愛すぎる男な...
-
女の人はなぜまわりが見えないの?
-
男子だけ全裸になる祭りについ...
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
会社の女子会にイケメンでもな...
-
男って性欲があり過ぎてかわい...
-
女の陰キャを嫌う人は少ないけ...
-
異性の友達しかいない私 私は大...
-
なんで学校のプール授業では女...
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
心が男性で体が女性の人、男湯...
-
男女混合の温泉旅行って普通?
-
法律、職場の諸規程の中の女性...
おすすめ情報
「子女」ではなく「息娘」と呼ぶべきだと思います!
「王子」ではなく「王男」と呼ぶべきだと思います!